「電車の通る店」での昼食のあと。
「公園に行きたい!」という長男のリクエストに答えて。
北区大宮交通公園に行ったのですが。
案の定、駐車場に入れず。
ここは、コインパークも無い様なので、あきらめまして。
植物園に行きました。
ここには、子どもの遊具が少しあります。

写真の右端が、遊具になっていまして。
この、きのこのような建物は、ライオンズクラブ寄贈。
子どもの図書室のように、なっていました。
大雨の日はどうしているのか、ちょっと気になります。
だいぶん長いこと、ここで遊んでいましたが。
大温室に行くことになりました。
ここは、入場料とは別料金かかります。
(安いものですが。)
温室の中は、ムシムシしています。
一際香っていたのが、この花。

すごく甘い香りでした。

カカオの実がなっていました。
実の付き方に注目です。
いったいどんな花が咲いて、結実に至るのか、観察してみたくなります。

サボテンの花。
長男いわく、「地獄に咲く花やろ?」
当ってるよな、そうでないような感じです。
さて。
帰りは。
北山通りから、狐坂、宝ヶ池の横を通って帰りました。
狐坂手前の、たこ焼きやさん。

若!御用達。
昔からあるみたいですね。
一舟400円。

安くて、うまい、量も多い。
生姜が効いて、ソースは甘辛、酸味が少しあります。
私は、ここと、高野の蛸虎が美味しいと思うんですけど。
昔、(今もあるだろうか)蛸のたこばやしというお店があって、だし味のたこ焼き。
カリ!トロで美味しかったんですけど・・・
なかなか競争の激しい世界ですね。
「公園に行きたい!」という長男のリクエストに答えて。
北区大宮交通公園に行ったのですが。
案の定、駐車場に入れず。
ここは、コインパークも無い様なので、あきらめまして。
植物園に行きました。
ここには、子どもの遊具が少しあります。

写真の右端が、遊具になっていまして。
この、きのこのような建物は、ライオンズクラブ寄贈。
子どもの図書室のように、なっていました。
大雨の日はどうしているのか、ちょっと気になります。
だいぶん長いこと、ここで遊んでいましたが。
大温室に行くことになりました。
ここは、入場料とは別料金かかります。
(安いものですが。)
温室の中は、ムシムシしています。
一際香っていたのが、この花。

すごく甘い香りでした。

カカオの実がなっていました。
実の付き方に注目です。
いったいどんな花が咲いて、結実に至るのか、観察してみたくなります。

サボテンの花。
長男いわく、「地獄に咲く花やろ?」
当ってるよな、そうでないような感じです。
さて。
帰りは。
北山通りから、狐坂、宝ヶ池の横を通って帰りました。
狐坂手前の、たこ焼きやさん。

若!御用達。
昔からあるみたいですね。
一舟400円。

安くて、うまい、量も多い。
生姜が効いて、ソースは甘辛、酸味が少しあります。
私は、ここと、高野の蛸虎が美味しいと思うんですけど。
昔、(今もあるだろうか)蛸のたこばやしというお店があって、だし味のたこ焼き。
カリ!トロで美味しかったんですけど・・・
なかなか競争の激しい世界ですね。