hey is imamura-blog

日常の中に俺があり、俺の中に日常がある。それは矛盾の中にひそむ真実である。真実を記録する。それは事実になる。

降り止まない雨はない

2011年05月28日 01時00分10秒 | Weblog


今日はPLEASANT TAPの練習だった。
新曲は素晴しい出来である。期待していい。
ポリスを彷彿させるサウンドだ。大袈裟に言えば。

日々のお仕事があまりにも退屈すぎて気が狂いそうになる事もあるが
愚痴を言ってもしょうがない。ションガネエ。
毎日35缶の第三のルービーを呑んで締めくくりたいところだが、
最近は飯喰ってホークス戦を観ながらいつの間にか寝てしまう。
眠くなったら寝ればよい。
眠れなかったら寝なけりゃいい。
そんだけの事だが。

娘がミニひまわりとアサガオを育てている。
狭い狭いベランダでぐいぐい成長している。
ミニひまわりが果たしてどれぐらいの大きさになるのか想像するが
全く予想できん。
ひまわりにしてはミニですよぐらいのサイズなら結構でかくなるのかね。
手に乗るぐらいのサイズなら面白いが。
花を育てるのはいい。
引越しして広いベランダになったら盆栽がほしい。
桜やら梅やら、季節になるとミニサイズで咲く。それを観ながら
モノホンビールでも呑んだら最高だろう。

もうすぐライブだ。
10ヶ月ぶりか。
とても楽しみだ。

最近、原発の事が気になってしょうがない。
天井吹き飛んでからやっと「こりゃとんでもないな」と思った。
それまではでんこちゃんやらCMで言っている通り安全なんやろうと思っていた。
もうすでに事は起きてしまい
思うところはこれは東電やらなんやらのせいではなく
コレまで安全やろうと無関心だった俺自身にも責任があるなと。
調べれば調べるほど、震災前でも十分に「こりゃとんでもないな」と思わなければいかん事が
いっぱいあったんやね。
俺たちじじいはいいが
子供らにはこの先長い人生がまっとる。
彼等に色々引き継ぎしなくちゃいかん事もあるが
放射能がある世界を引き継ぎする事にちと責任を感じなければな。


先の見えんくらーい話はこの辺にして

明日は選ばれし男、高哲典のライブをみにいこう。
大多数に向けた歌だけが評価されるべきではない。
小さな世界、
ただ一人の価値観や表現でも
多くの人々の心に刺さるはずと俺はいつでも思っている。
それは己に向けた限られたものかもしれんが、
モノホンであれば必ずや頭角をあらわすのだ。

最後の直線をトップで駆け抜けろ。
良血の一番人気を尻目に。

明後日は日本ダービーです。


美酒:キャビンスティル。高哲典邸にて

来るべき世界

2011年05月18日 21時38分39秒 | Weblog






あの日の後悔は
ここに至る経緯

鳥がないている
初めて聴く声で

花が咲いている
初めてみる色で

子供が笑ってる
初めて尽くしで


やっと見つけたのか何かわかったのか
ありがとうと言うよ来るべき世界に


いなくなってしまった奴もいる


そのうち生まれる奴もいる

明日が来ない事もある


ずっと続く訳もないが
確かにここに訪れた
ありがとうと言うよ来るべき世界に

あの日みてた
来るべき世界に

--------------------------------------------------------

★6月6日(月)

PLEASANT TAP 自主イベント「来るべき世界Vol.5」

高円寺Club Mission'sオープン18:00/スタート18:30

2000円(+1D)

BAND→PLEASANT TAP / BUMMERSTRUCK / OUTROBALL

DJ→Rich Jazzman / ZAKI/ NOSE

--------------------------------------------------------

★6月20日(月)

今村竜也とウエタケユキオ イベント「ブルースをうたおう」

下北沢BAR?CCO オープン19:00/スタート20:00

1000円(+2オーダー)

ゲスト→デカスロン

--------------------------------------------------------

★6月29日(水)

今村竜也とウエタケユキオ

高円寺楽や オープン19:00/スタート20:00

1000円(+1オーダー)

共演→高哲典/小野雄介/KEYNA

--------------------------------------------------------

★ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011アマチュアアーティストコンテスト
RO69JACKにてバンドPLEASANT TAPが一次選考通過!
5月19日まで投票しております。
ワンクリック宜しく→http://jack.ro69.jp/contest/jack2011/artist/22006