今朝も雨。洗濯物が、乾かない。横浜にいた5日分の下着等は宅急便にしたのでまだ届いてない。
着るものの心配をしなければならないなんてーートホホホ!
さて、今日の予定は――?
昨日いただいた茄子のからし付けと、白瓜の粕漬(奈良漬に)。
量が少なかったので三分の一ほど茄子のからし付けをOさんにおすそ分け。
白瓜の粕漬は約半年後に出来上がるだろう。うまく漬かればいいがなあ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/99/c5824614a222f04b0d8fdb165759072c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/4f08ec940a6822b8779d3f1a41bef7fc.jpg)
横浜の妹のお薦めの本を読んでいる。
土屋賢二著の「妻と罰」、何とも面白い題だ。
「週刊文春」連載のコラム「ツチヤの口車」に書かれたエッセイ集。
変化のない生活、文章力がない、フィクション禁止の方針、味付けが難しい、の5つの苦労を乗り越えての作とか。
哲学者なのに、誠に皮肉で辛辣な表現につい笑ってしまうという代物。
なぜこの本を読むことになったかと言うと、著者は岡山県出身、妹の高校の友人で私の後輩でもある彼女の友人であり、
憧れていたらしく、東大、大学教授の道と進む著者を追っかけしていたのかも?彼女の薦めが私にまで及んだということ。
読みかけの本を何冊も枕元に積んであるのだが、この本、読みだしたら止まらない。痛快で読みながら一人にやにやしている。
感想文を書けるほどの読解力や文章力がないので、一度読んでみられては? いや――もう読んだ人が多いかもね。
着るものの心配をしなければならないなんてーートホホホ!
さて、今日の予定は――?
昨日いただいた茄子のからし付けと、白瓜の粕漬(奈良漬に)。
量が少なかったので三分の一ほど茄子のからし付けをOさんにおすそ分け。
白瓜の粕漬は約半年後に出来上がるだろう。うまく漬かればいいがなあ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/99/c5824614a222f04b0d8fdb165759072c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/4f08ec940a6822b8779d3f1a41bef7fc.jpg)
横浜の妹のお薦めの本を読んでいる。
土屋賢二著の「妻と罰」、何とも面白い題だ。
「週刊文春」連載のコラム「ツチヤの口車」に書かれたエッセイ集。
変化のない生活、文章力がない、フィクション禁止の方針、味付けが難しい、の5つの苦労を乗り越えての作とか。
哲学者なのに、誠に皮肉で辛辣な表現につい笑ってしまうという代物。
なぜこの本を読むことになったかと言うと、著者は岡山県出身、妹の高校の友人で私の後輩でもある彼女の友人であり、
憧れていたらしく、東大、大学教授の道と進む著者を追っかけしていたのかも?彼女の薦めが私にまで及んだということ。
読みかけの本を何冊も枕元に積んであるのだが、この本、読みだしたら止まらない。痛快で読みながら一人にやにやしている。
感想文を書けるほどの読解力や文章力がないので、一度読んでみられては? いや――もう読んだ人が多いかもね。