ホームに立っていると焼き肉の匂いがする鶴橋駅 環状線と近鉄の高架が交差しています。
ここの高架下も魅力あって 異国情緒プンプンなんすよね~ 散策する前にとりあえず焼き肉屋さんでランチです。
駅から西側の焼き肉屋激戦区のメインストリートにある蘭でランチです。
もうここの通りはキャバクラ並みの客の呼び込みですよ。
ランチは豚キムチ定食です たしか1,000円弱だったような~
美味しそうなカクテキでしょ
これだけでビール一杯行っちゃいますよ。
ワカメのスープ めっちゃ美味い 焼き肉屋さんのは出汁がええんやろえね。
やっぱ本場の豚とキムチはうまいっすねえ たまりません。
ご飯の上に豚キムチ乗っけて バクバク食います。 たまら~~んっ
腹もいっぱいになったことだし 商店街を散策です。
近鉄の高架下に毛細血管の様に商店街があり。めっちゃ細くて暗いです。
どんだけ肉屋さんばっかりあんねんな~っていう商店街です。
ちょっと路地に入ればもう戦後間もなくの闇市って雰囲気です。さすが鶴橋クオリティ
おでんやチヂミの出店が出ていて、どこもかも結構にぎわってますよ。
人がやっとこさと通れる通路がそこらじゅうにあり まさしく迷路のごとく入り乱れてます。
東の方に歩いて鶴橋本通りに出ました。ショッピングモールとは対極の市場です。
だんだんこのような昭和を感じさせる商店街も減ってきましたよね。
もうこれは世界遺産に認定じゃないですか?
うわ~っレトロなアパート 昭和ですねえ この丸窓が泣けてきます。 いいねえ
素晴らしいねっ このタイル作りの鶴橋温泉 開いてたらひと風呂浴びたのにね~っ
コリアンタウン到着 異国ですよここは
環状線高架下に帰って、高架下アパートを発見、 なんちゅうても鉄筋やし、構造上は丈夫なんでしょうね。
環状線鶴橋駅下の高架下のお店です つぎはぎのトタンとダクトがいい味だしてますでしょ。
こんなの見るだけでウキウキする私はやはりマニアなんでしょうか?
焼肉 蘭 (焼肉 / 鶴橋駅、桃谷駅、玉造駅(JR))
昼総合点★★★☆☆ 3.5