hey is imamura-blog

日常の中に俺があり、俺の中に日常がある。それは矛盾の中にひそむ真実である。真実を記録する。それは事実になる。

なんでもない一日の終わりに

2011年10月28日 00時02分04秒 | Weblog
我が家は節約の為、ホームビールを「麦とホップ」に設定しとる訳だが、
最近「麦とホップ・黒」が出たので呑んだらナカナカ美味い。
本当は毎日、ドライやらギネスやらなんだったらサーバー借りて生ルービー嗜みたいが
それは老後の楽しみにとっておこう。

クドイぐらいでちょうど良い。以下宣伝。

PLEASANT TAPマキシシングル
11月20日より発売開始!



「PADDOCK MAXI」

全4曲入り 500円

収録曲

1.偶然 2.街は今 3.青春の帰路 4.来るべき世界

発売に先駆け収録曲「偶然」が試聴できます。

http://soundcloud.com/tinecoltd/pleasant-tap-guuzenn

ほんでもって来月はライブ目白押し。以下宣伝。

★今村竜也とウエタケユキオライブ
■11月7日(月)
■「ブルースをうたおうVol.7」
■下北沢BAR?CCO
■19:00オープン・20:00スタート
■チャージ1000円(+2オーダー)
■ゲスト→トモクロウ



★PLEASANT TAPライブ
■11月20日(日)
■「Magic Sunday Groove /69/PLEASANT TAP合同企画Vol・1 」
■高円寺SHOWBOAT
■17:30オープン・18:00スタート
■チケット:2000円(プラス1ドリンク)
■出演→Magic Sunday Groove・69(ロクジュウキュウ)・PLEASANT TAP(各1時間ステージ)
■オープニングアクト:ニコロマン




★今村竜也とウエタケユキオライブ
■11月29日(火)
■「村守水分古代文字道場 展示会&ライブ」
■原宿ギャラリーハセガワ
■19:00スタート
■チャージ1000円
■出演→今とウ・高哲典・村守水分



PLEASANT TAPの唸り

2011年10月25日 22時36分56秒 | Weblog


PLEASANT TAP
4曲入りNEW MAXI「PADDOCK MAXI」が11・20発売開始(TAXIN500円)
先駆けてその中の「偶然」が試聴できます↓

http://soundcloud.com/tinecoltd/pleasant-tap-guuzenn

ベースボーカル、今村竜也の唸り
ギター、田村ひろえの唸り
ドラム、大沼英次の唸り

三人がかもし出すグルーブ(唸り)が交じり合った最高傑作。
ダンディズムを追求したジャケットも最高。

遠慮なく聴いて頂戴。
そして買ってくれい。

わしゃ疲れたので寝るばい。おやすみ。

はしゃぎすぎた夜の後

2011年10月25日 14時03分02秒 | Weblog
昨夜は今村ソロライブだった。
まずはご来場頂いた人々、共演者、誘ってくれた秋山さんありがとう。
前回、高哲典のイベントでやって以来だから半年以上ぶりの1人だった。

セットリスト

①東京
②夢破れて
③悲しみのない部屋
④ココロの花に
⑤GOOD LUCK!

1人でやるとまず思う事は「今とウ」ではユキオウエタケの重要性。
「プレザントタップ」ではヒロエ君とエーちゃんの重要性。

皆とやっているとき思い通りに行かない時に
「ああ、1人でやったほうがよいか」など思う事がある。
1人でやれば上記のように思う。

どっちやねん

である。

ライブ後、これからの日本を背負ってたつであろうBIG3、
高哲典、村守水分で(俺も含まれる)やあやあ呑んだ。

CCOカウンター越しの秋山さんの合いの手は心地よく
王将に移動しウーロンハイなどやりながら、未来について語った。

俺はひとつ気付いたのだ。

いわゆる自己分析だ。
下らんかな。
まあしかし彼等から発される我が像を聴き
俺は俺を確立したそんな夜だ。

人間だれしもどうしても消せない癖やら
先天的に備わる運命(大袈裟か)がある。
第一印象でぱっとわかる直感みたいな
はたまた一目ぼれ的なやつだ。

俺はどうやらバランス取りが上手みたいだ。
ラジコンで言うところのスタビライザーやな。

スタビライザーの俺はいったい何処へ行くのか。
ずーと考えてきた事であるが、
今の音楽をやるスタイルが、いわゆる結論なのかもしれないなどと
勝手に思ってみたりする。

まあ、
今俺は暗い気持ちではない。
とても晴れやかな気持ちである。

だから皆にお願いがある。

もうどうか俺を怒らないでほしい。

はしゃぎすぎた夜の後、
自転車のパンク修理をしながら
ふと思う昼。

BGMは嫁が借りてきた斉藤和義。
白盤より
空に星が綺麗~悲しい吉祥寺~ 

★結論

曲作りや人付き合いにおいて
いっぺんに全てを伝えようとか
いっぺんに全てを理解しようとかすると
うまくいかないのかね
1ミリ伝わればいいぐらいの気楽さ
が必要だろう。



あれから7年。そして7年後

2011年10月20日 23時58分18秒 | Weblog


今日は長女、カズハの誕生日だった。
7歳になった。
7年前の今日、俺はパチ屋のバイトだった。
義父からの10件連続不在着信を見たのが16時過ぎだった。
何号だか忘れたが台風だった。
ダッシュで新横浜に向かった。
タクに乗りタバコに火をつけた時、ドライバーに
「お客さん、タバコ吸う時は一声かけて、窓を開けて吸うのが大人のマナーってやつです」
と怒られた。
「ああ、申し訳ない」と言った俺は29歳だった。
娘をはじめて抱いた時、手が震えた。
自分にそっくりでびっくりした。
嫁が以外とケロっとしていたので安心した。

あれから7年が経った。
子供が3人になった。
おかげ様で音楽を続ける事ができている。

あれから7年が経った。
結構あっと言う間だった。

これから7年後は・・・・・
娘は14歳だから中2か。微妙な年頃やな。
俺は43歳か。微妙な年頃やな。

そん時は笑って7年前を振り返っている事を想像しつつ
おめでとうって感じやね。

良き人生を。


次の扉を開け

2011年10月19日 23時44分27秒 | Weblog
人に言われて気付く事なんてのはまあ多々ある。
人それぞれがシミのように背負っていく物もある。
それは例えば、何度更正しても繰り返しキメてしまう麻薬のようなもんだ。

俺にもある。
あなたにもある。

やかましいわほっとけなどと指摘をうけた時は思ったりするが
冷静に分析するとああいかんなど思う事も多々ある。

俺の長所やら短所やらを自覚しておりますなどと図々しい事は言わない。
十人十色の見方がある。
ある人にとって長所やねと思われる事が、ある人にとって短所やねと思われる事がある。

指摘を受け都度いじけていてもしょうがない。

俺はこの数週間、そんなわけの分からんトンネルにもぐり
深い深い闇の中で黙々と考えこんでいた。

ある日は喘息が再発し
ある日はドロンとした目で職場の喫煙所でただなんとなくタバコを吸い
ある日はひたすらと寝ていた。

自分が歩いた道があるとする。
それを振り返ればどの方向に進んでいるのかがわかる。
その先に何があるかは分からん。
しかしどこへ向かっているかはわかる。

まあ、長い目でみて頂戴。

全てにいえる事だが、嫌ならやめてしまえば良い。
やりたいからやっとるのだろうが。
ならとことんやるべきだ。
次の扉は間もなく開く。

ライブの告知が山ほどあるので詳しくはWEBで。

http://imamuratatsuya.jimdo.com/