akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

渡邊咖喱                 北新地             

2019年02月03日 | 北新地


11時半オープンのお店に丁度11時半ぐらいに到着した。



いつもオープン15分前に行くのだが、この店は大丈夫だろうと思っていたが、
3階に上がると細い螺旋階段に10人ぐらい並んでいた。

今オープンしたばかりなので、たった今1巡目のお客さんが入ったばかり、
ここから店に入れるのは30分~40分ぐらい待つことになりそうだ。

しかたない私のミスだ、このままおとなしく待つことにした。
不思議にもう待つことにも慣れたかもしれない。



30分ほど待ってカウンターに案内された、注文したのは、ここの看板 スパイスとんかつカリー
ここ最近、毎日カレーを食ってるのにヨダレがでてくる良い香り、



とんかつは150グラム、パン粉にはチーズとスパイスがブレンドしてあるそうだ
美味いに決まっている 美味いはずだ うん やはり美味い

今まで食べたスパイスカレーの中で、万人受けするカレーじゃないでしょうか、


善道                 北新地

2018年03月02日 | 北新地


中津のthink食堂の後、北新地まで歩いて
四川中華の名店 善道 
ダメ元で扉を開けたら、ちょうどカウンターが
空いたのでラッキーにも座れちゃいました。

ちょこっとだけ食べて帰りましょうか 



海老マヨ
みんな好きでしょ コレ



黒酢酢豚
山芋の食感がイイね



坦々麵 
絶対美味いビジュアルや



ピリ辛加減が癖になる

隣のお客さんが食べてたヨダレ鶏と麻婆豆腐が
気になるわ~っ


薩摩っ子ラーメン     北新地

2017年12月21日 | 北新地


忘年会をやった東通り商店街から地下道を通って
北新地までやって来ました。



ホンマに行くん?

1人は乗り気なのですが、あとの3人は飲み食いで
腹いっぱいで、もう一つ乗り気では無いのですが、
それだけラーメンラーメン言うもんだから
押し切られるように行列に並びました。



薩摩っ子ラーメン950円 にんにく入り



黒胡椒を振りかけ、



チャーシュートロトロでウマ~し
あれだけ 腹一杯と思って食えへんかもと
思ったのですが、完食してしまいました。

しかしながら ラーメン ラーメンって言っていた方は

「あかん しんどいわ」

って言ってほとんど残していました。


遥華             北新地

2017年10月28日 | 北新地


昼はちょくちょく行く北新地なのですが
夜は破格の値段になるところが多い中
とてもリーズナブルなお店

知人がルクサでゲットしたクーポン券使って
以前の職場の方達と行ってきました。
飲み放題付2,480円のコースです



前菜盛り 玉子スープ



海老マヨネーズ



春巻 まあこれはこんなもんやろ 
唐揚げ



遥華名物 黒酢スブタ
これ 美味いよ



具材いっぱいの野菜海鮮炒め



上海風焼きそば

値段も安いしボリュームもあるし料理も本格的
コスパ抜群なお店です。


堂島精肉店                北新地

2017年10月11日 | 北新地


北新地にある精肉店が経営している
レストランっていうか半屋台

こういう香ばしい外観に惹かれる
akiraのランチなのです。



焼肉定食を注文

店主が具材を鍋に投入
高火力で炒めていきます。

あっ家の中華鍋と同じヤツだ
火力は全然違いますけど、



外観も屋台なら 食器も屋台風なのでした。



なんとも言えん焼肉の甘辛い香りに
ヨダレが出そうです。



焼肉丼にして頂きましょう。
精肉店なのでお肉は間違いなし、

ご飯お替りできますが、只今減量中なので我慢 我慢

北新地 高級割烹から屋台風の店まで
いろいろ選べる昼飯のワンダーランドです。


ANAクラウンプラザホテル大阪  花梨           北新地

2017年09月17日 | 北新地


ANAクラウンプラザホテル大阪の中国料理、
花梨へ行ってきました。



キラキラのゴージャス感がよろしいねえ



外光が全く入らないので夜に見えるのですが
お昼のランチなのです。

今回は一休で51%off 通常4,099円→1,970円の
1ドリンク付きクーポンで来ております。



彩り野菜の前菜 鳥骨鶏ジュレ添え



中国風ガスパッチョ



牛肉と新生姜のオイスター炒め



白身魚と季節野菜の天ぷら



酸味と辛味の汁そば



杏仁豆腐

たまには優雅にホテルランチもええもんですね
通常価格じゃ よー来ませんけどね(^^)/





香悦              北新地

2017年06月20日 | 北新地


またまたまた 北新地 

この辺りで仕事しているわけではなく
昼飯だけの為に通っています。

立派な有頭海老2匹の綺麗なお姿が、
もう原価率いくらぐらいで
儲けがあるのかどうか心配してしまいます。



これでご飯お替り自由なんですって、

満足感がハンパない北新地のお昼です。


和つじ                北新地

2017年06月20日 | 北新地


またまたやって来ました北新地
この店も有名店なんですよ。



雑居ビルの奥に進んで3階に上がると
目当ての店があるのです。



席に着くと 出来た鉢から順々に出てきます。
私は一緒に写真を撮りたかったので、
全部出しにしてちょうだいと
お願いしました。



最後に珈琲とおやつが、

あ~やめれんわ 北新地ランチ


穂の河                     北新地

2017年06月20日 | 北新地


またやって来ました 北新地のお昼 
今回はこのビルの4階、穂の河でお得ランチを
11時半オープンと同時に入ります。



日替わり松花堂弁当
豪華に鯛の刺身が付いてます



ご飯 味噌汁がやってきて



夏野菜のぜりーよせ



かき揚げ



食後はマンゴープリンまで出てきます。

12時を回るとOLさんがたくさん来られます。
職場ランチ環境最高ですね。





ラボンボニエール               北新地

2017年06月16日 | 北新地


北新地のお昼時に店前にでてるランチボード
場所柄、割烹が多いのですが、今回は
洋風なお店に入ってみましょうか、

ここも1,000円で頂けます。



2階に上がって行くと2重扉の重厚感のあるお店



前菜5種盛り、とサラダ

前菜に乗ってるまあるい白いやつ
豆腐のブラマンジェと思いスプーンを入れたら
カチッと冷たい音が、

陶器の置台でした。( *´艸`)

ええかげん 老眼鏡買わなアカンなぁ



阿波鶏のコーングラタン 明太子バケット添え
オーブンで焼きたてですのでハフハフしながら頂きます。

結構ボリュームありますので、男性でも満足の昼飯です。



最後はデザートか珈琲かを選択するのですが、
デザートをチョイス

デザートも付けたしで出てくるヤツじゃなし
ちゃんとしてますよ ビックリ

これで税込み1,000円ですので、驚きのパフォーマンスです。


ゴロンドリーナ                  北新地

2017年06月15日 | 北新地


ここの雑居ビルの奥に素晴らしい
昼飯を食わしてくれるお店があるらしい。



人気の居ない2階の薄暗い廊下の奥に歩いて行きます。

(カメラが自動補正して明るく写ってます)



おっ どうやら ここですな
スナックみたいな雰囲気ですけど
勇気を振り絞って入ってみますか



野菜がいっぱい入ったスープ



野菜の取り合わせ



具材もきっちり下処理され
丁寧な仕事の海鮮丼



最後は一口のオニオンシャーベット

北新地はこの価格でお昼が頂けるので
ランチのワンダーランドなんです。


五郎寿し            北新地

2017年06月15日 | 北新地


寿し 割烹 北新地って書いてある威圧感のある暖簾を
恐る恐るくぐりましょう。



まずはサラダが出てきます。



大将に握って頂きました
一見してクオリティの高さがわかるにぎり
にゅう緬も付いてきます。



最後はソフトクリームも付いてきて大満足
しかもこの価格で頂けちゃう

恐るべし北新地のランチ


雅しゅとうとう                            北新地

2015年02月06日 | 北新地


今日は職場のみなさんと豪華に北新地で食事会がありました。 

刺身5種 炊き合わせ ポテサラ 天麩羅 焼き物 お浸し 鴨ロース デザート 和食のフルラインナップです、 



これに釜焚きご飯とお味噌汁と玉子が付いてきます。



ご飯はお替り自由、 塩昆布を入れて 玉子を落とし 出汁醤油を垂らし 玉子掛けご飯でかき込みます

みなさん  「うま~っ」



最後はフルーツが入った 濃厚プリンで仕上げます

超お得な限定10食1,000円ランチ、北新地ランチはすごいですね
11時オープンで開店20分前には完売していました。



過去の北新地ご飯


秋山
キャトルラパン
ひな膳
こおげ 1
こおげ 2
雅しゅとうとう
銀平
青冥
星華
桔梗1
桔梗2
きよた
浪花ろばた 頂鯛
酒菜 竹井
sususu
レストヴァンコウタロウ
 

SuSuSu                      北新地

2013年12月05日 | 北新地


今日も北新地のお昼です 続きますね~きたしんちぃ

私のブログを振り返ると夢中になるゾーンまたはエリアが続くんですよ 

奈良のカフェ、箕面のカフェ 甲陽園、 琵琶湖 

今回の北新地と熱しやすく冷めやすいakiraのランチの性分なんですよね

今日のランチは北新地では珍しくカフェ SuSuSu 

なんて読むんやろか?

多分スースースー?

なぜに北新地でカフェかって?

実はこの1時間前に近くの割烹でビールと1,600円の和食ランチとを食べたのですが

どうも腹6分目ぐらいなので、もう少しなんか食べたいってことで

ついにやってしまいました 禁断、ランチのハシゴ



↑セカンドランチなので 定食はちと重いかと

んなら



胃袋の隙間を埋めるのには 軽く ↑ コレぐらいがちょうどいいんじゃないでしょうか



扉を開けて2階に上がって行きます。 2階3階がメゾネットになっている開放感あふれる店内です。



スープとサラダ サラダの量もしっかりあります。



バケットは8種からチョイスするのですが ガーリックバターを 

これも結構大きめ



パスタも6種から選びます

薩摩黒豚と野菜のトマトクリームソース ルッコラ添え 

セカンドランチなので当然普通サイズを注文しょうと思ったのですが

大盛りも同じ値段って書いてあるんですよ


「 おおもりで 」


ってつい言っちゃったんですね(汗)

ただのカフェかなって思って入ったら コレが結構美味しいんですよ いやかなり美味しいっ



コーヒーは+50円で付けれますので 当然 頂きましょう

近くのジュンク堂で買った 堀江貴文さんのゼロを読みました。

いや~面白いっ オススメです 

コレ読むまではどちらかっていうとアンチ堀江だったのですが、

読み終わった後は大ファンになっていた、熱しやすく冷めやすいakiraのランチです

夕方6時からジュンク堂で堀江さんのトークとサイン会があるので行ってまいります。

では