![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fd/64186d6241de41d7ae0ae5adb2559d12.jpg)
昨日は笹塚のイベントで人力車に乗った。
初めて乗った。
我が家の前などがコースになっていた。
いつも見る景色だが、なんともオツなもんだった。
大正ロマンみたいだ。髭でもはやしておけばよかった。
子供らも大喜びだった。一時間待ったかいがあったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/ea482ac761ce71aecf787850d43eacec.jpg)
夜は東の毒舌王、渡辺雅弘率いるgirasoulを下北沢へ観に行った。
彼が以前
「音楽で世界が変わるとか言う人が嫌いなんですが、うちのボーカルが良く言うんですよ、ただ、彼女がそんな事言ったあとにバンドで演奏するとひょっとして音楽で世界が平和になるんじゃないかと本当に思うんですよ」
と言っておった。
昨夜のライブは俺も同じく「世界は音楽で世界が平和になるんじゃないか」と純粋に思う事ができたライブだった。
対バンのセキグチタケオ氏も素晴しかった。身近に音楽があってよかったと思った。
本日はとても暖かい一日だった。
こんな日は競馬場などで、生ルービーちゃんなど飲みながら、「あの馬は馬っぷりがいいな」などとウンチクをたれたいが、
天気とは裏腹に懐は北風ピープー吹いている。
嫁子供等は友達の家に出かけたので、ひさーしぶりに一人の時間ができたので作曲をした。
作曲は昼がいい。内容が希望に満ち溢れている。
以前、宗君が「曲は夜つくったらいかんです。できたとしても昼間にじっくり見直ししたほうがいいです。たいがい、ボツになりますから」
と言っていたがそのとおりだ。自身の記憶に残る曲ができた。
何より歌ってテンションがグバーとあがる曲じゃないとダメだ。
似たようなコードでも似たような歌詞でもいい。新しい曲を作り続ける事が大事だと大橋も言っていた。
明日、明々後日のライブで発表しよう。
---------------------------------------------
■3月2日
■高哲典企画「レッツ・ゲット・ロマン パート5」に出演!
■出演時間:20時より
■OPEN19:00/START20:00/ チャージ1000円(+2オーダー)
■出演:高哲典/さよなら食堂/今村竜也
■下北沢BAR?CCO http://www.club251.co.jp/cco/
-------------------------------------------
■2月28日
■イベント「Stepping Voice Vol.3 Live minor talkin'」にゲスト出演!
■出演時間:未定
■OPEN19:00/START Flexible/2000+1Drink
■〈Artists〉Kozz/Nats/Tomome(Pf)/Syuichi Inui(G.)/ 今村竜也
■西荻窪 ライブスペース奇聞屋(杉並区西荻南3-8-8-B1)03-3332-7724