風になれ

大自然のふところで山歩きを楽しむ生活。
いつの日にか、森にそよぐ風になれたら・・

青の贅沢

2021-06-25 | 田舎暮らし

 金曜日の朝だ。1週間のゴール前でラストスパートする日だ。

 あいにくの曇天だけど、気分は青空。気持ちよくゴールまで全速力で駆け抜けよう。 

 昨日、岡山県内の新型コロナウイルス新規感染者は2名だった。ここ数日、新規感染者数が1桁台で推移している。

 収束の兆しと見るのは時期尚早だけど、これくらいの新規感染者数が連日、ニュースで流れると気分は自然と解放的、明るくなる。

 昨日の失敗談。

 めったにコンビニに行かない生活なので、何かと、昨今の変化にうとい。

 たまたま喉が渇いたので市内のセブンでアイスコーヒーを買おうと思って店内に入り、冷蔵庫からアイスコーヒーのカップを取り出してレジに持っていき、スマホで支払った後、コーヒーの抽出機にセットした。ところが後から来たお客さんに、それ、入れるところが違っていますよと言われた。えっ、なんのこと?

 僕が買ったのは「青の贅沢」というものだったらしくて、カップをセットしたのは「レギュラー」のところ。間違ってセットしまっていたらしい。すでに抽出は始まっている・・・。

 店員さんが来られ、続いて店長さんまで来られて、抽出が終わったばかりのレギュラーコーヒーの液体を捨てて再度セットし直してくださったけど、エラーとなって作動しない。氷がある程度溶けて量が減ってしまったため機械が作動しなかったようだ。氷の量を重量で計測してエラーになったのかなあ。

 仕方なく店長さんが「これはサービスです」と、新たに「青の贅沢」の氷が詰まったコーヒーカップを持ってきて、機械にセットしてくださった。問題なく抽出が始まった。親切な対応をしていただいたことに感謝、感謝だ。

 僕の不注意でお騒がせしてしまったなあ。お店にも迷惑をかけてしまったなあ。

 贅沢には縁のない人生を送っている身としては「青の贅沢」というコーヒーにはそもそも縁がなかったのかもしれない。

 たとえアイスコーヒー一杯であっても、今度から注意を払わないといけないなあ。反省している。

 それにしてもコンビニに行っても緊張感を持たなくてはいけないなんて・・・、老化の表れかなあ。

 俺たちゃ、町には住めないからに〜♪♪ コンビニのない田舎暮らしの方が僕には向いている。