シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

万全の注意で哲学カフェ

2021年06月04日 | 日記
 南天の花

K代表から、緊急事態宣言のさなかだが、哲学カフェをどうするか相談があり、お互い悩んだ末に、
万全の注意で、広々としたところでなら、しかも少人数だから大丈夫ではないかと言うことになり開催となった。
ところが、いつもの場所は、緊急宣言中は臨時閉館となっていた。
全日空ホテルの喫茶に会場を移した。透明のスクリーンが置かれ、間隔も1メートルほど開けて座り、飲み物が済むまでは沈黙。
30分ほどロスがあったが、今日は、Kさんのチューターで始まった。
前回の議題に関連して、「自己責任の時代Ⅱ」
現代の自己責任論を政治の観点・哲学の観点から、さらには、帰結主義対契約論、 旧平等主義対新平等主義、社会科学の観点
社会政策・文化社会学と貧困の文化・犯罪学からとかなり高度な世界の学説を学んだ。
私の脳機能では、半分も咀嚼できなかった。Aさんからの参考資料でなんとか判ったように感じたが、難しかった。
次回はもう少し咀嚼した話になればと思ったところだ。 脳細胞を刺激したことだけは確かだった。

 

帰りに、カイのご飯を、大安寺のタイムで買った。普通ならパウチ1袋50円ぐらいだが、160円のオーストリア製のロイアルカナンを買う。
最近食欲が落ちほとんど食べなくなり、あれこれ試した結果、これならすぐ食べるのだ。1袋では済まない、高く付くのだ。
私たちより高額の食事だ。食べてくれるだけ良いと思わなくてはーーー。