![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4b/4b2174074d2d0e6d01d966e279ed0c96.jpg)
11月3日金曜日 祝日
朝6時 自宅を出てオール下道で蒜山高原まで
途中 幾多の峠道を楽しみつつ昼の12時半
ノープランで来ていますので昼飯場所を決めてません
蒜山高原の手前、駐車場にビッシリ車が止まった
食堂を発見
なんかよさそうですやん
丁度お昼時なので寄って行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/1878a5f968192120d45aa343d66f26bb.jpg)
スマホでググって調べます やまな食堂
蒜山焼きそばで有名な食堂らしいです。
玄関にランチの受付表に名前を書いたら
20組待ちぐらい( ゚Д゚)
有名店の一番の忙しい時間帯やもんね
全く下調べせず来てますので、ここで並びましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/e7e74a42369e2fa32dd2f8ec640bc370.jpg)
1時間待つことやっと中に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/059c7ee86184f06b2477e09059b4be1e.jpg)
ひるぜん焼きそば 大盛 900円いっときましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/4ccd24ea8a9ad253c02ec80a4f8a7bd8.jpg)
注文してからでも30分ほど待ちました、
念願のひるぜん焼きそばにご対面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/27/31fe173c8812962384c4a5336d1db8f0.jpg)
合計1時間半待った焼きそばなので
アップで紹介しときましょう。
ビジュアルはなんてことないのですが、
味噌ダレを使用した濃厚な味付けなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/fe7f3c0fca49e20a8da02aff97bffd34.jpg)
下道を6時間かけて走ってきて焼きそば屋で2時間
現在14時半 秋の日の暮れは早いので
蒜山から大山の方に周りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/91be8117e46b0631c2fc4b195a25d6ab.jpg)
蒜山ジャージャーランドに行って
オヤツのソフトクリーム380円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/24f2faba88b676efb457d101e5704b1b.jpg)
牛乳160円ゴクゴクッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5e/786a32febe86d72d0bf99cb4aff23b64.jpg)
大山環状道路グルリと周って鳥取へ抜けて
9号線でボチボチ帰りましょう。