akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

酒菜   竹井                         北新地

2013年11月29日 | 北新地


別に勤務場所が北新地付近では無いのですが、(実は本社はこの辺にあります、) 休みになると

ついフラフラ昼飯を食いにやってきます。

なんせ お得ランチがそこらじゅうにあるからね ブロガーにはネタに困らないエリアでございます。



今日のランチはANAクラウンプラザホテルななめ前の路地を奥に入ったところの酒采 竹井さん

11時半オープンと同時に訪問、1階はカウンター席で 2階のテーブル席の方に案内されました

10分もしたらお客さんで満席になり テーブル席は相席となります。

ランチはカキフライと唐揚げが特に有名みたいでほとんどの方はどちらかを注文されてたようです。



からあげ定食750円 大振りの唐揚げマウンテン状態です サクッじゅわ~っ うんま~っ

やっぱやめられませんな 北新地ランチ巡り

キュイジーヌフランセーズ きよた                       北新地

2013年11月26日 | 北新地


最近 ウォシュレットの便座暖房が気持ち良いakiraのランチです

今日は梅田のヒルトンプラザで打ち合わせがあったので充電切れに送ってもらって用事を済ませてから

堂島アバンザビル前のメリーセンタービル2階に入っているフレンチきよたさんでお昼ご飯をいただきます。



ランチは1,200円 スープ メイン(肉又は魚) コーヒー又はエスプレッソ

本日のスープはキャベツのスープ 

バケットをスープにインして食べると美味いんすよ 



メインのサワラのムニエル 絶妙な火入れ、ポーション大きめで食べごたえあり、

下に敷いてある野菜の素材感がしっかりしているラタトゥユがこれまた美味いっ 



充電切れ注文の四万十鶏のポワレ 



〆はコーヒーとエスプレッソで

しっかりしたフレンチがお手頃価格で食べれる北新地のランチは本当にお得感がありますね 





レストヴァン コウタロウ                     北新地

2013年11月14日 | 北新地


先週 俺のフレンチイタリアンに同席させていただいた時に美人さんが

「フレンチなら北新地のコウタロウは最高です」 

との情報を頂きましたので、

早速 ディナーに訪問させて頂きました。

ランチ時の北新地はそこそこ行ってるのですが、

ディナーになると敷居がえらく高くなる北新地なので 

緊張しながら重厚な扉を開けます。



いらっしゃいませ と 優しいマダムの笑顔で緊張がすぐにほぐれ、

カウンター席と個室があり 今夜は個室が空いてるとのことで個室のテーブル席に案内されました。



さすが北新地 高級感がハンパ無いです、 

ちなみにレストヴァンとはどういう意味ですか?とマダムに尋ねたら

レストランとワインと言う造語だそうで、北新地の土地柄遅めでもワインバーとして営業されてるのでしょう



んで頼んだのは すんません ビアです

今回は8,000円のお任せコースをお願いしております。

Amuse 1


グジェール

オードブルの前の小前菜、チーズを練りこんだ甘くないシュー皮 

Amuse 2


玉葱のブラマンジェの上にサザエ、その上に海老のジュレがかかっています。

皿の上の宝石みたいですよ



パンディュースのパン バージンオリーブに付けて食べると ウマ~

Hors d'oeuvre1


和牛のホホ肉のフラン  フレンチ風茶碗蒸しってやつですか?



マコモダケ タケノコ 芋 赤ワインビネガーとチャツネソースが濃厚です



んでまたビールお替り  

Hors d'oeuvre2


フランスペリゴール産 フォアグラのテリーヌ  無花果のコンポート 

チェリーのソースがバケットにベストマッチング 

Hors d'oeuvre3


琵琶湖産稚鮎のカダイフ巻き 野菜とトマトのソース 絹皮ナスのピューレ



魚ちゃんの顔が見えない用に配膳されてるので位置を変えて撮影 毛皮のコートを着てるみたいです。



サクッという歯ごたえ 臭みなどは全くありません  秋の子持ち稚鮎は最高ですね



すんません またまたビール  レストビア状態のakiraのディナーです

Poisson


天然真鯛のヴァプール 中にセップ茸 セミドライトマト が入っています。

キノコのソースとオマール海老と豆乳ソースで頂きます 



Viande


ハンガリー国宝マンガリッツア豚のロース 豚のジュのソースと愛媛みかんのソース



Dessert


サンマルク 愛媛の中山栗の渋皮煮添え 栗のジェラート

Petit fours


抹茶のバウンドケーキとチョコクッキー

アミューズ2品

オードブル3品





デザート

飲み物

菓子

愛媛出身のシェフとマダムが織り成す 皿の上のアート  

これぞプロフェショナルな料理とサービス、感動致しました。


















桔梗                   北新地

2013年10月23日 | 北新地


久しぶりの更新のakiraのランチでございます。 

今日は職場の定休日で北新地の桔梗さんで殿6人姫5人の総勢11人のランチ会を開催いたしました。

一応姫は5人なのですが 殿まさりな姫ばかりなので、全員殿ランチ1,800円を注文 

やっぱ肉食わなね~

個室のテーブル席は9名が座るのがやっとなので 私と充電切れ2人は個室に背を向けたカウンター席に


充電切れが 

「この席やったら いつも来てる感じと一緒ですやん」 

しゃーないやん 9人しか座れへんねんから



姫ランチ 殿ランチ共通のヘルシープレート 

一品一品 手が込んでいてナイスビジュアルです。



紫芋餅と蒸し南京のキノコ餡掛け



三元豚と白菜の博多押し



京芋と無花果の黄味揚げ



こだわり豆腐の彩サラダ



甘鯛の菊花茶碗蒸し



黒毛和牛の一口ハンバーグ



紅葉出し巻き玉子 染めおろし



季節のフルーツワインゼリー掛け



玉蜀黍の摺流し汁 



殿ランチのステーキ丼  うんま~っ 御飯お替りしちゃいました。



紫芋のアイスクリーム

料理はもちろんですが 接客も良いので大満足なランチ会でした




























浪花ろばた頂鯛                            北新地

2013年09月25日 | 北新地
夏場、家電量販店で集客の為の採算度外視のエアコンの台数限定10台ってのがあるのですが、

ここ北新地のランチも採算度外視の10食限定3Dランチってのがあるらしいので 

開店前に充電切れと並ぶことに

浪花ろばた頂鯛と書いてイタダキタイと読むそうな

開店20分前に行くとすでに9人の方が店の前に並ばれています

たしか10食限定だったよな 

といことは 俺か充電切れのどっちかしか当たれへんやん

開店10分前には整理券が配られました。 まるで家電量販の台数限定状態や



あっ 充電切れが10食目で俺の整理券があれへんやん 

トホホな思いでオープンと同時に店内に案内されました。



インテリアショップのようなポップなランプシェードが可愛らしいです



北新地の料理屋さんはビルに入っていて照明も暗めのお店が多いのですが、ここは明るめの店内です



これが10食限定の3D頂鯛ランチ 1,000円

立体的に7段の螺旋階段場におかずが配置されています。


まずは1階から



天ぷら盛り合わせ



2階は出し巻き玉子



3階は鰻蒲焼



4階はネギトロうずら卵のせ



5階は天然鯛 サーモン イカ



6階はカンパチ 胡麻味噌和え



最上階 雲丹 いくら

なんと店員さんいわく 原価率150%らしい

そら10食限定やわな




10食限定3Dランチは充電切れに譲って 私は2Dランチ(1,000円)を(涙)

俺の定食 平面やんっ あとちょっと早く並んだら3D当たったのに ちくしょ~っ

次リベンジするからな



200円追加して食後の珈琲とデザートを頂きます 

お得ランチが多い北新地ランチ巡り やめられませんな












桔梗                         北新地

2013年09月02日 | 北新地


充電切れと北新地で昼飯、 ミニを駐車場に放り込んで、  

今日のお昼ご飯は豪華ランチがお手頃価格で頂ける予約必須の桔梗さん 



姫ランチ1,000円 殿ランチ1,800円 

姫ランチは9種のヘルシープレート、十穀米、汁物、漬物

殿ランチは十穀米の替わりにステーキ丼とデザートがついてきます

姫ランチは女性限定なので 野郎は必然的に殿ランチです。



11時半、予約していたので、スムーズにカウンター席に案内されました。

まずは冷たい摺り流し汁  いきなりこれが美味いっ やっぱ北新地の高級割烹だけありますわ



殿ランチのステーキ丼のステーキを目の前の鉄板でジュージュー焼き始めました

あ~楽しみっ 涎がでてくる



9種のヘルシープレートにステーキ丼 彩といいビジュアルも最高にいいランチです



豆腐とサラミとサラダ



冬瓜 茄子の炊き合わせ



揚げ芋の五色アラレ掛け



宝石のような季節のフルーツワインゼリー掛け



黒毛和牛ハンバーグのブルスケッタ






茶碗蒸し



殿ランチのステーキ丼 



うんま~っ 



殿ランチには飲み物かアイスを選択

今日のアイスは紅イモのアイスクリーム   う~ん お口がお芋さん 美味しい

やっぱ北新地のランチはコスパが高いので食べ歩きはやめられませんわ、

































星華                  北新地

2013年08月23日 | 北新地


充電切れを呼び出し 美味いもん食いにいくぞと北新地まで

暑いっ  車から降りると熱気で瞬間 汗が吹き出します 

たまらんわ~っ  

お昼13時 急がねば 北新地の人気所は満席や13時オーダーストップでランチ難民になるかもしれん



今回の北新地ランチはここ 星華と書いて 「ほしのはな」 中華の1,000円ランチが頂けるらしい

では行ってみましょう。 



最初はコーンスープが出てきました 卵でとじてるのでなめらかで美味しいよ。



今日は黒酢酢豚定食 御飯はお替り自由ですよ。 嬉しいね



サラダ



蒸し鶏



黒酢酢豚 



御飯をお替りして酢豚を乗っけて御飯をカキコミます あ~幸せっ 

最後は一口のマンゴープリンまで付いて1,000円 

お得な北新地ランチ この辺で働いて毎日食いたいです。


雅しゅとうとう                         北新地

2013年08月06日 | 北新地


久しぶりの北新地ランチに充電切れと訪問 

夜は北新地の高級料理店で、おいそれとは入れないのですが、

お昼は特選黒毛和牛すき焼き鍋ランチがリーズナブルな1,300円で頂けます



店内は夜の高級な雰囲気そのまま、まずはビールを注文 ランチ時は300円で頂けます。



ご飯とみそ汁と副菜が運ばれてすき焼き鍋を待つことに

充電切れの方は玉子が2つあるのですが すき焼き用と玉子ご飯用で 私の方はすき焼きに落としてもらいました。



やってきました すき焼き鍋  うまっそっ~っ



予想以上に肉がしっかり入ってますよ 和牛なので柔らかくてウマ~っ これで1,300円 お値打ちです。 



店のアドバイス通り1膳目はすき焼き鍋で食べて 2膳目は玉子かけご飯で頂く事にしましょう。

ちなみに充電切れは1膳目 2膳目をすき焼き鍋で食べて 3膳目が玉子かけご飯です



まずは塩昆布をご飯の上に乗せて



ご飯にくぼみを作り 玉子かけご飯用醤油を注入



玉子かけご飯用の玉子を用意 いい色してるね 



くぼみに玉子を入れて かき混ぜて



頂きます 玉子が濃厚でウマ~っ 

食後はアイスコーヒー 300円  満足 満足 

今日の北新地ランチ 1,300円+300円+300円=1900円  

美味しかったあ




ニューヨークバーシャンパンダイニング        大江橋

2012年12月21日 | 北新地


昔 となりのおしゃれなおねえさんは♪

クリスマスの日 私に言った♪

今夜 8時になれば サンタが家にやってくる♪



違うよ それは 絵本だけのお話♪

そういう私にウインクをして♪

でもね 大人になれば あなたもわかる そのうちに♪



恋人がサンタクロース♪

本当はサンタクロース  つむじ風を追い越して♪ 

恋人がサンタクロース♪

背の高いサンタクロース  雪の街から来た♪

最近 iphoneに ユーミンのベストを入れていつも聴いている akiraのランチでございます。

そこのあなた、 クリスマスのデート もうどこか予約入れましたか?

えっまだ?

んじゃ いいところ紹介しましょう。



イルミネーションでごった返している中之島から大江橋を渡り、右に入ってすぐの所にあります

ニューヨークバー なんか名前からしてイカしてるでしょ

名前はバーなのですが、美味しいフレンチがいただけるっていう話なので

入ってみますか



地下の方ですね 近くの中之島の喧騒からの隠れ家っていう感じで、期待が高まります。



シャンパンバーっていうだけあって シャンパンがよーさん置いてあります。

4,800円と8,500円のコースがあるのですが、 4,800円でも魚 肉のフルコースですよ。



4,800円のコースにグラスシャンパンも付いて、けっこうお得ですね



バーなので照明は全体的に暗いのですが、テーブルの上はダイクロでスポットを当ててるので、

料理は煌びやかに見えそうです。 

またカウンター内の壁は七色に変化して、雰囲気抜群の演出ですよ。



アミューズはしめサバの皮目をバーナーで炙って香ばしくしたやつ

皿が東洋的でこのあたりがバーで頂くニューヨークスタイルのフレンチって感じ



チーズパンとバケット チーズパンウマ~っ お替りしましたよ。



前菜はタラ白子のプランタード 有機オリーブのパンベルデュ 

バースタイルのフレンチっていうから あんまり期待せずに来たのですが

しっかり作り込みされていて、本格的ですよ



長崎県産イトヨリとアカザ海老のピュレをポワレにして

ミカン課の果実であるカラマンシーをアクセントにしています。



肉はプリフィクスで豚 鶏 羊から

お譲様チョイスのオーストラリア産仔羊のロースト クレームドシトロン添え、

魚まではポーション小さめだったのですが、 肉はバーンっと大き目でしっかりしたボリュームですぞ



私の方は梅肉ポーク肩ロース肉のペルシャード タスマニア産ペッパーベリーのソース

こちらもボリュームがあり食べ応えあります。 お譲様の仔羊をシェアしていただきます。

火入れも抜群で程よい塩気と甘い脂身がうま~ 

行く前、想像してた以上に料理が良いですね こりゃ人気あるのも納得ですよ



デザートもプリフィクスです



お譲様チョイスのリンゴのローストに詰めたクレームブリュレ キャラメル風味



私の方はピスタチオのブラマンジェに小さなベリー シャンパン風味のアングレーズの泡



最後はコーヒーか紅茶かハーブティで〆ます



素敵な時間が流れているニューヨークシャンパンバーダイニング  

こんな楽しい時間も泡のように消えて行くのでしょう

さあお譲様帰りましょうか
































青冥              北新地

2012年12月13日 | 北新地


毎日 寒い日が続きますね~ 今日は久しぶりの北新地に来ています。

北新地付近と言えば私が勤めている会社の本部がある近くなので

えらいさんに逢わないようにうつむきかげんに歩いていきましょう。



なんかよさげな中華屋さん 青冥と書いて チンミンって読むそうです。



Wランチ 1,000円 これよさそうですな



生ビール小 200円 こりゃ 頼まなアカンでしょ  やっぱ



小なので 料理が来る前にググッと飲んでしまって もう1杯お替り 

えらいさんと逢わないように~



Wランチ、マーボー豆腐とかた焼きそばに卵スープ 1,000円 



マーボをご飯の上にかけて 食う 食う 食う

ご飯はお替り自由ですので、 もちろん お替りしましたよ。 

ビール2杯とWランチで1,400円 

腹いっぱいになるリーズナブルな北新地ランチです。





銀平       北新地

2011年02月15日 | 北新地


北新地に突如として現れる蔦がぐるぐる巻きに絡まる廃屋、 

今回訪問する銀平はこの廃屋の手前のビルにはいっています。



11時半オープンと同時にこのあたりに働いている会社員さんでいっぱいになります。



1時すぎなので、並ばずに入れました。



まずは漬物がでてきます。 やっぱビールをたのまなあかんでしょ。 

カウンターに座っていたので、横の会社員さんが横目で

「ええのお~っ昼から酒のみやがって」という視線を感じながら、ゴクゴクっ うまっ

あ~ひそかに優越感に浸れるランチタイムです。 



この白菜の漬物がビールによう合うわっ お替り自由ですよ。



焼き鯖と鮭の釜焼きです。 けんちん汁も付いてるのですが、写真とるの忘れてました~

銀平といや 釜炊きごはん、 ツヤッツヤッの銀シャリに乗っけていただきます。



ほんま美味いわ ごはんも当然お替りしました。 たまらんで~



銀平 北新地店[魚料理・鯛めし・鍋料理]銀平 北新地店JR東西線北新地駅 徒歩5分〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1-5-4 はつ根ビル1F(地図ぐるなびで 銀平 北新地店 の詳細情報を見る※2011年2月21日現在の情報ですぐるなびぐるなび






銀平 北新地店居酒屋 / 北新地駅渡辺橋駅大江橋駅
昼総合点★★★★ 4.0







食べログ グルメブログランキング





火場焼き はまじま        北新地

2010年06月07日 | 北新地


北新地の堂島川のほとりで伊勢志摩、浜島町の郷土料理火場焼きのお店を出す はまじまでランチです。



漁師の爆弾丼 1,000円



具に下味付いてるので、このままバクバクいただけちゃいます。 美味いんね~



ちょっとご飯をのこして 付け合わせのめかぶを乗っけて 味噌汁をぶっかけて漁師のめかぶ丼です。


1度で2度楽しめる丼です。



コレ話題ですよね 買おうかどうしようか?



懐食こおげ 北新地

2009年10月07日 | 北新地


明日大型台風が関西を直撃か?っていってる天気が悪い雨の中
お得ランチを頂きに北新地に行ってまいりました

以前行って とっても美味しかった 懐食こおげさんです



前回と同じくカウンター席です 上にはおなじみ道場六三郎氏の色紙が
あります



ランチは1,000円の五味五法膳です これが千円ですよ せんえん
すごいね~~北新地のランチは

以前も書いたのですが
五味五法膳の五味とは 「甘」「塩」「苦味」「酸」「辛」
の5つの味覚であり、
五法とは「割る」「焼く」「炊く」「揚げる」「蒸す」
の5つの料理法のことだそうです。



お刺身のカットもすごくきれいで割烹的な盛り付けです



胡瓜とイカの酢のあえものです こういう小鉢もしっかり作られてるんですよね



大根を牛スジでやわらかく煮込まれていてご飯が進むんですよねえ
丁寧な味付けですよ うまいっ



魚肉のハンバーグをトマトソースで合しています
これはこれでうまいわ~っ  



ご飯はお替り自由で あ~~もう最高です 



デザートのアベカワです 1,000円でこれだけのボリュームと内容
やっぱ北新地ランチナンバー1じゃないでしょうか




ひな膳           北新地

2009年10月07日 | 北新地


夜は目ん玉が飛び出るお値段 なんですけど、
ランチは夜の宣伝の為、英世さん1枚で
十分お腹いっぱいに食べれます。


なんかいい感じの看板が置いてありますよ





ひな膳  
自家製ビーフシチュー  900円
煮込みハンバーグ    900円
鮭西京焼き       800円
いわし煮付け      800円
鶏照り焼き       800円

ご飯  味噌汁  漬物  副菜2種  デザートが
すべてのメニューについてるってい書いてるじゃ
ないですか
さすがお得ランチ激戦区北新地
私はこの看板に吸い込まれるようにして
ビルの6階までエレベーターでいきました



6階をでると すぐひな膳さんの入口です

「いらっしゃいませ」

美人な女将さんが笑顔で迎えてくれます

あっいい感じのお店~~


カウンターに座り、自家製って言葉に惹かれて
ビーフシューを注文しました。
和食にビーフシューって珍しいでしょ




カウンターの中の職人さんもとてもきびきび働いていて
割烹の店って感じでうれしいですね
大将が
「ビーフシュー熱くなってますので お気をつけてください」
って心づかいの言葉をかけていただきました

その一言がうれしいんですよねえ。
さすが北新地激戦区



タケノコの炊き込みご飯です ご飯ももちもち
して美味しいよ~



野菜の炊き合わせ  関西風な薄味なのですが、ダシが
効いていて割烹のお味ですねえ



あっつあつのビーフシューです



グラタン皿に入ったビーフシューの中には
お肉がゴロゴロ入ってます、結構見かけよりはボリュームが
あり白ごはんが欲しいよ~~って思ってたら
タイミングよく大将が

「よかったらご飯のお替りいたします? 
お替りは白ごはんになりますが、」

って言ってもらったので
お替りしてごはんの上にビーフシューをぶっかけて
ビーフシュー丼にしていただきました。
あ~~しあわせ~~っ






ひな膳 割烹・小料理 / 北新地駅大江橋駅渡辺橋駅
昼総合点★★★★ 4.0




食べログ グルメブログランキング


キャトルラパン        北新地

2009年10月02日 | 北新地


昼飯が英世さん1枚で食えるお得ランチ激戦区北新地 
そのなかでも 一番コストパフォーマンスが高いっていう
噂の ステーキランチを食べにいきました

萬年ビルの5階にあります



12時オープンで15分前に着いたのですが、
すでに店の前は15人位の行列が、
席数10席ぐらいのカウンターだけのお店なので
1順では入れなくてそれから30分ほど待って
2順目で入店、



鶏でもなく、豚でもなく、牛ですよ~
なんせ180グラムのステーキランチが
680円  
ろっぴゃくはちじゅうえんですよ
英世さん出したら、 320円もおつりがくるんです



以前スナックのお店を居抜きで入った感じで
中で店主が一人でやりくりしています。
店主が客に
「イチにする イチハンにする?」
って聞いてきます

「イチハンのみそとポン酢で」とか
「いちの塩 胡椒で」
って答えていきます。


イチってのは180グラムの肉1枚ってことで
イチハンってのは180グラムの肉一枚半です
私はせっかくだから
「ニでお願いします」
二ってのは180グラムの肉2枚ってことで
360グラムもあります。
かけるソースは
塩 胡椒
わさび醤油
味噌
ポン酢
って具合に4種類あり、先のお客さんが言った
のと同じく
「みそとポン酢で」
とお願いしました。



溶き卵のコンソメスープもついてます



どうこれ?360グラムのお肉ですよ
ボリュームあるでしょ
肉 二枚にしたので400円アップの1080円ですが
めっちゃ安いでしょ
ご飯もお替りできるみたいです



隣のお連れ様はイチハンのわさび醤油とポン酢です



んじゃ いっただきま~~す




キャトルラパン フレンチ / 北新地駅大江橋駅西梅田駅
昼総合点★★★★ 4.0




食べログ グルメブログランキング