新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

買物代行と預かり金

2023-01-06 | 日常

仕事で、買い物代行をすることがある。

要支援の方の場合は、本当に買い物代行だけなので、時間も短め。利用者の方が書きだした品物とお金を預かって、急いで指定のスーパーなどに行って買い求めて、戻り、品物を確認していただいて、預り金と買い物代金を計算して、残金をお返しして、ノートに記録を記入する。少し前までは、スマホでも報告して細かい所も記入しないとならなかったが、今は最低限の報告で良くなったので、少し楽になった。

大体、利用者の方が用意なさった袋などに入れて出かけるのだが、危ない場面も何回かありました。

ひとつは預かった買い物カードの袋の留め金をキチンと占めていなかったので落としてしまったこと。帰り着いてお返ししようと思ってないのに気づく有様。慌てて店に電話して調べて頂いたら、お店の方に保管されていてほっとした。ポイントが若干溜まっていたので...

ひとつはお釣りの取り忘れ。この間なんて、何千円ものお釣りを取り忘れていて、店員さんが気づいて返してくださった。あぶない、あぶない!

家の買い物でもそれは時々あるが、100%ちゃんと戻ってきているところが日本のすばらしさなのだろう。

あと、レシートの受け取り忘れもある。機械で全部やるところが増えて、地元のスーパーと出方が違ったりすると、レシートを忘れてしまうことがあるのだ。これは残金を正確にお返しするためには絶対忘れてはいけない証拠なのだが、それを忘れてしまうのだ。後から慌てて、スーパーに取りに戻ったりしたことが数回ある。不注意で無駄な時間を消費している。最近は忘れることがほとんどないけれどね。

要介護の方の場合は、そのほかに血圧測ったり体温測ったりの仕事もある。重い認知症の方の場合は、置いておかないとならない食べ物などがストックされているかどうか確認して買い物のリストを作り、買い物に出る。

もっと重症の場合は、弁当を取ってもらって、食べて頂くわけだが、ある程度ご自分でできる方の場合は、冷蔵庫にストックしておくことになる。

中には、電子レンジのないお宅もある。冷たいご飯を召し上がっているので心配になるけれど、どうにもできない。母は蒸し器で温めることもあったが、空焚きしてしまうことも出てきて、ある程度認知症が進んだら、電子レンジだけにしてもらった。電子レンジでもカチカチになるまで温めてしまうことがあったが...中には火事を起こすこともあるらしい。

まあ、私も電子レンジに入れて、温めてそのまま忘れて出かけてしまうこともあるので、認知症一歩手前ですが...

さて、やっと本題だが、この間は、その預かり金がキープされているお宅で、お金が合わなくて困ったことがあった。というのも私がまず、お金の入っている封筒を持ち上げた途端に、反対側から小銭が落ちてしまったのだ。

それでそのあたりを探して見つかった小銭は戻したのだが、記入してあるノートの金額と2千以上違っていて、何か記入間違いがあるのでは?と思ってしまって、それ以上必死に探さなかったのだ。お札は落ちていなかったし、そういう気配もなかった。ジャラジャラと小銭が落ちたのだった。

それで責任者の方にメールしたが、何分お正月で、事務所は閉鎖中。

お正月明けに調べに訪問にいらしていただいて、同行のヘルパーさんが必死に探してくださって、横の箱の角の隙間に落ちていたお金を回収して下さった。元々ノートには、まだ慣れない方が間違って記入していたとのことで、無事に計算は合ったそうで、良かった。私も差額がそんなに多くなければ、もっと必死に探したかもしれないのだが、買い物にも出ないとならないし、探し方が足りませんでした。

ということで、正月早々、あれこれバタバタしています。そうそう大抵のお宅では、お金を入れる袋はチャックが付いていることが多いのだが、そのお宅は銀行からもらう袋で、クリップ止めもされていなかった。その辺、事故防止の改善の余地がありますね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ臭の問題

2023-01-04 | 日常

きょうも高齢者様の自宅に伺ったが、ドアを開けた途端すごい臭気。どこか、尿がこぼれているのかなと思ったが、それらしい後はなかった。

タオルなどの準備をしている時に、リハパン(リハビリパンツ、私は紙パンツを親には言っていたが)を入れるバケツにぐっしょりしたパンツが入れてあった。ご自分で取り換えたのかしら?

それからいろいろな用事をしている間に、ご家族の方が見えて、初対面のご挨拶。このところの状況などをお聞きしたが、年末具合が悪くなられて、毎日何回も様子を見にいらっしゃっていらしたとのこと。その時にリハパンも取り換えたとのこと。洗濯ものを入れるところにパジャマも置かれていた。

家族の方が替えられたことが判明した。多分、すぐにはそれほど臭わなかったのだろう。

私は臭いに敏感すぎるところがあるので、普通の人以上に感じてしまうからかもしれない。

夕方入浴担当の方が見えた時に、臭いだろうと、パンツをビニール袋に入れて、大きなごみ袋の方に移したが、まだ臭っているので、バケツにブリーチを垂らしてゆすいだら、少し臭いが収まった。パジャマ類も夕方担当の人が大変だろうと思って、洗濯してしまったのだが、なんと洗濯は契約上のサービスに含まれていなかったことが、会社の方に報告したら判明。余計なことをしてしまったのだった。

洗濯を干す場所が分からなかったので、会社の責任者に連絡を入れたのだったが、洗濯は家族対応だったそうだ。まあ、家族の方に連絡していただいて、無事に干してくださったそうで、何とかはなりましたが。。。

日誌を細かに見ればわかるかもしれないが、なかなか他の人のサービス内容の細かいところまで見る時間はないし、一介護ヘルパーは、その日の仕事のみ知らされて、全体の契約の中身まで知らされていないので、時々、驚くことがある。

訪問介護ではできないサービスがあるそうだ。国の制度だから、色々制約があるのですね。

昔々ヘルパーをやった時は、公的機関が直接やっていた時は時間に余裕があり、色々利用者の方と一緒に家事をしたりできたけれど、今は短時間の契約が多くて、時間に追われて、最低限のことしかできないケースが多い。

また、コロナがどんどん蔓延して来ている。利用者さん自身とかご家族が罹って濃厚接触者になり、一週間以上利用できない方が増えてきている。重症化しないと良いのですが。ヘルパーも注意しないと危ないですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い炊飯器の清掃で蓋が閉まらなくなった!

2023-01-02 | 日常

暮れに伺った高齢者様宅。炊飯器にご飯粒などこびりついていたし、中蓋もいつ洗ったか、分からない状態だったので、外して洗ってしまった。ネット記事で中蓋は毎回洗った方がご飯が美味しくなると出ていたから。

以前、ごはんたく釜部分が薄いアルミで、こびりつきやすい。というか保温を長くつけているために、干からびたお米がこびりついてしまうのだ。それで買い替える話が出たらしいのだが、やっぱり使い慣れた方が良いと思われたのか、買い替えないという話になったらしい。

洗い終わって、蓋をセットしたのだったが、洗い桶に小さなプラスティックの部品が残っていた。丸い筒状のものだったが、どこにはめるか、その時は分からなかった。

それでそのままにして帰宅したのだが、翌日もうかがうことになったので、行ってみたら、炊飯器から粥上のものがこぼれていて、蓋もこびりついたみたいで開けにくかった。

そういえば、おいて行った部品を使わなかったから、沢山こびりついたのかもしれない、と思って、部品どこかにはめるところがないかしら?ともう一度よく見たら、はめる部分が分かりました。蒸気を逃がすところにはめるようだった。試しに入れてみたらぴったり。ここに入れるものだったのね!その日にもう少し良く見たら良かった!

ということで、今度は本体の蓋を占める部分がおかゆ状のものがこびりついて開けにくかったので、その部分を掃除していたのだが、その部分が外れてしまった。あら!どうしよう。うまくハマるかしら?

汚れを取るために水で洗い流したのだが、その時にバネが外れたことが分からず、蓋が閉まりにくくなったのだが、何とか蓋をして、炊飯のスイッチを押すことができたので、ホッとして帰った。

しかし、あのバネはどこから出てきたのかな?

家に帰って、「炊飯器の蓋、閉まらない」で検索したら、修理したユーチューブが見つかって、それを見た。その人はバネが折れてしまったらしいが、長い方をはめたら、蓋が閉まったという動画だった。バネを入れる場所が分かったので、今日伺った時に直せると思った。バネ捨てられていないと良いのですが。まあ、ごみをご本人が捨てに行くことはないようなので、何とか見つけられるだろう。

今朝伺って、バネがそのままあったので、蓋の器具のところにはめてみた。入れ方は違っていたが、こちらは突起の部分にバネをはめ込むスタイルで、器具の向きを間違えたりしたが、何とか元に戻すことができて、蓋が閉まるようになった。

直せなかったら、弁償ものですね。もうそのタイプは販売していないから、新しいこびりつきにくいお釜の炊飯器になるけれど、お値段は中古でも5000円以上するから、大変。直せて良かったです。

新年早々、相変わらず、ばたばたしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年おめでとうございます。

2023-01-02 | 日常

新年おめでとうございます。今年こそ新型コロナが収束して、平和な一年になりますように!

年賀状をいろいろ頂いていますが、段々病院通いの方が増えてきています。友人たちも年相応にいろいろな病気になっているようです。

私もいつどうなるかは分かりませんが、健康な限りは働きたいなと思います。

注意力散漫にどんどんなってきますが...動ける身体を与えてくれた親に感謝ですね。

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする