akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

カフェ  シャルボン                         北堀江

2014年11月28日 | 新町  堀江


今日は久しぶりの青空、 こんなときこそ京都へ紅葉撮影なのですが、 所用で心斎橋に用事があり、

この辺でランチ所を探すことに、 

御堂筋から西の方へ四ツ橋を超えて洒落系カフェゾーンの堀江へ行きましょう。



流行り廃りの激しい飲食業界ですが、ここは結構前からあります カフェシャルボン



ここの生パスタを使ったパスタランチってのが美味しいらしいので それにしましょう 



天井が高くてとても開放感があるお店 これぞカフェって作りです。 

店内は堀江でお勤めのOLさんや洒落系女子ばかりで、おっさん一人の入店はかなり勇気がいりますぞ



採光の良い窓際に案内されました ラッキー

パスタランチについてくる サラダとスープと小鉢 オプションでビアを、

休日昼間ビアはなんて美味しいんでしょう。 



今日のパスタは豚肉とキノコのトマトソース 評判通りのモッチモチ 美味しゅうございました。



外を歩く堀江の洒落系人間を見ながら 食後のコーヒータイム  とてもい心地が良いカフェです

帰りにちょっとアメリカ村に寄ってみますか


市場小路                      京都 寺町

2014年11月27日 | 河原町三条 四条


先日 知人から 京都に美味しいお店ありますよ と聞きましたので 早速行ってまいりました。

寺町商店街の錦通り近くにある ビールが美味しく飲める京創作料理屋さん



鉄板とビールって書いてありますよ 



店の間口は狭いのですが、店内は広く席数もそこそこあるし お一人様用にカウンター席は

調理が見えるライブカウンターになっています。



まあ 取り敢えず これですわな



黒毛和牛ステーキランチ 1,680円  ご飯と豆腐はお替り自由、 京風おばんざいでビールをちびちび

至福の時間です 



飯を食ってから叡電でいつもの二ノ瀬駅へ 味のある駅舎です


レストラン  スリージェ                           市原   

2014年11月18日 | 京都府


先週の12日に来たのですが、 また17日 月曜日 二ノ瀬駅にやって来ました。

紅葉リベンジです、 

行きの鞍馬方面行きの電車は超満員で写真撮れなかったので 

二ノ瀬で市原の方へ折り返し電車に乗り 紅葉のトンネルに再びアタック  



二ノ瀬駅を出てこの鉄橋を超えると紅葉のトンネルに入ります。



紅葉のトンネルを入る手前でスピードダウンで観せてくれます



まだもうちょっと早いかも しかしながら車内からは観光客の歓声が響きます



市原で降りて 先ほどの道路側から見上げた電車の写真を撮りに二ノ瀬の方へ向かいます

すると途中の道沿いにお洒落な一軒屋レストランを発見、 ちょうどお昼時なのでランチといたしますか



前菜は秋鯖の燻製 温かいじゃがいも添え  いつもはビールなんですが フレンチなので白ワイン



主菜はアルザス風シュークルート  豚すね肉の白ワイン煮   赤ワインにチェンジ 

ボリュームもあり 料理のクオリティが高い、 

デザートを追加



冷たいヌガーグラッセ  もう これ絶品 



店内は本物の薪ストーブが有り 雰囲気満点です、紅葉の時期じゃ無くとも わざわざこの店に食事する目的で

来れるほど素晴らしいビストロを発見、 これが食べ歩きの醍醐味ですね



んでまた鞍馬駅 横を見るとワゴン車で移動販売してる賑わいのあるパン屋さんがあります。



めっちゃ フレンチトーストの焼きたてのバターの甘い匂いがすんねんけど、ブルージュ北洛って言うお店だそうです 

電車が来るまで暇やし 1つ買いました  



ま~びっくりしたわ  フレンチトーストって こんなに美味いんかって  

今日の収穫すごい 美味しいお店2件発見したわ  

紅葉リベンジは次の機会にして、さあ帰ろ

花より団子のakiraのランチなのです。





元祖 とんかつカレー  カツヤ                         難波

2014年11月14日 | 心斎橋 難波


香味野菜を3年熟成させたソースにリンゴなど各種果物を入れて作ったカレー 

スパイス系の辛味は無くとてもフルーティなカレーソースです

元祖カツカレーっていうぐらいなので ここではカツカレーが標準スペックなのです

食べログに表記のオープン日は1,959年 

ということはカツとカレーのハイブリッドを55年前に完成させたわけだ

もう店のファザードはクラシック然としているが

またそれもとんかつカレーの美味さを引き立たせるスパイスなのである


ひろ文                       貴船

2014年11月13日 | 京都府


叡山鉄道で貴船に行く途中にある紅葉のトンネル 見頃にはまだちょっと早いかな

ここは11月末まで夜は車内の照明を消してライトアップの紅葉が見れるらしいです



貴船口の一駅手前の二ノ瀬でちょっと降りてみることにしました。



この二ノ瀬の駅舎がとても風情があって可愛らしいんですよ



貴船神社の方もまだ色づき始めなので、そこそこにして昼飯を



取り敢えず コレやわな 



手作り豆腐のセット2,500円  貴船はええ値段取るとこ多いけど まあこの内容やったらええんちゃいます。



貴船から鞍馬に抜けるハイキングコースがあるので鞍馬に行ってみよう  

コレが結構な山道で昼酒した身には堪えます。  



鞍馬で温泉に入って 昼寝したら すっかり夜になり  

あ~また紅葉も撮らず 無駄に飯食って帰るだけになりました。


大台ケ原

2014年11月04日 | ロードスター


大台ケ原を舐めてました。  大台ケ原の駐車場から展望が絶景の名所,大蛇まで歩こうかなと思ったのですが、

霧と雨で視界が悪く おまけに街歩く軽装の服装で出てき為 こりゃ 到底 無理やなと思いとりあえず



駐車場入口の店で 肉うどん800円を食べて 撤収 



雨 霧のため オープンにもできず  大台ケ原ドライブウエイと言いながら舗装が悪いし道が細いので走りにくいったら



やっぱこういった道はロードスターよりジムニーの方が合ってるわ



原生的な森林が広がる熊野吉野国立公園  帰りの山道は眠気が襲ってきたので

温泉でも入って一休み 

あ~ろくな写真も撮れず 無駄にガソリン炊いて走ってしまったあ 激しく後悔