シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

ついに梅雨入り

2018年06月06日 | 日記
夫の20年祭の準備の日と予定していたのに、ついに雨!
お墓の掃除にも行けず、仕方なく部屋のかたずけを。
当日はわが家での祭事。神主さんが来られるので、何とか恰好をつけないとと思うが、
散らかっている部屋はそう簡単に片付くものではない。モタモタして、一日過ぎた。

お金の準備と銀行に行ったのは良いが、キャッシュカードと財布を忘れていて用も足さずに帰宅。
情けないとはこのことか。ああ!歳は取りたくない―――

仕方なく、雨の庭で、トマトときゅうりが少し大きくなってきたのを見て慰めてもらった。





薔薇、二つ目の花が咲く。





今年はどうしたことか、ドクダミが生えてこない。やっと一輪咲いた。
繁殖力の旺盛などくだみなのにー わが家の異変の一つである。

よく働いたものだ!

2018年06月06日 | 日記
ついに梅雨入りか? 次第に雨が強まってきた。

今日は、岡大耳鼻科受診の日。PET-CTの結果を聞く日だ。
9時の予約で、30分早く行った。
結果は?  変化なしとのこと、もう大丈夫です。半年に一回の経過観察にしましょうと。やったーーー
私はガンから解放されたのだ。が、左耳下腺内の腫瘍はそのままあり、私から離れたくないらしい。これもご縁と共存を許してあげることにた。

ウキウキして、着付け教室に。こちらはちっとも上達なし。汗だくでやっと帯が結べた。
6月からは衣替え。単衣の着物にならないといけないのだが、わが家にはない。いずれ買うことになろうが、当分袷で頑張ろう・
季節季節の装いの大切さを学んだ。

6時30分からは、平島Yコーヒー店で短歌の支部例会。
先輩のNさんの病気が快癒したので参加するとのこと、喜んでお迎えに行った。
美味しいコーヒーをいただきながら、短歌の合評をしながら学び合った。



夜、8時30分から、遅れて「岡山市民のつどい」実行委員会に駆けつけた。
全体会の論議はあらかた済んでいたが、私の属する保健医療福祉の分科会会議が、引き続き持たれた。
実行委員の一人として、老骨にムチ打ちつつ、9月8~9日の開催に向けて及ばずながら頑張ろうと思っている。



今日は疲れたな~



幸せなことに、どんな風の吹き回しか、北海道からのトマトゼリーと、神戸の極上プリンをいただいた。
味見は明日にしよう!