風になれ

大自然のふところで山歩きを楽しむ生活。
いつの日にか、森にそよぐ風になれたら・・

ギターのある暮らし

2020-05-10 | 健康

 日曜日もStay Homeの予定だ。どんよりした空で、朝からはっきりしない天気。

 スポーツジムも今日は月に一度の休館日。7日に再開したばかりだけどついていないなあ。今日も読書三昧の一日になりそうだ。

 アウトドア月刊誌BE-PALの6月号にColemanマルチツールが付録でついてきた。マルチツールって、いろんな用途で使えますというわりに実際に使えるシーンってまるでないものだ。知恵の輪のようなもので、頭の体操にはなるかな。

 新型コロナウィルス感染対策が広く浸透したのでオーバーシュートすることもなく全国的に感染者が減少傾向なのは喜ばしいことだけど、みんな家に引きこもって過度に内向き志向になるのはどうなんだろうとも思う。そろそろゆっくりと鎖国状態を解きながら外向き、開放的な志向に変えていかないと。

 昨晩は娘と近くの居酒屋に行き、大将と世間談議しながら燗酒を美味しくいただいた。客足が遠のいて元に戻らないので飲食業もたいへんそうだ。この居酒屋は大将が土地建物を所有しているので、人件費負担だけ凌げばまだやっていけるらしいけど、賃料を払いながら営業を続けるお店は厳しいのだろう。

 このウィルスとの戦いは長期戦なので、消耗戦、持久戦に耐える総合力の有る無しが問われるのかもしれない。

 長く秘密基地に置いていたアコスティックギターを先日家に提げて帰ってきて、暇つぶし程度に時々気分転換のため奏でている。弾く曲はフォーク時代を中心に懐かしのメロディばかり。今では古典の部類に入る曲だから懐かしく弾けるし、歌える。

 ギターのある暮らしもいいなあと再認識。ご近所のご迷惑にならない程度に控え目に弾き、歌い、心の健康を保たなくては。


最新の画像もっと見る

post a comment