akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

宮本むなし           谷町9丁目

2011年07月31日 | 谷町4丁目6丁目9丁目


谷町9丁目の診療所に通院しているakiraです、 診療所の近くのご飯屋さんでランチとしますか



居酒屋チェーンで有名な宇都宮グループの宮本むなしでランチです。

そもそも宮本むなしって?宮本武蔵は知ってるんですけど、、、、

宇都宮社長の息子が宮本武蔵を宮本むなしって言ったことに由来するってことです。



最近、魚を食ってないので、 サンマ定食590円を注文っ




さんまのハラワタって苦くて美味いね~  ご飯お替り自由ですので、

お替りしましょ。

金龍ラーメン           道頓堀

2011年07月28日 | 心斎橋 難波


電飾看板がハデハデな道頓堀、 虫が明るい場所に集まるように、 人間も明るい所に集まってきます。



このあたりで飲んでたんですけど、ちょっと小腹が空いたのでラーメンでも



屋台風のアジアンチックなおなじみ金龍ラーメン、20年振りに入ってみるとします。



食券機には日本語の他に中国語も書かれていて、中国人観光客にきっちり対応しております。



食券を渡して待つこと数分、



こちらの方は中国人観光客で、話してる言葉が中国語です、聞こえてくる会話と

この雰囲気で、まるで中国の屋台にいるみたいです。



キムチとニラをドボドボ入れます。 にんにくは明日仕事なんでやめとこう。



スープは豚骨系の普通の味なのですが、 キムチとニラ入れたらピリカラで激変します。



麺は自家製で柔らかめです。 固めが好みなんですけど
 


チャーシューはトロトロ系ではなく、歯ごたえのあるしっかりめでこれはこれで美味しいです。













吉野家              大日

2011年07月26日 | 守口 


たまにむしょうに食べたくなるんですよね。




おっなんと380円の牛丼並盛が270円になってるやんっ



早いっ 

オーダーすると すぐ出てきます。

安いっ

並盛 お新香 生卵 味噌汁で460円  生姜と七味をたっぷりかけて、



まずは お新香から食べて~



玉子をぶっかけて、 ガツガツっと食いますっ 

うまいっ!! 

coco壱番屋                 寝屋川

2011年07月24日 | 門真 寝屋川 枚方 交野


数あるカレーチェーン店の中で一番人気があるお店といやあ 

ココイチことcoco壱番屋だと思います。

丁寧な接客、自分の好きなライスの量やトッピング、

カレーの辛さをチョイスできるカスタマイズ性などが

人気の秘訣じゃないでしょうか?



昼時のランチタイムを外した2時くらいの訪問だったので、テーブル席に座らせてもらいました。



注文したのは野菜カレー 普通サイズと普通の辛さ、



うんっ うまいっ

ココイチはいつ行っても安心していただけるカレーですね 

ヘルシオ

2011年07月22日 | カメラ  家電  コレクション


どうも御無沙汰しています akiraのランチです。 しばらくプライベートでゴタゴタしてますので、

なかなかランチレポできてないのですが、 最近ちょっとイカした家電を購入したのでレポしますね。


ウォーターオーブン ヘルシオ  塩分が減るとヘルシーをかけ合わせたネーミング

水蒸気をさらに加熱して過熱水蒸気で細胞破壊や酸化を抑えて、

余分な脂や塩分を落として、素材の美味しさを引き出すそうです。




akiraが購入したのは、ヘルシオの中でも一番の末弟のCX1、もうじき新製品がでる時期なので

かなり安くなってました。


なかなか可愛らしいでしょ。




家の近くのイオンで買ってきたてんぷら、 

えっなに?てんぷらチンするだけなん?って


いえいえ このてんぷらを過熱水蒸気でヘルシオ温めしてみます。



トレーに並べます。



水タンクに水道水を投入、



タンクを本体に挿入、



自動メニューの1番のさっくりあたためを選択



下段にトレーを置いてって指示がでます。 


チンじゃないので、ちょっと時間はかかりますが、その間はビールとおつまみを食べて待つとします。


15分後、 ぴっぴっぴっ~

おっ出来上がり 出来上がり




ヘルシオの扉を開けると、ブチュッ ブチュッ ブチュッっと 油が弾ける音が、

おっレンジのチンとは雰囲気がちがうぞ



衣がサック サックに揚がってるやん  レンジやったら油が回ってベシャベシャになってるのに、

中はホックホクで熱々でジューシーです。 

うまっ~ レンジとは全くちがう加熱方式で、こりゃすごいわ



てんぷらを置いたトレーには落ちた油がたっぷり



どんだけ油が落ちたか ちょっと集めてみましょう。



すごい油の量です  このまま食べてたら絶対胸焼けしますわ

唐揚げもこのヘルシオで出来るみたいなので、次回は唐揚げを作ってみます。