シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

梅雨の晴れ間を期待したのに――

2018年06月20日 | 日記
今朝も雨。洗濯物が、乾かない。横浜にいた5日分の下着等は宅急便にしたのでまだ届いてない。
着るものの心配をしなければならないなんてーートホホホ!

さて、今日の予定は――?
昨日いただいた茄子のからし付けと、白瓜の粕漬(奈良漬に)。
量が少なかったので三分の一ほど茄子のからし付けをOさんにおすそ分け。
白瓜の粕漬は約半年後に出来上がるだろう。うまく漬かればいいがなあ!





横浜の妹のお薦めの本を読んでいる。
土屋賢二著の「妻と罰」、何とも面白い題だ。
「週刊文春」連載のコラム「ツチヤの口車」に書かれたエッセイ集。
変化のない生活、文章力がない、フィクション禁止の方針、味付けが難しい、の5つの苦労を乗り越えての作とか。
哲学者なのに、誠に皮肉で辛辣な表現につい笑ってしまうという代物。
なぜこの本を読むことになったかと言うと、著者は岡山県出身、妹の高校の友人で私の後輩でもある彼女の友人であり、
憧れていたらしく、東大、大学教授の道と進む著者を追っかけしていたのかも?彼女の薦めが私にまで及んだということ。

読みかけの本を何冊も枕元に積んであるのだが、この本、読みだしたら止まらない。痛快で読みながら一人にやにやしている。
感想文を書けるほどの読解力や文章力がないので、一度読んでみられては?  いや――もう読んだ人が多いかもね。


平常の生活に戻る。

2018年06月19日 | 日記
この一週間は気遣いしたり、自堕落したりの生活で、やはり年寄りにはきつかったようだ。
大阪地震で交通機関は麻痺したため、その心配もアリで、気もそぞろだった。

雨の朝、のんびり朝寝をして、録画していた韓流ドラマを立て続けにみる。
頭を空っぽにしてドラマにかじりつき!これぞ極楽だ―――

午後からは定例の着物教室へ。忘れていた帯揚げを、急いで呉服屋に行って選んでもらった。大枚8000円した。
高いのか安かったのか分からないが、エイままよと大名買いした。
今回も、お太鼓がうまく結べず、汗だくだく!
おけいこの後、西瓜を頂いた。のどが渇いていたので、甘い西瓜の美味しかったこと!生きかえった!

しかし、その直ぐ後が歯科健診。口をゆすぐ暇もなく歯科医院へ。歯茎が悪化していたため、抗生物質投与となる。
疲れがたまっていたのだろう。無理はしない事と言いきかせたところである。

お野菜のおすそ分けをいただいて帰る。かすてらは息子のみやげ。(甘いものはお口の毒なのに!)


大阪大地震にびっくり

2018年06月19日 | 日記
朝起きてびっくり!
テレビをつけると飛び込んできたのが、大阪震度6のニュース。
東海道・山陽新幹線の運転見合わせの画面!
今日昼前に帰る予定にしていたが、之では身動きもできないし―――
大阪の北部を中心に、枚方・高槻・豊中など、京都兵庫も範疇に、
岡山は震度3とか。
被害が少なければよいが――と心配しながら、友人の安否確認の連絡を入れた。
吹田の友の家は、倒壊はしてないが、家の中はめちゃめちゃになっているとのこと、
明日耐震検査をする予定だったのと呆然と電話で話していた。お手伝いもいけず、申し訳ないと慰めるのみ。

一寸先は何が起こるかわからない!

昼過ぎてやっと新幹線が動き出したので、4時過ぎてから品川駅に。
幸いにも指定席も取れて、岡山帰着は9時過ぎに。7分の遅れだけだった。
お土産も何も買わずに、写真も撮れなかった。

横浜下町散策と

2018年06月17日 | 日記
せっかく横浜に来たのだから、名所旧跡観光をと思ったが、
やっぱり歳のせいか、遠出は無理なので、下町散策を楽しんだ。
狭い敷地の有効利用か、三階建ての住宅が立ち並び、細屋にいっぱいの
草木を茂らせていた。花に癒されたい思いがそこここに!





仕上げは、インドカレーのお店にーーー
インド人経営のカレーのお店。



シーフード、マトン、チキン、野菜、日替わりと五種類の中から好みの辛さで注文。
ナンの大きいこと、食べれるかと心配したが何のその、ぺろりと平らげた。
日本語も上手で、ユーモアたっぷりの接待に、本場のインドカレーを堪能した。
7テーブルしかない小さなお店だったが、満席の状況で、これぞ横浜下町と大満足した。








淋しいけれど明日は帰岡予定。


義姉の一周忌法要に

2018年06月16日 | 日記
昨年6月に亡くなった義姉の一周忌法要が、都営八柱霊園にて行われた。
雨を心配していたが、幸いにも薄曇りになり、粛々と執り行われた。
義姉の人徳のお蔭かと皆で偲びあった。





都営霊園は、壮大な丘陵にあり、公園としても整備されており、誦経の声も爽やかに響いて
亡き義姉の霊も浮かばれたことと思う。


法要の後の会食は、鹿児島料理?「おいどん」にて。

ただ、帰りの電車の乗り換えを間違えて、とんでもない駅に到着。帰り道がわからず、
タクシーに乗ったものの、運転手さんも帰り先の住所のあたりは行ったことがないと、
散々探してやっと妹のマンションに帰りついた。
とんだハプニング!疲れたーーー