「めんちゃんこ」: 大阪はたこ焼きとお好み焼きがソウルフードでしょうか。博多ではこれがそう呼ばれているらしいとのことで、ジム帰りの昼食にしました。
簡単に言うと相撲部屋のちゃんこ味の出汁とやや太めのラーメンとの合体です。店のオーナーが贔屓の相撲部屋でちゃんこをごちそうになり、こんな旨い出汁と麺なら美味しいだろうと創作したらしいです。だから、丸餅や薄揚げやニラがトッピングされていて、ゆず胡椒と合いますね(^_^)
地元の人にはなじみのものなんでしょうが、かずさんには初体験でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9d/8ce15b4be0c8be318e41cade7efdf58f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/51/e83310e472949a9cd169e818f106d6d6.jpg)
そうそう、このめんちゃんこ亭はアメリカに出店していて、9・11テロ時には、NYのワールド・トレードセンタービル1階に店が入っていたようですが、全員無事で、後日この店で使っていたレジスターが当局から返されたようで今日のお店に飾ってありました。あやかりたいような運の強いお店ですね(@_@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/0b4485641c598117e2b33011c18b54e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cf/104663fcf22acef08b896e1fae979400.jpg)
「台風事情」:時速50KMで九州・四国・紀伊半島を駆け抜けた台風三号。こちらに来て初めての台風で、海に近い14階の自宅は南と西にベランダがあって風が抜けるため、さてどんな風が吹くんだろうと、ベランダの鉢物の一部は部屋内に避難しましたが、幸い勢力が弱く特段のことはありませんでした(^_^;)。でも、台風の進路には要注意の土地柄、これからも気をつけなければ。
このブログを書いている時点で、福岡県南西部の筑豊、筑後地方では大雨特別警報が出され川の氾濫が心配ですが、とりあえず自宅近辺は区役所のハザードマップでも浸水の危険は低いようで、安心して閉じこもっておられそうですが油断大敵ですね。
・・・・・・・・・・
福岡市の総合図書館が近く、ゆったり好きな本が読める環境で、10年ほど前に読んだイタリア在住の塩野七生さんの大作「ローマ人の物語」(新潮文庫ですと43巻に分冊!)が良かったので、この方の骨太の歴史ものに挑戦しようかな?と思いますが、この方の著作はかなり体力がいるんですね。
明日は、こちらでも始めたボランテイアへのデビューを予定していますが、さてどうなりますか?では、また~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/132.gif)
簡単に言うと相撲部屋のちゃんこ味の出汁とやや太めのラーメンとの合体です。店のオーナーが贔屓の相撲部屋でちゃんこをごちそうになり、こんな旨い出汁と麺なら美味しいだろうと創作したらしいです。だから、丸餅や薄揚げやニラがトッピングされていて、ゆず胡椒と合いますね(^_^)
地元の人にはなじみのものなんでしょうが、かずさんには初体験でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9d/8ce15b4be0c8be318e41cade7efdf58f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/51/e83310e472949a9cd169e818f106d6d6.jpg)
そうそう、このめんちゃんこ亭はアメリカに出店していて、9・11テロ時には、NYのワールド・トレードセンタービル1階に店が入っていたようですが、全員無事で、後日この店で使っていたレジスターが当局から返されたようで今日のお店に飾ってありました。あやかりたいような運の強いお店ですね(@_@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6d/0b4485641c598117e2b33011c18b54e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cf/104663fcf22acef08b896e1fae979400.jpg)
「台風事情」:時速50KMで九州・四国・紀伊半島を駆け抜けた台風三号。こちらに来て初めての台風で、海に近い14階の自宅は南と西にベランダがあって風が抜けるため、さてどんな風が吹くんだろうと、ベランダの鉢物の一部は部屋内に避難しましたが、幸い勢力が弱く特段のことはありませんでした(^_^;)。でも、台風の進路には要注意の土地柄、これからも気をつけなければ。
このブログを書いている時点で、福岡県南西部の筑豊、筑後地方では大雨特別警報が出され川の氾濫が心配ですが、とりあえず自宅近辺は区役所のハザードマップでも浸水の危険は低いようで、安心して閉じこもっておられそうですが油断大敵ですね。
・・・・・・・・・・
福岡市の総合図書館が近く、ゆったり好きな本が読める環境で、10年ほど前に読んだイタリア在住の塩野七生さんの大作「ローマ人の物語」(新潮文庫ですと43巻に分冊!)が良かったので、この方の骨太の歴史ものに挑戦しようかな?と思いますが、この方の著作はかなり体力がいるんですね。
明日は、こちらでも始めたボランテイアへのデビューを予定していますが、さてどうなりますか?では、また~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/132.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます