どうも。
先週の秋華賞はカワカミプリンセスからの馬単で見事的中し、調子に乗っております今村馬単三国志でございます。
明日は三冠レースを締めくくる「菊花賞」でございます。
私の競馬の持論といたしまして、「結局は強い馬が勝つ。」
淀の3000メートル。
やはり切れよりスタミナが問われるレースであります。
中心はメイショウサムソンとします。
血統背景、実績共に一番手評価でございます。
人気があり(一番人気)馬券的に旨みはございませんが、しょうがない。だってこの馬にとって一番の舞台ですもの。
ここで悩むのが二番手でございます。
今年はクラシック路線に乗ってきた馬たちにサムソン以外に距離伸びてよしと言う
馬がおりません。
手広く流すしかございません。
結論といたしましては、
メイショウサムソンからの馬単、六点流し。
アドマイヤメイン、ネバブション、トーセンシャナオー、ドリームパスポート、アクシオン、ソングオブウインド。
これでいこー。
先週の秋華賞はカワカミプリンセスからの馬単で見事的中し、調子に乗っております今村馬単三国志でございます。
明日は三冠レースを締めくくる「菊花賞」でございます。
私の競馬の持論といたしまして、「結局は強い馬が勝つ。」
淀の3000メートル。
やはり切れよりスタミナが問われるレースであります。
中心はメイショウサムソンとします。
血統背景、実績共に一番手評価でございます。
人気があり(一番人気)馬券的に旨みはございませんが、しょうがない。だってこの馬にとって一番の舞台ですもの。
ここで悩むのが二番手でございます。
今年はクラシック路線に乗ってきた馬たちにサムソン以外に距離伸びてよしと言う
馬がおりません。
手広く流すしかございません。
結論といたしましては、
メイショウサムソンからの馬単、六点流し。
アドマイヤメイン、ネバブション、トーセンシャナオー、ドリームパスポート、アクシオン、ソングオブウインド。
これでいこー。