akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

イルクアドリフォーリオ                 肥後橋

2019年11月17日 | 肥後橋 靭公園


本日のイタ活 
肥後橋の行列が出来るカレー屋さんの横にある
イタリアン  イルクアドリフォーリオ



本日の前菜



芝海老 ホタテ貝 ヤリイカのトマトソースパスタ



コーヒー付きで税込み1,000円
横のカレー屋さんよりコスパええやん

メインの鶏肉料理 季節のデザート パスタ大盛りの
プラッゾBにしとけば良かったと後悔


ヌワラカデ               阿波座

2019年03月22日 | 肥後橋 靭公園


スパイスカレーにハマっていると この店を避けて通れない
食べログもすごく高評価、 本場スリランカ人が作っているカレー



働いてる方はすべてスリランカ人らしき方達
本場感有るわ~  

店長らしき人が 全部混ぜて食べてねっとおっしゃったので、



アドバイス通りグチャグチャに混ぜて頂きました。
インドとも違う、大阪スパイスカレーとも違う
スリランカカレーを堪能できますよ。


ガル                  肥後橋

2019年01月26日 | 肥後橋 靭公園


11時30分オープンに11時に店に到着すると8番目、オープンの頃には20人ぐらいが並んでいました。
ちなみにこの日は平日です。(*_*)

カンターから見える店主の無駄の無い動きが素晴らしい
一皿一皿丁寧に仕上げていきます。

注文したのはすぐに売り切れると評判のベジラムキーマ900円
辛さ標準 量が多いっていうのは調べてたので標準で



なんやろ~ 癖になる味  ここでしか食べたこと無い味やわ
みんな並ぶのが理解できるねぇ なんやろ



赤いアチャールをオプションで合計1,000円  
この店は標準で大食いの私でも腹パンになりますので、
カレーをハシゴしようかなと企んでいたのですが、おとなしく帰りました。



スパイスカレーを勉強するためにこんな本を買いました。
奥が深そう~

ディファランス               靭公園

2018年01月03日 | 肥後橋 靭公園


今年の食べ歩きは立ち飲みから
立ち飲みは立ち飲みでも
ただの立ち飲みと違うんです、

靭公園近くにあるフレンチレストランの
1月3日、4日限定の立ち飲みイベントに
行って来ました。

去年はアニエルドールで開催されたのですが
今回はディファランスで開催です。

シャンパンとカシスオレンジ

ファアグラのテリーヌ パウンドケーキ
ソーセージとシュークルート マスタードソース

フォアグラなど高級食材を惜しげもなく使って
ドリンク 料理 全て税込み500円均一



白子のソテー ゴボウのピューレ

これなんかコース料理のスペシャリテですやん
レベル高っ~



シャングリラにチェンジ
お店の自家製でリンゴ オレンジ 苺が
漬けこんであって ワインが染みてたまらんね 



ヒラメのポワレ 柚子のソース
皮目バリッ 身はフワッと焼き加減
お見事、



焼きリンゴとトンカ豆のアイス



フレンチトースト ティラミス風

どれもこれも絶品立ち飲み、全部で10品頼んで
500×10=5,000円 

1人2,500円でフレンチ立ち飲みを堪能できました。
また来年もやってね。


タカムラコーヒーロースターズ         肥後橋

2017年12月19日 | 肥後橋 靭公園


250円で珈琲を選んで、オヤツを適当に買って



2階に上がり、ソファ席に座ってコーヒータイムを楽しみましょう。



1階ではコーヒー焙煎機の音と共に良い香りが
漂ってくるコーヒー好きにはたまらない空間です。



温かい季節にはテラスでワインを飲むのも楽しいかも



帰りに中之島でイベントをやっていたので
寄ってみました。

台南から届けられた1,000個以上のペイント灯籠だそうです。


チャオサイゴン           肥後橋

2017年12月18日 | 肥後橋 靭公園


今年前半は病気をしていまい、入院、手術などで
海外旅行が出来なかったので、来年は行ってみたい
と思っています。

アジアの中ではベトナムに行ってみたいのですが、
肥後橋のアパホテルの上にベトナム料理屋さんが
あるらしいので行ってみました。



アパホテルの1階ロビーからエレベーターに乗って
30階へ



30階ワンフロアの大箱レストランです。



ベトナム風焼きめし 
生春巻き 
牛肉のフォー
ベトナムデザート チェー
ベトナムコーヒー
税込み1,080円



フォーは米粉の麺、やっぱ小麦粉のうどんの方が
好みかも、、



最後はベトナムコーヒーを飲んでリラックス

店員さんもアオザイを着てサービスされてますので
ベトナムの情緒を味わえます。



グローブピッコラ         肥後橋

2017年11月14日 | 肥後橋 靭公園


昨日レンタル中だったので今日もう一度
レンタルしたXT20と18mmF2単レンズ

今使っているXT1と23mmはレストランで
出すのがちょっと大き過ぎるのじゃないかと
思ってきています。
それでも以前使っていたニコンD7000と
比べればすごく小さいのですが、 

23mはレンズ自体も大きいし ランチ時の膳だと
カメラをかなり離さなくては全景を撮れません。



18mm(フルサイズ換算27ミリ)なら 
テーブルフォトでも下がらなくても全景が入り
以前使っていたリコーGRDの感覚で撮れます
今考えたらいいカメラだったなぁ~

18ミリからの標準ズームを持っているのですが、



ズームだとここまで寄れないし、なにより
単焦点だとレンズ自体がすごく小さい 

コンパクトなXT20と組み合わせれば
最強のグルメ写真カメラだと思います。



18ミリで撮った店内、 広角なのでカフェの
お洒落な雰囲気がよく出ています。



同じ場所を35ミリで撮ると、ピントの合う範囲が狭いので
どこかを集中して見る感じになり、撮る人の意図を感じさせる
写真になります。



ましか           肥後橋

2017年10月16日 | 肥後橋 靭公園


肥後橋の人気のバル  ましか
ファザードはパン屋さんかたばこ屋さん

しかしながら 
美味しいと評判のイタリアンなのです



初めてのお客さんは、
店員さんにましかのルールを
教えて頂きます。

ドリンクはセルフで入口の方に行って
自分でサーバーで入れたり
料理のオーダーも入口の方のショーケース前
でおこないます。



赤ワインを自分でサーバーからついで500円 
直ぐに出てくるポテサラ300円



モチ豚のパテ500円  これはいけるね
さすがポンテで経験を積んだシェフが作るだけあって
赤ワインと相性バッチリ



そしてまた入口のサーバーまで行って
今度は日本酒500円をついできます。



ラザニア800円 
やっぱワインにしときゃよかったかな 

合計2,808円 セルフルールにしては
そこそこのお値段にはなりますが、
料理は本格イタリアンバルなのです。 



ときじくのかぐのこのみ          肥後橋

2017年10月10日 | 肥後橋 靭公園


福島で蕎麦を食べた後、
甘いのが欲しくなったんですよね
まあ何時もの事ですが、

本日のデザートはこちら

「ときじくのかぐのこのみ」
どういう意味なのかしら?

外の席も空いてることなので、
食後のデザートを頂きましょう。



無花果まみれのパフェ 1,000円

トップに沢山無花果カットが張り付けてあり
重力に逆らえず落ちてきそうです。



休日の孤独のスィーツ 
意外と楽しいのですよ。


珈琲が飲みたくなったので、
次のお店に行きましょう。



タカムラコーヒーロースターズ          肥後橋

2017年10月10日 | 肥後橋 靭公園


とっても洒落た大箱カフェなのです
タカムラコーヒーロースターズ 

先ほどのときじくのかぐのこのみから
歩いて5分ぐらいのところに有ります。



一階でプリペイドカードでワインを試飲できたり、
珈琲を買って店内で飲めます。



珈琲250円 



2階の窓際1人用のソファ席で
孤独の珈琲を気兼ねなく楽しめます。


ㇾ プティット パピヨット       肥後橋

2017年09月14日 | 肥後橋 靭公園


先週 淀屋橋から肥後橋に食い歩きしたとき
最後にここに入ったのですが、

その時横の方が食べていたパフェが
どうしても気になって
車を飛ばしてやって来ました。

ここは都会に珍しく店前に車が停めれる
貴重なスィーツショップなのです。



これこれ モンブランパフェ 
ショコラティエがオーダーが入ってから
作って頂けます。



1,400円、そこそこええ値段ですけど
中は色々なのが入ってますので
楽しめます。 甘いモノは美味しいね






Seiichiro NISIZONO

2017年09月09日 | 肥後橋 靭公園


淀屋橋のグランロシェでランチした後、
普通に帰る我々ではありません。

絶対 オヤツを食べるのです、(先ほどのグランロシェで相当いいデザート食ったのですが)

オヤツ番長が連れて行ってくれた店は
グランロシェから10分ほど歩いた
肥後橋のSeiichiro NISIZONOっていう
ブティックっていう感じのスィーツ屋さん



ケーキとアイスティで1,000円ぐらいやったと思います。

最近ダイエットの為 甘いのを抑えてたんですが、
やっぱ スィーツ最高ですな。

4人程のカウンター席で3人で長居してしまい
お店の方 申しわけありませんでした。

とっても美味しかったですよ。


ㇾ プティット パピヨット

2017年09月09日 | 肥後橋 靭公園


淀屋橋グランロシェでランチして、
肥後橋のSeiichiro NISIZONOでオヤツして
帰るのかと思いきや、

オヤツ番長がSeiichiro NISIZONOの2軒隣の
この店 ショコラティエ ㇾ プティット パピヨット
にするすると入って行ってしまいました。



オヤツ番長が 「ここのアイスたまらんねえ」
っていいながら注文するもんだから

私達も注文 結局イートインする事に

それぞれ 抹茶 塩キャラメル ヨーグルトを選択(各シングル310円)

番長が言うだけあって

「こりゃたまらんわ~」

真剣にお替りしようかなって思ったぐらい美味かった。


サンタルチア        京町堀

2017年07月26日 | 肥後橋 靭公園


京町堀のピザで有名なお店 独特の外観が
目を引くビルなのです。



一階はピザ釜と奥に厨房があり、
アレ 客席は?と思ってたら

「御2階へどうぞ」



めちゃくちゃ急な階段を上り2階へ



ランチセット1,000円 
今日はスープパスタとイタリア惣菜取り合わせ

ボリューム満点で私でもお腹一杯になります。



ピザはランチセットでは無く アラカルトから選びます

マルゲリータ2,100円 
定評どおり抜群に美味いっ



イタリアに行って本場のピッツァを食ってみたい
akiraのランチなのです。

ルールブルー           肥後橋

2017年05月24日 | 肥後橋 靭公園


肥後橋にある フレンチ ルールブルー
訪問10分前にダメ元で電話を入れたら
入れますよ との事 



今日は土曜日、3,780円のショートコースランチ 



お一人様なので手持ち無沙汰、赤をグラスで頂くことにした。



アミューズの茶美豚のテリーヌとピクルス



パンはルシュクレクールの天然酵母のパン
北新地にシュクレが移転してからは いつも行列が
途切れない大人気のブーランジュリーのパンです。



前菜 
真鯛のカルパッチョとフルーツトマトコンポート




鳥取県産ヒラメ蒸気蒸し 毛ガニクリームソース
ソースの仕上げにハンドミキサーで泡立て軽い感じに

このソースはやっぱ鉄板やね。
パンに合う合う 皿掃除皿掃除ヽ(^o^)丿




岡山地鶏の炭火焼き

皮目を香ばしくパリパリに焼き上げられ
中はジューシィー ポーションもしっかりあるので
食べ応えあるのメインです。



デザート
温製チョコレートケーキ

とっても美味しくて大満足なランチでした。