こんばんは! 1万人を超える通関士試験の受験者の方は、合格発表までのこの時期は、もやもやした状況の方が多いのではと存じます。
近年の試験は、通関書類の作成等の実務の分野が、関税法等と比べ難関であることが言われていますね。
これは、通関士が通関業務を行うスペシャリストとして実務密着型の業務であるため、法律だけを知っている知識型の能力だけに留まらず実践的な能力も求めているのではと想像できます。
通関士試験の受験資格には、通関業務従事経験年数はありませんが、試験では具体例をもとに、関税法等の規定に照らして具体例はどうなるのかと言うことが問われているわけです。
そこで、多くの受験生は既に試みられていると思いますが、受験勉強の中で具体例を踏まえた学習が有効と考えられます。この目的で格好の教材は、税関が公表している事前教示の回答です。
ご存知のように、分類、関税評価、原産地については、税関に照会すれば文書で回答をくれますが、その照会内容、回答は、税関のホームページに掲載されています。
http://www.customs.go.jp/ のページの左側にリンクが有ります。
そこで、私がお勧めする学習方法ですが、照会内容を読んで、直ぐに最終結論に飛んでしまって、答えだけを覚えると言うことでは、本当の実力は付かないように思います。 少ない照会数だけでもいいですから、どの関税法の条文にどう書いてあって、どういう論理構成で結論になっているのか、この部分をじっくり本当に自分で理解できるように、しっかり読みながら学習すると言う姿勢が大切ではないでしょうか?
:::::::::
通勤の車窓に見える田んぼはすっかり刈り取られ、木々の紅葉もだいぶ進んで来ました。
写真は、京都・嵯峨野 二尊院の9日のもみじです。
近年の試験は、通関書類の作成等の実務の分野が、関税法等と比べ難関であることが言われていますね。
これは、通関士が通関業務を行うスペシャリストとして実務密着型の業務であるため、法律だけを知っている知識型の能力だけに留まらず実践的な能力も求めているのではと想像できます。
通関士試験の受験資格には、通関業務従事経験年数はありませんが、試験では具体例をもとに、関税法等の規定に照らして具体例はどうなるのかと言うことが問われているわけです。
そこで、多くの受験生は既に試みられていると思いますが、受験勉強の中で具体例を踏まえた学習が有効と考えられます。この目的で格好の教材は、税関が公表している事前教示の回答です。
ご存知のように、分類、関税評価、原産地については、税関に照会すれば文書で回答をくれますが、その照会内容、回答は、税関のホームページに掲載されています。
http://www.customs.go.jp/ のページの左側にリンクが有ります。
そこで、私がお勧めする学習方法ですが、照会内容を読んで、直ぐに最終結論に飛んでしまって、答えだけを覚えると言うことでは、本当の実力は付かないように思います。 少ない照会数だけでもいいですから、どの関税法の条文にどう書いてあって、どういう論理構成で結論になっているのか、この部分をじっくり本当に自分で理解できるように、しっかり読みながら学習すると言う姿勢が大切ではないでしょうか?
:::::::::
通勤の車窓に見える田んぼはすっかり刈り取られ、木々の紅葉もだいぶ進んで来ました。
写真は、京都・嵯峨野 二尊院の9日のもみじです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます