シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

雨の横浜 休養す

2018年06月15日 | 日記
昨日は一日頑張ったので疲れがたまり、目覚めが悪かった。
横浜は雨!今日は休養日と決め込む。

白ネコゆいちゃんと戯れ(ゆいちゃんは機嫌が悪かったけど)テレビにかじり付きごろごろとーーー
両口屋是清の羊羹を楽しみ、お茶腹に!





なまった体を持て余し、雨も止んだので、ご近所を散歩した。
500戸を超すような14階建ての大マンション、中庭は、木立の茂る森と庭園。
いたるところに紫陽花の花!梅雨のうっとうしさを吹き飛ばすようにあたりを明るくしてくれている。













深呼吸して、さわやかな気持ちで妹のマンション14階へ帰る。

初めての写経

2018年06月15日 | 日記
義弟が亡くなってから3月が経過。新宿東長寺にてお墓参りをした。





丁度この日、東長寺文由閣にて写経会が開かれていた。
誰が参加してもよいとのことで、初めて、般若心経の写経に挑戦した。
まず、墨をすり、気持ちを整えて、お坊さんの般若心経を唱える声に唱和して、みんなで読み上げた後、
般若心経を一字一字気持ちを込めて丁寧に書写していきます。
やっと書き上げた時間は、1時間でした。何も考えず、間違えないように書き写す時間は、まさに無の境地!
貴重な体験であった。





せっかく新宿に来たのだからと、都庁見学をした。
持ち物チェックの後、45階までエレベーターで45秒、薄曇りのためか視界はいまいちだった。





都議会議事堂、本庁舎と広大な敷地をめぐり、空間の広さに驚いた。もったいないような気持になったのは、私だけかな?
何よりも驚いたのは、出入りのチェックの厳重なこと、庁舎内でコーヒータイムをとの入庁に、住所氏名を記入しICカードを手渡され、
自動開閉所を通過してやっと入れた。この物々しさに、コーヒーの味は吹っ飛んだ。



首都はここまで社会が荒んでいるのかと、空恐ろしい気がした。(東京オリンピックに備えてか?)