シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

二つのパフォーマンスに参加

2021年02月11日 | 日記
  

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長の女性蔑視発言をしてから1週間になる。
辞任を求める世論のうねりは日に日に拡大し、聖火ランナーや多くの大会ボランティアたちの辞任となり、大会スポンサーの遺憾の声が広がり、
世界の多くのメディアの厳しい批評に、ついに、森会長の辞任となろうとしている。
守会長の辞任だけで済むものではない。この体質を擁護してきた政府や官僚たちの意識と法や制度ををどう変えていくかにある。
T市議の呼びかけで、「わきまえない女たち」の声を岡山でも挙げようと、16時からさんすて前に集まった。
男性も含めて30人ほど集まり、通行人に向けてそれぞれの立場で思いを、怒りを訴えた。マスコミも取材してくれた。

  

この日、引き続いて、駅東口広場で、全国の仲間に呼応して「フラワーデモ」を行った。30人参加。
大きなパネルを立てかけ、手には、持参した種々の花を持ち、通行人に語り掛ける。無関心な人の多い中でも、パネルを読んでくれる人もある。
刑法改正までは、全国の仲間と手をつなぎながらこの取り組みを続けないとと思っている。