![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bb/3dceab1ce792c48a2297163c4631c0df.jpg)
12月11日 昼
夕方の便で帰国する為、香港最終のご飯なのです
計画では香港島に渡り、ちょっと高級な飲茶を計画していたのですが、
私のたっての希望で あまり乗り気ではなかったP氏を無理やり説得して
ホテルの近くのチョンキンマンションでカレーを食べる事に
香港ガイドブックには載らないカレーの名店が有るらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/73/fbf94333f0d97048073c7d473542b69e.jpg)
「ニセモノトケイアルヨ ニセモノトケイアルヨ」
プロレスラーみたいなインド人達を蹴散らして、中に突入です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/176ca880568618208901305e20d60fe2.jpg)
前日 ホテルでネット検索して、会員制のカレー屋、デリーと咖喱王が評判が良いとの
情報を得てますので 今回はマンション3階のデリーに突撃するのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/c97909f9443612094422d5da65673348.jpg)
階段の左の通路を奥にエレベター乗り場が
ここから なんとなく進みにくい雰囲気になります。
獲物を狙ったような店員さんの目つきが怖いっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0d/04070568c827cbf3fca7a1df1db9f7bc.jpg)
チョンキンマンションはA棟~E棟の5棟の建物の集合体で
1階2階は行き来きできるのですが、3階以上は同階で移動できない為
行先の棟のエレベーターに乗らなければなりません
一番奥のエレベーターに到着 2基あるエレベーターの1基が故障中らしく
1基しか動いてません。 しかもそのエレベーターが遅いのなんのって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/17/724fe095b00e27ead05087d224728623.jpg)
3階C1C3って書いてある場所に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/f0739511dde376c63d0651f059acc377.jpg)
今来た入口の方を撮ってます。 今日は日曜なのでシャッターが降りてますが、
カレー屋、スースケース屋、携帯SIM屋、劣化版コンビニなどが入って
店の前では呼び込みが凄いので、足早にここまで歩いて来ました。
十数分待ってエレベーターに乗り、3階へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d1/82c3cac0623160bf5345dd44ff091b4f.jpg)
3階エレベーターが開いた場所が店です。
P氏がガラス扉から覗いて
「 アカン 客いてへんわ、やめとこーや」
「ホンマや誰も居てへんわ」
止めとこか、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/e1137b4c9b411c3103853fa4b09a4db3.jpg)
エレベーターで降りるにも来るの時間かかるし
3階やから下まで裏階段で降りよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/2310ef314c433915812a7a05bb093a5c.jpg)
チョンキンマンションの裏側
こりゃ 凄まじい光景、ゴミだらけや
しかも下の方から奇声を発した
どう考えても正常では無い男性が
こちらの方に上がってくる気配、、、
いきなりチョンキンマンションの洗礼やがな(汗)
ここで引き返すわけにも行かないので、
目を合わせず 足早にその男性とすり抜けました
あ~怖かったっ スリル感がハンパ無いわ
裏階段で3階から2階におりて、歩いていたら カレー屋さんだらけ、
インド人街の雰囲気です。
「俺の店に来いっ」 とカレーの呼び込みがすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/c488f796293b0386ee361381605cb029.jpg)
ふと看板を見ると咖喱王って書いてある?
あれっ ここやったけな?
インド人の店員に
「カリーオウ ヒアー?」聞くと
「イエース イエース」
P氏と顔を見合わせて もうココでええか?
まあ値段も明記されてるのでボッタクリはないやろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/86d9a1f079beb9685ac4b47296df8d6c.jpg)
帰国して調べて分かったのですが、ここは当初調べていた咖喱王と違っているそうです
咖喱王はE棟7階に入っています。
あ~ココは違う店だったのね( ゚Д゚)
香港グルメツアー15件目 SHER -E-PUNJAB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/19/49f4f4c29f90425395991e0711b5e39d.jpg)
店は通路にも出ていて お世辞にもテラス席って呼べるお洒落感はゼロ
それでも 本場の方が食べてるのだから 美味しいのだろう
いやいや ここの辺りは本場の人だらけやったわ (汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/4310a3c8f40767c1a4edb531b2044797.jpg)
まずはタンドリー チキン
どんなもんが出てくるんやろう?って身構えていたら
普通に美味かった、
店員さんが 「そんなにスパイス利かせてないよ」
って言ってた通り日本人でも食べやすいですね
さすが咖喱王 ← この時は咖喱王と思っていた( *´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/d70e2c8b7495db0ceb28234c6125a8d8.jpg)
チキンカレーとマトンカレーを注文、
ナンは小麦粉の質に疑問ありってことで 米に
ま~米も見ての通りタイ米の山盛りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/752c237a56f9f2a37e5600d6cf36dbbf.jpg)
それぞれのカレーをかけ ムシャムシャ、
なかなか美味いやないの~
香港の裏グルメ 本場のカレー最高
さすが咖喱王や~ ← 絶対、咖喱王と思っていた( *´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/24/33b6f575f49b439e6a43403bf4d59868.jpg)
朝から そこそこ食ってたので、完食できず。
それでも ミッション果せたので 満足 ← 果せて無いのですがね( ゚Д゚)
飯食ったら次はデザートっていうルーティンで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a4/1b82725bd798dece608ace9583bd7364.jpg)
尖沙咀(チムサーチョイ)から一駅MTRに乗り佐敦(ジョーダン)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/48/4b7e20e41c07d88323c28198e3fc1697.jpg)
香港グルメツアー最終16件目 澳洲牛奶公司(AUSTRALIA DAILY CO)
えらい行列ができてますよ
とりあえず後ろに並びましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a4/b838d028f0574a1cb30ba9511725d3a0.jpg)
どこかで見た風景と思いきや 初日に夕方に牛バラ麵食った
麦文記麺家(マッマンゲイミンカ)の横の店やん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/1e67e534752a88fe07a41006ef2e3ca1.jpg)
店の透明ケースには 牛乳プリンがビッシリ これが売りなんですよ
回転は速いので10分ほどで店内へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cd/70dc705331c280028fac41bb4930ddab.jpg)
お客さんも多いけど 店員さんもめちゃくちゃ多いね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/5c36d249e387726c75604b59b52da795.jpg)
28香港$の牛乳プリン 420円ほどするんかな?
美味しいけどね、ま~そこそこの値段やね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d7/0fc282e35da9f06be2fbed73ce77f8be.jpg)
牛乳プリンより気になったのが、前に座った地元の親子、
玉子サンドイッチとマカロニスープみたいなのを食べていました。
地元っ子のモーニングはこのセットを食べるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/22/4f71965b597ef2b6f66a068efb738b5d.jpg)
チョンキンマンションのレートの良い所で香港ドルから日本円に換えようと
思ったのですが、 あまりに前の客が大量の紙幣を交換に手間取ってるので、
帰りの飛行機の時間が迫っている事もあり、ここでの両替を諦めて、空港で
両替することに、
やっぱ空港はレートが悪いね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/08aea1835636d37927c2348be4d1b4f8.jpg)
帰りのゲートはピーチなので、案の定 一番端っこでした。
香港 行くまでは 台湾と変わらんのんちゃうん?
ぐらいにしか思ってなかったのですが、
似て非なりでした。
テレビやネットの情報で知ってたつもりですが、
自分の目で見て、歩いて、触って、感じる事が大事だと感じた3日間、
今回グルメツアーを計画してくれたP氏や レストランを予約して
頂いたSさんやSさんの友人には大変感謝しております。
ありがとうございました。