シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

カイと奮闘する毎日

2021年06月18日 | 日記


やっと雨が上がり昼前から青空が。今日は洗濯物が乾くだろうと期待する。
今日も書を頑張った。カイが入れないようにして踏ん張る。ドアの外からガリガリひっかく音、入れてくれとの催促だ。
以前の猫チイちゃんは、作品を書いている間じっとそばでおとなしく見ていたが、カイは全く言うことを聞かない。
真っ白の半切であろうと書いてあろうとお構いなし。部屋中をマラソンして、墨だらけにし、おまけに作品をぐちゃぐちゃに。
とてもじゃなく閉め出しておくしかない。とにかく、明日持って行く作品だけはとりあえず書いた。
私が姿を現すと、うれしいのか怒っているのか判らないが、立っている私の肩に飛び乗ろうとする。
当然、一挙に登れないから、服に両手を引っかけて登る。薄い服だから、爪がもろに背中に引っかかる。
まさに満身創痍の状態に。お風呂に入ったときのヒリヒリは大変だ。
大分気は付けているつもりだが、いつ襲われるか判らない。ちょっとかがんだらすぐよじ登る。
遊んでやらないからと言うが、ベランダに連れて出たり、ねずみ取り運動をさせたりと、私なりに奮闘しているのだが、
まだ足らないのかも?



  ベランダで遊ぶカイ

放置の庭に咲く花たち

2021年06月18日 | 日記


義妹が逝ってから早3か月が過ぎた。
姪が東京から仕事で帰岡、3年前の父親の死後引き継いだ仕事で、毎月のように帰ってきていたが、今回で全部終了したととのこと。
やっと父親と母親の死後の後片付けに取りかかると。
今は誰も住んでいない邸宅だが、ほとんど片付けができて無く、どこまで出来るかと方にくれるとぼやいていた。
雨が小降りになったので、とりあえず、庭のペンペン草はだけでも抜いておこうと手伝う。
大木はナンともしようがない。花はそのままにした。ドクダミもはびこっているがそのままに。
梅がほとんど落ちて、変色していた。まだ少し残っている梅を取り、梅ジャムを作ってあげた。
花好きの義妹が生前大事にしていた草花も、かなり枯れていたが、アカバンサスはとても美しく沢山咲いていた。
私が手伝うにしても限られており、自分の終活も出来ていない状態では、どうしようもない。

 アカバンサス3本だけ我が家の玄関に生けた。