hey is imamura-blog

日常の中に俺があり、俺の中に日常がある。それは矛盾の中にひそむ真実である。真実を記録する。それは事実になる。

さあ、夢で逢おうじゃないか

2011年06月27日 23時39分04秒 | Weblog


★植竹社長による渾身の映像「夢で逢おう」


久しぶりにG1の馬券が的中し「競馬プレーヤー」の称号を手にした今村です。
生まれて35年毎年夏は来たのだが、36年目の夏、
今までにない興奮をしている。
こんなに夏が待ち遠しかった事はない。

季節の花やら、においやら、風景を心の底からイイネ!と思える歳になったのだ。
おっさんになるのも悪くない。

かなり遅くなってしまったが、先週のライブ来場頂いた皆さんありがとう。
今まさにあの日の音源を聴きながらブログ書いとるわけやが、
いいライブだった。
最近やっと自分のライブを聞いて気持ち悪くならなくなった。
以前は自分の歌がなんか半音の半音ぐらいフラットして聞こえてしょうがなかった。
自分の歌を心の底からイイネ!と思える歳になったのだ。
植竹調教師によるスパルタ調教によってタフな馬体に仕上がった。アーネストリー
のように。イイネ!

さて、来る6月29日(水)は先週に引き続き「今とウ」のライブだ。

仕事終わりになんとなく
つかの間の非日常を味わいにいらっしゃい。
夢の中ではなく
現実の世界で逢おう。

-------------------------------------------
■6月29日(水)
■高円寺 楽や
■19時オープン・19時半スタート
■出演→今とウ・高哲典・小野雄介・ケーナ
■チャージ1000円



SASAZUKA18

2011年06月20日 14時52分54秒 | Weblog


俺はいつだってあの日の栄光にすがって生きているのだ。
2000人の観客が俺の合図と共に弾けとび
当時ビルの8階に位置したリキッドルームを揺らしたのだ。
たかだか20分やそこらのステージだったかもしれない。
だが、あの日あの時ステージは100パーセント「揺れた」

人生山あり谷ありとはよく言ったもんだ。
今思えば、あれが俺にとって一番多くの人々の前での演奏だった。
記憶と言うとあまりにも漠然としており
これは俺のイメージなんだって事に気付く。

あれから何年か過ぎた。
十数年過ぎた。

もしあそこでこうしていればなんてのはなしだ。
今いる場所は俺が選んだ場所だ。

俺が奏でる音楽、
歌う歌は俺的に100パーセント「正しい」

それを否定する人もいる。
キリストだって否定されるのだ。
俺にとっての100パーセントが他人にとっての100パーセントで
なくちゃいかん事はない。100パーセントない。

そんな事でいちいち落ち込んではいられない。

認められる為にやっとるつもりはない。

俺はやりたい事をやるだけだ。

やりたい事だけをやって生きていけるといいのに。
まあ、そう甘くはないって事だ。

いちいち皆にむかって書く意味があるのかなどとふと思う事がある。
しかしその思いを、歌に文章にしない手はない。

俺は今年、初めて甲子園への切符を手にした。
高哲典が歌う世界を俺も観に行く。
それは俺の100パーセントじゃないかもしれないが
行く前にやんや言っても何も始まらず。

進まない限り道はできず。

俺は何も後悔したくないだけだ。

で、今日はライブだ。
雨が降ってきた。
でも悪くない。

悪くない一日だ。

ぶっ倒れるトコ観に来てくれよ
とどめをハデにくれ。

-------------------------------------
■6月20日(月)本日
■今とウ プレゼンツ「ブルースをうたおう」
■下北沢BAR?CCO
■オープン19時・スタート20時
■チャージ1000円(+2オーダー)
■ゲスト:デカスロン
■http://www.club251.co.jp/cco/


少々図々しいと思われるぐらいで良いのではないか

2011年06月09日 00時57分21秒 | Weblog


6月6日イベント「来るべき世界」来場頂いた方々、ありがとう。
失礼は承知でこの場を借りて礼を言わせて頂く。ゆるしてちょうだい。

出演した仲間たちもありがとう。
我がメンバー2人は2ステージっちゅうハードな内容だったが
上手いことやってくれた。
いい刺激になった。
DJ陣も素晴しかった。
いいDJと一緒にやると会場の雰囲気が格段に良くなる。
三流はだめだ。
君等は一流だ。もっとやれと思う。

ミッションズっちゅうハコはこれから末永くお付き合いしていくべき場所だ。
本当に良くしてくれる。
恩返しが出来ると良いなと思っている。


さて、
皆様に協力頂いたロックインジャパンの2次オーディションは落選した。
発表をみたときには正直悔しくて悔しくてたまらなかった。
下北沢の天狗の如く俺は大天狗になっているのかもしれんが
選ばれて当然やと純粋に思っていたのだ。

が、ふたを開けると落選や。
そんなに甘くないのかね。

落ち込んでばかりもいられん。
そもそも我々は新体制にて活動始めてまだ3ヶ月ぐらいしかたっとらんやないか。
今回のライブにて3人の呼吸もさらに上にいったと思う。
なんでもそうだがいくら熱心に練習をしても
実戦にて培われるもんのほうが偉大だ。
今回の一発のライブで100倍ぐらいパワーアップしたと思っている。
次回バンドのライブは8月31日。
イベントを打つ。
どういった内容になるかは追って発表する。
まずは小さなつながりからで良いのだ。
俺のイベントもエアージャムも当人たちのテンションは同じなのだ。
規模の大小はあまり重要ではないと思っている。
今の俺には説得力も影響力もないかもしれんが
この感覚は一生忘れんようやる。
御自愛頂きたい。

さあ次は「今とウ」だ。
頭の切り替えとバランスが必要だ。
ことらも是非ともご来場頂きたい。

----------------------------------
6月20日(月)
今とウイベント「ブルースをうたおう」
下北沢BAR?CCO
19時オープン:20時スタート
チャージ1000円(+2オーダー)
ゲスト:デカスロン
----------------------------------

田舎侍はくじけず猛進するのみ。
余裕こいて構えていてもあちらからは何もやって来ない。
我に自信があるのなら土足で人の家に立ち入れ。
情熱があるのならそれを真剣に説明せよ。
本物の情熱であれば伝わる。
そしてやっとる事が本物であれば必ず頭角をあらわす。
偽者であれば日の目を浴びず。
俺は諦めんぞ。
何回だってやり直す。
眠い目をこすって。

タイトル無き文章

2011年06月02日 01時26分50秒 | Weblog


★6月6日(月)

PLEASANT TAP 自主イベント「来るべき世界Vol.5」

高円寺Club Mission'sオープン18:00/スタート18:30

2000円(+1D)

BAND→PLEASANT TAP / BUMMERSTRUCK / OUTROBALL

DJ→Rich Jazzman / ZAKI/ NOSE


--------------------------------------------------------------

ダービーはずれ。
はずしたからではなく、音楽に集中するべくしばらく競馬はやめ。
競馬プレーヤーになる為の道は険しい。
その前に俺はベースプレーヤーであり歌プレーヤーである。
この年になって物事には十分な準備が必要と気付く。
来週のイベントに向けできる事、やるべき事は全てやるのだ。
皆さんに聞いて頂きたい。約1年ぶりのバンドである。
このご時勢先がどうなるかなんて分からんからね。
全てを出し尽くす。


先日、NHKのど自慢大会にていとこの竹森伸介が優勝した。
番組をみていたのだが、ドッコイ人違いをしてしまい伸介が歌っているところを
がっつり見逃してしまった。
俺は母方の従兄妹で一番年上でありいわゆるリーダーである。
従兄妹を見間違えるという失態。今度あったら謝る。親戚のだれかビデオにとって無いですかい。
夏帰郷した時みせて。そして共に大いに歌おうじゃないか


そういえばロックインジャパンの2次選考結果がそろそろ出るな。
これに限らずどれか野外フェスの選考合格せんかなあ。
しそうな予感がしているのでどれか出れるもんやと勝手に決めて夏のスケジュールを組む。
俺らを見過ごしたら損ですぜと思っている。

悪いやつらは悪い顔をしている。
最近政治家みていてつくづくそう思うばい。
悪代官みたいな顔しとるもんな。

音楽もしかり。
全てはサウンドに表れるのだ。

まあ、
明日も雪かき仕事なり。