goo blog サービス終了のお知らせ 

風になれ

大自然のふところで山歩きを楽しむ生活。
いつの日にか、森にそよぐ風になれたら・・

MS-DOSのソースコードが公開された

2014-03-29 | Weblog

Microsoft Word for Windows Version 1.1a と MS-DOS Ver2.0
のソースコードがコンピューター歴史博物館のサイトで公開され
ている。MS-DOSは1980年代初頭にリリースされた30年以上も前の
システム言語だけど、Windowsの基礎となった言語だ。
機械語、BASIC言語からコンピュータの世界に関わってきたので、
MS-DOSには特別の思いがあり、command.comの文字に久しぶりに
触れてとても懐かしく感じた。
http://www.computerhistory.org

この情報分野の変化は速くて変化の幅も大きいけど、300ボーの
モデムを使ってパソコン通信を始める初期の段階からこの分野に
親しんできたので、ハードもソフトも原理の核となる部分は変わ
らないという根拠のない確信と感性だけで何となく情報技術の激
変にもついていけてる気がする。(たぶん気がするだけで、実は
まるでついていけていないのだが・・)

ウィークデーは一切飲酒を断ち、ウィークエンドだけお酒を飲む
生活習慣を長年続けている。
今夜のお伴は鳥取県の「鷹勇」特別純米。
山田錦60%、玉栄40%の精米歩合50%の美味し酒だ。強く自己主
張しない純朴さがたまらない。雪解けの進む伯耆大山の北の風景
を思い描きながら心ゆくまで「鷹勇」を味わった。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松藤大治の生涯 | TOP | 天山酒造の生酒 今朝しぼり »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Weblog