hey is imamura-blog

日常の中に俺があり、俺の中に日常がある。それは矛盾の中にひそむ真実である。真実を記録する。それは事実になる。

何もしない休日

2005年10月27日 22時30分39秒 | Weblog
早いな。もう27日か。
娘の熱がずーと下がらず、かかりっきりだったので日にちの感覚が麻痺していた
ようだ。まあかかりっきりとはいうモノノ、両親の上京、仲間達のライブ、野川BBQ、そして我らがハートブレイクキラーズのレコーディング。けっこう楽しい日々ではないか。
で、本日はバイト干されて休み。娘も風邪で保育所を休んだので、二人でホント
一日中寝ていた。幸せな一日だったが、これじゃあイカンだろ。
家族的幸せに甘んじて、音楽感に欠ける。
「バランスが大切やあ」と言いつつ、バランスを失っていた。
俺はバンドをどうにかしなければ、このままバイト君のままや。と言うことを
忘れてはいけない。
やるなら今しかねえ

タイトルはない

2005年10月14日 01時18分03秒 | Weblog
太宰治の作品は「人間失格」しか読んだことがない。
家の本棚には全作並んでいるのだが、それしか読んだことがない。
4年前ぐらいか、現在のバンドをやる前にやっていたバンドを辞めるか辞めないか
ぐらいの時期に読んだ気がする。
当時、俺はギターシロー13とマイヤーズを週3ぐらいのペースで飲み倒していた。しらふの世界がなんとも退屈で毎日酔っぱらってばかりいた。
泥酔したギターシロー13はたまに名言とゲロを吐いた。
そんな彼に「人間失格」を「絶対読むべきだ」と泥酔した俺は貸し出した。
それを読み終えた彼と、人間失格について議論した。「俺も君も人間失格やぜ。しかしがんばろうや」と言う結論に達した。実にポジティブな結論に、ああ酔っぱらい生活も悪くない。と思ったもんである。
そんな二人も今や所帯持ちになり、すっかり酒も弱くなってしまった。
なんでまたいきなり太宰かと言うと、少し前にドラマで太宰物語をやっていて、「なんや、俺らとあまり変わらないな」と共感したからである。
俺は尊敬はあまりしない。
へえーと感心はするが。
本も音楽も人も、共感する。
今まで、共感した人は必ず同じ目線で言葉を交わすことができた。
其処には肩書きや、年の差などが存在しなかった。
トヨエツ演じる太宰に共感した俺は、メディアの罠にはまったのかもしれんが・・。
ま、今流行の矢沢あいのアパレルアニメでも観て寝るか。
こりゃ共感する自信がないな。
嫁は釘付けだが。  以上





十月の雨、そして十二月の子供達

2005年10月08日 21時51分38秒 | Weblog
娘の和葉が数日前から、保育所に通っている。
それに伴い本日、大運動会が催された。が、和葉が風邪をひいて辞退。
俺は「親子パン食い競争」嫁は「真剣リレー」に参加予定であったが。
残念。ハッスルするつもりだったのだが。
娘を病院に連れて行く。
彼女にとって、人生初めての病気である。すごく機嫌が悪い。
家で中央競馬を観ながら、ごろごろして一日が過ぎていった。
ああ、馬券が買いたい。
ああ、旅行に行きたい。
ああ、たらふくビールが飲みたい。
あ、そうだ、と昔ミナアルコール嬢からいただいた「日本酒券」を掘り出した。
酒屋に行き、「これ日本酒以外にも使えるのですか」と訪ねると、「使える」
と返事が帰ってきた。おかげさまでビールをたらふく飲む。

話は飛ぶが、俺はこれからもこんな感じで生きていくのだろうと思った。
電話は止まっているが、いがいと良い暮らしをしています。
親戚の皆さん、ご心配なく。