hey is imamura-blog

日常の中に俺があり、俺の中に日常がある。それは矛盾の中にひそむ真実である。真実を記録する。それは事実になる。

それは遠い日の花火ではない

2010年04月16日 00時14分45秒 | Weblog
4月13日
プレザントタップのライブだった。
ご来場頂いた皆さん、本当にありがとう。

対バンは若者だった。
正直、共感など初めからあきらめていた。
ただ、俺たちは一生懸命やった。
その結果、世代も影響を受けた音楽も違う若者たちと
なんとなく共感できた気がした。
発売を開始したアルバムを別のバンドを見に来ていた
若者が買ってくれた。

カネコ君という名の青年がアルバムを買ってくれた。
二十歳の時のキモチになり、
本当に嬉しかった。
ずーと評価されずに何かを継続するのは
信念を貫くという意味ではかっこいいが、
やはり悲しい。
今回のライブにて、
勿論、友達がアルバムを買ってくれたのは嬉しかったが、
俺たちの事を、全く知らず
ライブを観てアルバムを買うに至った人が
1人いたのが嬉しくてたまらなかった。
評価されたのが嬉しかった。

それは自信になったし、
高いノルマを払ってやった甲斐があった。
全てが上手く行くような
そんなキモチが継続している。

このハンパない眠気を弾き飛ばし、
俺は今日からまた前を向き歩ける気がしている。
何も間違っていないのであった。

さて、
次だ。楽しい事が山ほど待っている。

限られた時間ではあるが、
やるなら今しかねえ。

忘れてしまう事はとても寂しい

2010年04月12日 22時35分19秒 | Weblog
日々は慌ただしく
日々は騒がしい。
閃いたアイデアも
すぐに忘れてしまうほど

自由な時間なんてのは
せいぜい20分くらいのもんさ


この騒がしく
慌ただしい毎日に
苛立ちながらも
振り返ればきっと懐かしく

幸せな日々

良いイメージも
悪いイメージも

忘れてしまう寂しさ
そして忘れてしまう悲しさ

ぐるぐるまわる

2010年04月12日 00時35分47秒 | Weblog



Perfume の新曲は全てがパシっと決まっていて隙がない。
ロック畑で育った私が聴いて「何かいいねこれ」と思ってしまうのだから
恐るべし大物プロデューサー。
俺も完璧な楽曲を世に送るべく毎日精進の日々である。

明日バイトをヤヤっとやっつければスタジオ、
そして明後日はバンドのライブだ。
いやしかしノルマっちゅう物は精神的にも懐的にも
まったくもってよくない。

サックスプレイヤー正林いっぺい社長曰く
「いや、兄さん。そもそもこの訳の解からんノルマっちゅうものが、日本で若いアーティストが育たない最大の原因なんですよ。アーティストから金とるのは日本だけです。」
との事。
彼はクラシック畑だが、クラシックの世界も我等がバンド連中と同じような
待遇であるとの事。

まあ、やんややんや言っても始まらないのだが、
やはり考えないと、
「えらく金のかかる趣味」ではないのだから。

「今とウ」はアコギ2本なので、そのあたりは上手くやれる。
ライブハウスでやる必要がないからだ。
いすが2つあればできる。

バンドはそうもいかない。
ただ、歩みを止めるわけにはいかん・・・・・・・
ぬわー
と現実逃避はいけません。
少しずつではあるが俺たちは進んでいるのですから。

本日の桜花賞は見事にはずした。
ぬわー
と言う場面もなくさらっと。

ライブ是非とも。

4月13日(火)
下北沢GARAGE
出番→20:20予定
チケット2000円+ワンドリンク500円

アルバム「TAP DAY」発売開始。
6曲入り1000円




何処までも続くのならば

2010年04月10日 01時52分10秒 | Weblog


寒いな。と思っている。
仕事先では茶番劇が繰り広げられている。
「イヤならやめてしまえ。世界一簡単な事さ」
とはジョニーロットンの名言だ。
もっと金くれとか思うが、エアコンがきいて、愛らしかオナゴ等と
ヤンヤヤンヤとやっとるだけで今村家が支えられているのだ。
文句を言ってはいかんし、誠意を尽くさねばいかん。

ただ、最近の私は上の空で
常日頃、音楽と競馬の事ばかり考えている。
今日は「今とウ」の練習だったが、
「ああ、ツアー行きたい」とつぶやけば
植竹さんは「音楽に集中できる環境がほしい」とつぶやく。
2人して今にもぽっくりいきそうな形相で、
夜の9時から2時間練習をする。

やはりジャックジョンソンはうらやましい。
やはり毎朝子供等を送りに行く途中出会う某有名ドラマーはうらやましい。
やはりトータス松本はうらやましい。
やはり向井君はうらやましい。

ああうらやましい。

寝言は置いといて、来週火曜日はバンドのライブだ。
給料日前やら、仕事の繁忙期やら諸所重なっており、
ライブのお誘いメールを送ってもさっぱり返事が来ない。
春も来ない。

こんな状態が何処まで続くのだろうかなどと不安になったりもするが
己を表現する場所があり、
継続に至っているのだから
俺をみてああうらやましいと思う人もいるだろう。

贅沢だ。
なにか、もう一歩でなにか、
手が届きそうでならない。
何かに遠慮しながらだったり、はたまた迷いの一球などは
とうの昔に捨てたのだから。

火曜日は是非とも下北沢へ。

●バンド「PLEASANT TAP」LIVE告知
●4月13日(火)
●下北沢GARAGE
●スタート7時
●出番→3番目:8時20分予定
●チケット→2000円
●アルバム「TAP DAY」発売開始(1000円)

PLEASANT TAP \"GOOD LUCK ! \"



桜散る週末

2010年04月09日 01時20分45秒 | Weblog
最近は体調が宜しくないのか
10時過ぎには寝てしまう事が多い。

一度眠いなと思ったら寝ないと気がすまない。

毎日が祭りみたく進んでいる。

これは日常と捉えるか

非日常と捉えるか

どちらも正解

眠気の中俺は

布団の中でちめちめと

ブログ更新がやっと
もう眠気の限界

CHERRY

2010年04月05日 01時07分24秒 | Weblog
年に一度この時期になると我々は
新宿御苑で花見をするのだが、
まあ今日は寒かった。

「今日はそんなに呑まん」
と宣言したが、
カンちゃんが赤霧島を持ってきてボルテージは一気に上がった。

この酒は酔えば酔うほど甘くなる幻の酒である。

おかげさまで私、

例年通りガツンと酔っ払い寝かます。

行きがけのウインズで買っておいた馬券は見事的中。

電話に貼っていたドクターコパの開運シールを剥がした効果か。


意識とは裏腹に冷え切った体にて
払い戻しをし

ルミネの地下でロールケーキなど土産に帰った。

さて

来週はライブだ。
新曲やるよう。