京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

お彼岸の日・お出かけの続き

2007-03-22 21:00:38 | 京都観光に役立つ?話
 「電車の通る店」での昼食のあと。
 「公園に行きたい!」という長男のリクエストに答えて。
 北区大宮交通公園に行ったのですが。
 案の定、駐車場に入れず。
 ここは、コインパークも無い様なので、あきらめまして。
 植物園に行きました。

 ここには、子どもの遊具が少しあります。



 写真の右端が、遊具になっていまして。
 この、きのこのような建物は、ライオンズクラブ寄贈。
 子どもの図書室のように、なっていました。
 大雨の日はどうしているのか、ちょっと気になります。

 だいぶん長いこと、ここで遊んでいましたが。
 大温室に行くことになりました。
 ここは、入場料とは別料金かかります。
 (安いものですが。)

 温室の中は、ムシムシしています。
 一際香っていたのが、この花。



 すごく甘い香りでした。



 カカオの実がなっていました。
 実の付き方に注目です。
 いったいどんな花が咲いて、結実に至るのか、観察してみたくなります。 



 サボテンの花。
 長男いわく、「地獄に咲く花やろ?」
 当ってるよな、そうでないような感じです。

 さて。
 帰りは。
 北山通りから、狐坂、宝ヶ池の横を通って帰りました。

 狐坂手前の、たこ焼きやさん。



 若!御用達。
 昔からあるみたいですね。
 一舟400円。



 安くて、うまい、量も多い。
 生姜が効いて、ソースは甘辛、酸味が少しあります。

 私は、ここと、高野の蛸虎が美味しいと思うんですけど。
 昔、(今もあるだろうか)蛸のたこばやしというお店があって、だし味のたこ焼き。
 カリ!トロで美味しかったんですけど・・・
 なかなか競争の激しい世界ですね。

ヱ霞

2007-03-22 07:48:42 | 京都観光に役立つ?話
 昨日、投稿の続き、中編です。
 (だから、後編もあるのですが。)

 今、市内では、着物パスポートでの、期間中、市バス等の乗車無料・施設の拝観無料などしているためか。
 昨日は、本当に老若男女、着物の人をよく見かけました。
 
 昼から、植物園に行ったのですが・・・
 ここでも、ちらほら。
 やはり、若い女の子の着物姿が目を引きますね。
 (妻!が着物を着ても、目を引きませんが。)
 

 
 ヱ霞文様の着物です。
 覚えてらっしゃる方も、少しは居るかな?
 妻!が今「ヱ霞」探しにはまっているのを・・・

 文字通り、カタカナの「エ」を模した霞をデザインしてある、古典的な吉祥文様らしいですが。
 街の中でも、注意してよく見ると、結構ポスターなどのデザインに使われています。

 映画村のポスターや、ブログのテンプレートに使われていましたよ。
 ちなみに、昨日の「電車が走る店」の巻き寿司の器も、ヱ霞が使われていました。
 こんな感じで、他の文様も探してみたら、面白そうですね。
 (昔、駅から駅まで、自動販売機がいくつあるか、とか数えていた女子です。路面電車なので、速度が遅いのです。)

 さて。
 温室入り口に、振袖姿のかわいらしい女の子が。



 髪型の感じから、舞妓さんか芸妓さんと識別。
 幼い感じが残るし、舞妓さんかな?
 同伴者は、親子ほど年のはなれた方だったので、お仕事中とお見受けしました。

 ま、あくまで、私は着物がとりたかっただけなので。
 皆様に、撮影許可を求めたわけでなく。
 あくまで、風景の一部として、撮らせて頂きました。

 「長男~、次男~、写真撮るよ~。こっち見て~。」とか言いながら、騒いで着物の写真を撮る、挙動不審な主婦です。

 

お彼岸でお墓参りをしてから。

2007-03-21 17:29:55 | 京都観光に役立つ?話
 思いがけず、お父さんのお休みでした。
 もうすぐ、催事始まるからね。
 最後の骨休めです。

 今日のコース。
 1、お彼岸・お墓参り(町内)
 2、四条京阪に配達
 3、千本出水の「電車が走る店」で昼食。
 4、植物園に行く。

 今日は、皆のんびりしたい日でしたが、お彼岸のお墓参りのお客様でお店も賑わい、朝から忙しかったようです。
 さて、お彼岸なので、(お彼岸くらい)お墓参りもしなければ、ということで、夫婦プラス子どもで、朝から出かけてきました。

 お墓場は・・・
 行けば、すぐ。
 車で数分、町内の坂道を上がっていけば、すぐのところにあります。
 (なのに、忙しさにかまけて、お参りしない私たち。申し訳ないです・・・)
 


 上野町の高台、惟喬親王(これたか・しんのう)の墓所の横にあります。



 (左・町内のお墓場、右・親王の墓所)
 観光客の来るところではありませんが(鬱蒼としていて、寂しいので)、とても見晴らしがよく、大原の盆地?が一望でき。
 ここからだと、夏の紫蘇の段々畑のパッチワークがきれいに見えると思います。

 お彼岸の墓地は、すでにお参りにこられた方のお線香の香りが立ち込め、荘厳な雰囲気が漂っていました。
 私たちも、一通りのお参りセットを持ってきたのですが、マッチが湿気ていて、線香に火が付かない・・・
 お水だけのお参りになってしまいました。
 御先祖様、役立たずな子孫ですみません
 人様の線香の香りで、勘弁していただきました。
 (今年は、ぼたもち作る、とか言うてたのに、忘れていました。)


 さて。
 不完全なお墓参りを済ませてから。
 四条京阪へ配達に行きました。



 さすがに、祇園は人が多いです。
 桜のころになったら、もひとつ、すごいと思います。

 
 で、配達を済まし。
 ここから、けっして近くはない、千本通りの「電車が走る店」に行きました。



 覚えてらっしゃいますか?
 「電車が走る店」については、以前にも投稿しました。ココ!

 「電車が通る店」の張り紙以外は、全く普通の店で。
 何の変哲もない、お食事処。
 少し覗いてみるけれど、あまり中は見えないし・・・
 
 こういうのって、かえって気になりますよね。
 うみうまさんのお宅のすぐ近くです。
 (お愛想なしです。)

 場所は、千本通り。
 丸太町の少し北側です。
 大原からは、決して不便のいい場所ではないですが、隣にコインパークもあることだし、気軽に行きました。
 (どっちにしろ、休日に、街中で3人の子供づれで食事をするのは、覚悟がいりますからね・・・)

 普段なら、即決、マ◯ドにするところですが。
 例のトランス脂肪酸の話を聞いてから・・・
 なんとなく、自粛ムードです。
 (マ◯ドは関係ないかもしれませんが、情報未確認なので。)
 
 メニューも、とりあえず子供たちの好きな麺類がありそうだったし、若!は定食が食べれるから、この店に行くことにしました。
 
 で、お店に入ってみると・・・


 
 おお~~~!!!
 本当に、電車が走っていました。
 運転列車は、週代わりで指定してあるようです。

 本日は、休日。
 やはり、喜ぶのは子ども、と連れて来た親、祖父母、という感じでしたが。
 模型は、本格的なジオラマ。
 走っている電車も、大人向け、一台ん千円か、ん万円?のシロモノのようでした。



 やはり、同じ臭覚を持つ人が居るようで。
 お店の取材記事などが掲示してありました。

 で、私たちの頼んだ、ウンマです。



 息子二人は、ざる蕎麦。
 若!は、卵丼。
 私は、だし巻きセットと巻き寿司500円(安い!)です。
 炭水化物だらけです。
 (私のは、若!と長男が手伝ったんですよ!)

 ちなみに、お子様カレーもあります。
 お客さんは、ラーメンと、イナリと巻き寿司のミニセットを頼む人が多かったです。

 基本的に、御夫婦二人で切り盛りされているお店のようで、とても忙しそうでした。
 でも、そこかしこの装備に、子ども歓迎の気持ちがにじみ出てて、ありがたいお店でした。、
 かといって、ガキに媚びてるわけでない、基本的には普通のお食事処なんですけどね。
 いい店でしたよ。

 私の勝手な推測では・・・
 仕事一すじの堅気な御主人と、しっかりもんで気立てのいい奥様。
 御主人の唯一の趣味?、息抜き?が、この鉄道模型作りで・・・
 だけども。
 趣味が高じて、ものがあふれ、
 「ちょっと~、邪魔邪魔、このままじゃ、寝る場所も無くなってしまう!」
 どーにかしてよ!
 ということで、
 「ちょっとお父さん、どうせなら、お店に飾ったら?」
 「これなら、趣味と実益、一石二鳥、お客さんも増えて、万々歳だわ。」
 という、賢い奥様のアイデアで、鉄道模型をお店に飾ることに・・・

 あくまで、私の勝手な想像ですが。
 隣のコインパークの、200円駐車サービスもあり・・・
 とっても良いお店でした。
 ただの、人寄せパンダでは無かったですよ!
 とても暖かい気持ちになれるお店でした。

 さて。
 本来の、今日のお出かけの目的は・・・
 あくまで、西陣・山中油店にオリーブオイルを買いに行くことだったんですが。

 電車が走る店の、奥さんの話では、たぶん休日はお休みとのこと。
 残念。
 確認がてら、車で前を通ることにしました。
 


 やっぱり、お休みでした。
 でもね。
 油買いに、私より乗り気になってしまっている若!が、お店の大きさと、伝統の古さに驚いていました。
 若!、生しばにオリーブオイルをかけて、食べてみたいそうです。
 (裏で、欲通しいことを考えてるんですけどね。)

 すぐ向かいにお店の(無料の)駐車場もあったので。
 配達ついでに寄ったら・・・
 ということで。
 次回のお楽しみにします。

 

 お出かけ。
 後編を、また明日書きますね。

 ???と思われるでしょうが。
 昼食の巻き寿司の器の絵柄が、「ヱ霞」であったことをチェックしておいていただければ、幸いです。
 

いただきもの。

2007-03-20 20:41:58 | 妻!日記
 じゃ~ん!!!



 大原は三千院の門前、芹生さんの茶屋で売ってはる、みたらし団子です。

 こないだ、チャベスママさんのお蕎麦をおすそ分けした、次男の同級生のNさん家から、お返しに・・・と頂きました。
 お蕎麦、「とっても美味しかった!」そうです。
 そこのお宅は、ウチ以上の大家族。
 (食べ盛りさんが多い!)
 まとめて茹でたので、やっぱり短くなってしまったそうですが。
 
 何かのテレビで見ましたが。
 お蕎麦の喉ごしの決め手は、伸ばしたお蕎麦を等間隔に刻むことだそうです。
 なるほど。
 チャベスパパさんのお蕎麦、口当たりが柔らかいんです!

 このお宅も、おばあさんいらっしゃるし、喜んでいただけたことでしょう。

 で、この家のお母さんが芹生茶屋でお仕事してはるので、みたらし団子を買ってきていただいたみたいです。
 たくさん!
 
 食い気にまかせて、何本入ってるかとか数えませんでしたが。
 一度に食べきれな~い!
 と、思ってましたが・・・
 無くなりました。
 恐るべし、大家族。

 次男、2本食べたんですよ。
 おかしいぞ!
 身長100センチ、体重15キロ強。
 どうなってるんだ!

 芹生さんのお団子。
 大きくて、柔らかい。
 お醤油のよく効いたみたらしダレです。
 門前で売ってはるので、御存知の方も多いですよね。
 美味しかったで~す。

 みたらしは、焼き立てに限りますな。
 

 
 

サンドイッチ

2007-03-20 11:13:01 | 妻!の料理
 皆さん、お久しぶりです。
 たった一日半投稿しなかっただけで、そんな気分です。

 昨日は、だらだらながら、なんだか忙しい一日でした。
 いや、次男の半日保育の後、昼から買い物に行っただけですが。

 カナートのユニクロで、ジーパンを新調しました。
 今はいているのと、まったく同じ形なのですが。
 (しかも、一ヵ月半しかたっていない。)
 裾のカットを、ヒールありのブーツに合わせて買ったのですが・・・
 めったにブーツを履かないので、意味がない。
 いつも、裾を折って履いています。
 
 そんな格好で、東京に行くのは嫌だ!
 ということで、買ってきました。
 
 たとえ、ユニクロのジーパンでも、新品は美しい!
 新品に、高いも安いもないです。(そんなにね・・・)
 高いジーパンでも、必ずいつかは穴があきますからね。
 (穴あきファッションをしない妻!)
 
 そんなわけで、あと一週間。
 どんな格好で、横浜・東京に行こうか,そわそわしている妻!です。
 しかし、雪も降ってますし、一週間後の天候が全く検討付きませぬ。
 普通、半袖でもいいような日もありますよね。
 春休みは。

 

 さて。
 今日の子供たちの朝食は、サンドイッチでした。
 (大人はトーストですが・・・)



 こんな、シンプルなもの。
 あまり具を入れると、崩れるし、子どもには食べにくい・・・
 ですんで、こんなやる気なさそ~なサンドイッチです。

 でもね。
 中には、マーガリン(トランス脂肪酸が・・・)・はちみつ・マヨネーズが塗ってあります。
 少し甘いと、食欲がすすみます。



 赤子バージョン。
 でも、まだ噛むのが苦手なので、半分残してました。

 「お母さんの作ったサンドイッチが好き
 と、長男が甘え声で言ってくれます。
 生きてて良かった~と思う瞬間です。

待ってました!お蕎麦☆

2007-03-18 21:11:04 | 妻!の料理
 今日は、先月から予約していたチャベスママさんのお蕎麦が届く日でした。

 簡単に説明しますと、チャベスママさんは、嵐山のすぐ近くにお住まいで、ミニチュア・ブルテリア犬のチャベス君と、2歳のカワイイ坊ちゃんのお母様です。
 小春ちゃんのお母さんを通して(だから、東京経由)、ブログで知り合いました。
 
 ご縁あって、ご主人様のお手製のお蕎麦を何度か食しまして・・・
 今回、寒ざらしの美味しいそば粉で打たはるとのこと
 ちょうど、長男の卒園祝いとあいまったこともあって、奮発して!7人前注文いたしました。

 嵐山からウチ(大原)までは、車で約一時間。
 わざわざ御足労願いました。
 (それだけのために、すみませんでした!)
 しかも、今朝起きてみると、冗談みたいに、雪降ってるし・・・
 大丈夫だろうか・・・心配しました。

チャベスママさんがいらっしゃったら、神戸の美味しいイチゴを是非持って帰ってもらおう!と前々から申しておりました。
 神戸在住の若!の弟が、土曜日(つまり前日)に来るので、持ってきてもらうようお願いしておきました。
 章姫という、大きくて、とっても甘いイチゴです。
 章姫の営業マンになってもいいくらい、美味しくて、自慢のできるイチゴですよ~。
 (だから、今、ちゃっかり宣伝。)
 (神戸のフルーツパークとか有馬温泉の近く?、北区です。)

 で、近頃少なくなってきた備蓄の野菜類・・・ですが。
 じいちゃんが畑のねぎを全部引き上げてきたのと、神戸からお野菜頂いたのと、珍しく野菜がたくさんになったので、チャベスママさんにおすそ分けすべく。

 朝から、ごそごそと用意してました。
 (あまりにも埃っぽい、お店を少し掃除してみたり・・・)
 そわそわ、しますね・・・


           


 お昼前。
 11時半ごろ、お出でになりました。
 雪が止まない・・・
 さむ~いです。
 (そうや!待ちがてら赤子の徘徊に付き合ってたのです。)

 お坊ちゃま、車でネンネしてはりましたが。
 移動バッグの中で大興奮のワンコ・チャベス君の騒ぐ声で、目が覚めたみたいです。
 挨拶そこそこに・・・
 とにかく、もー、チャベス君のすごいこと、すごいこと。
 大興奮でした。

 それを見て、我が家の3人の子供たち、大喜び。
 今日は、赤子も笑ってました。
 (やっぱり、華ちゃんの時は、寝起きだったし泣いたのですね。)

 あまりにも寒いので、チャベス君も店先に入ってもらいましたが。
 興奮冷めやらず。
 パパさんに、畑方面に連れてってもらいました。
 (これに、ぞろぞろわが子達も付いていったので、静かになった。)



 (こんな畑です。午前はまだ雪が残ってましたけど・・・)

 しばし、歓談のとき。
 ママさんと、お坊ちゃんとお話してまして。
 坊ちゃまの、なんと可愛らしいこと。
 ほんわか、ニコニコ、癒し系です。
 (長男のときは、こんなだったかな~と思ったり・・・)

 二子、三子にになってくると、だんだん人もみされて、スレた性格になりますね。
 赤子なんて、一歳過ぎにして、十分貫禄があります。

 この、お坊ちゃま、首をちょこんと傾げたり、なんとかわいらし~。
 オバちゃん・バーちゃん一撃ですな。
 あ~、ウチの子にはもう無いです。
 なんでだろう。



 で。
 畑から帰ってきたチャベス君は。



 ええ感じのお色です。
 ええ感じやけど、これでは、車に乗れませんね。



 パパさんの靴ともども、水洗いしてもらってました。
 風邪引かないでね。
 大丈夫でしょうか。
 (お家に帰って、すぐお風呂に入ったそうです。)

 きれいになってから、チャベス君はバッグの中に戻り。
 そろそろ、お別れ・・・
 坊ちゃまも、最後には抱っこさせてくれたり、ほっぺたツンツンしてくれたり。
 おばちゃんに懐いてくれてましたよ~
 いい子だ~。



   

 
 昼ごはん済ませてから、頂いた荷物をあけてみると。


 
 なんだか、買ったものより、それ以外のほうが多いような・・・
 画像以外にも、たくさん頂いたのですよ。

 お手製のパンとか、肉まん、ちりめん山椒、ふきの葉の佃煮(いい味加減)。
 息子に卒園祝いの和菓子まで・・・
 (長男はね、甘いもん食いなのです。ありがとう
 書ききれないぞ!
 お気遣いいただき、ありがとうございました。
 

 さて。
 本題のお蕎麦を、晩御飯用にゆがくことに。



 こ~んな、きれいなお蕎麦。
 ふたを開けたとたん、待っていた懐かしいおそばの香りがしてきました。
 (今、気が付いたけど、前のより、香りのクセ・くさみ?が少ないような気がしたのは、寒ざらしのせいでしょうか。気のせい?)

 ほんとはね。
 一束ずつ、キッチンペーパーに丁寧に巻いてあるんです。
 本当は、一束ずつ茹でるほうが良いんですけどね。
 時間短縮のため、泣く泣く一度に茹でます。

 そのかわり、ではないですが。
 今日は、工場の大鍋で茹でました。
 ハイカロリ~。



 若!に、写真を撮ってもらう・・・
 なんも考えずに撮るから、私が入ってるじゃないか!
 どうせ撮るなら、可愛く撮ってほしいのですが。



 おばちゃん全開ではあ~りませんか

 こんな茹で方でしたけど、大丈夫でした。
 しっかりコシもあったし!

 温麺にして頂きました。
 画像を忘れてましたね~。(前もだ!ごめんなさい。)
 食べるのに必死で!

 食べはじめ。
 じいちゃん(なんだかんだ言って、そばにうるさいかも。)の第一声。
 「うまい!」

 もくもくと頂きましたよ。
 
 一番食べたのは、次男。
 小さいくせに、何度もおかわりして食べました。

 そうそう。
 頂いたおダシのはなし。
 失礼ながら、わが家向けには、少しみりんを加えさせてもらって。
 温麺用に薄めていただきました。

 次男が何度も麺だけおかわりして、ダシが薄くなったので、市販のツユを足したら・・・
 「まずい!」
 ごめんね~。
 変なところで、頂いたおつゆの美味しさを再確認しました・・・
 (怒られそうだ~、ごめんなさい。)

 だんだん、文章がわけ分からなくなってきたので、そろそろ終わりにしますが。
 
 7人前注文したら。
 やっぱりたくさんの量で・・・
 神戸の弟に持って帰ってもらえば良かったのに、そこまで気もつかず。
 しばらく考えましたが。

 思いつき。
 近所の次男の同級生の家におすそ分けしました。
 (おつゆもね。)

 春休み、クラスのみんなを誘って、何回か集まろうと・・・
 お蕎麦を持って、手伝いを頼み。(結果的にそんな形だ。)
 言いだしっぺが働くべく。
 昨日の晩は、みんなに電話をかけまくってました。

 ああ、こんな積極的な行動をしたのは、いつぶりだろうか・・・
 月曜は、矢が降るかもしれませんよ。
 自分でもビックリです。
 (案の定、みなさん、春休み、子ども持て余してるみたいで・・・
  誘って良かったみたいです!)

四条に行ったよ!

2007-03-17 17:50:21 | 京都観光に役立つ?話
 今日は、昨日の疲れもあって、ぱっとしない日だったのですが。
 昼から、車で四条に出ました。

 目的は、京都市「伝統産業の日」イベントのきものフリーマーケットです。
 四条烏丸の京都産業会館で今日・明日開催されています。

 あんまり気乗りはしないけど、前々から行きたかったしな・・・
 えい!行ってしまえ!ということで。

 若!の休暇をアテにしていたら、へそが茶を沸かすまで・・・
 いや、へそが茶を沸かしても、まだ、連れて行ってもらえそうにないので。
 頑張って、自分で運転していくことにしました。

 繁華街、ことに、公休日の運転は度胸が要ります。
 なんとなく。
 ペーパードライバー歴が長かったし。
 原付で、急発進して、橋の欄干に激突したことのある私。
 (あくまでも、単独で、運が良かったですけどね。)
 自分の運転技術には自信が持てません。

 やはり、今日は車が多かったです。
 ええ。
 怖いと言うよりも。
 近頃の私、渋滞待ちが耐えられなくて。
 まめに車線変更したり、路地でショートカットしたり・・・
 危険運転をしています。
 ハンドル持つと・・・とよく言いますが。
 ハンドル持つと、かなりせっかちに変身します。
 (こんなことを書くと、母が心配するなあ。大丈夫ですよ

 ま、ともかく。
 人生、攻めに転じて、自分で道を切り開いていこうと、積極的に動いているわけです。
 (若!がビックリしてます。)

 で、産業会館の駐車場が満車だったので、四条西洞院のコインパークに入れて。
 産業会館に行きました。
 
 産業会館の一階には、「きものステーション」があります。



 おみやげ的な小物から、困った!時のための?足袋や下着などが安価に売ってありました。
 どうせ高かろう、と思って、行きしは覗かなかったのですが。
 帰りに見たら・・・
 帯揚げも1000円からだったし、簡単は半帯なども売ってあって。
 なかなかでしたよ。

 さて。
 きものフリーマーケット。
 さすが、土曜の四条だけあって、賑わってました~。
 大盛況でしたよ。

 ピンキリ。
 ほんと、ポリエステルからほんまもんのリサイクル品・新品など。
 でも、全体に安かったです。
 さすが、着物好きが大集合しているだけあって、売る人も買う人も真剣勝負!という感じでした。

 私の目的は、帯締め・帯揚げ・半幅帯・ぞうり。
 だけど、目移りするし、他のもの(着物)に目が行くし・・・
 ヱ霞の着物も見つけましたよ!
 思わず、目的外のものを買いそうになります

 若!に、1500円のナスの絵の入った麻のれんを買ってあげました。
 (昨日、喧嘩?したというのに、なんという太っ腹。)
 同じ店で、帯締めも買ったんですけど。
 値札見ずに買うたら、5000円で
 おう~、ピンキリですね。

 目移りしすぎて、他には買いませんでした。
 でも、暖房も効いてるし、楽しかったです。

 帰り道。
 四条通を通ってますと。



 ぽつねんと、こんな路地があったり・・・
 (郭巨山町、祇園祭の保存会があります。)

 西洞院には、こんな立て札が・・・



 「化粧水」

 昔、ここには小野小町の別荘があって、清流が流れていたそうです。
 別荘よりも、清流があったことに、ビックリです。
 今では、ふつうのオフィス街。
 溝すら見当たりません。

 そんなこんなで、帰りも路地の中を通って、帰りました。
 今日は寒かったですね~。

 本日の戦利品。



 帯締め・帯揚げ・下着。
 皆、違う店で買いました。
 (しかも、フリーマーケットと違うとこだし。)
 優柔不断な私です。

今日は卒園式!

2007-03-16 19:31:05 | 妻!日記
 先日、国際会館であったのはお別れ会。
 今日が本番の卒業式(幼稚園)でした。



 女の子のほうが感受性が鋭いのか、泣いてる子が多かったですね。
 うちの子は、「練習どおりにちゃんとできる」かどうかに必死で、そこまでの余裕はなかったようです。

 どちらかというと、運動系は苦手で、どんくさい子ですが、こういう式の動作はピシッと決まっていました。
 やはり、能とか狂言、華とかお茶など、「静」の部分を伸ばしてあげるほうが、いいのでしょうか?
 とりあえず、絵画教室を続けて、継続新記録を延ばそう!と、話し合って決めました。

 さて。
 式の話に戻り。
 
 担任の先生たちも、ひといきずつウルウルきてはって・・・
 男の先生方というと。
 なんか、歌のリズムと動きがずれてるぞ!と思って、見ると、泣いたはる~し。
 なんか・・・ええ幼稚園や!と思いました。

 話は飛ぶのですが。

 なんで、妻!がこの園に入園させようと思ったか・・・
 たまたま、当時住んでたアパートから一番近かったから、というのもあるのですが。
 
 わたくし、そういうのに無頓着で、情報収集も全くしませんでしたし。
 9月になっても、まだ説明会の日程も知らず・・・

 そろそろ動かないとなぁ、ということで、この園に、日程を直接聞きに行き。
 伺ったのが、年中時に担任になるT先生でした。
 子どもたちと一緒で楽しそうだなあ、と好印象をもったのも、ひとつ要因でしょうね。

 もうひとつ、偵察がてら園を覗いたら、園バスの運転手の、謎の多いN先生(おじさん・アルファロメオに乗ったはる)が子どもと戯れてはって・・・
 へ~、ということもありましたね。
 「園長先生かな?」と思って見てたのですが。

 説明会シーズンになって。
 数園からダイレクトメールが来ましたが。
 正直、個人情報がどこから漏れたのかが気になって・・・
 あまり乗り気がしませんでした。
 あまのじゃくに、Dメールの来なかった、この園の説明会に行きました。
 結局、行ったのは、この園だけ。

 決定的な決め手は・・・
 まあ、第一印象の園の雰囲気が、自分と合ったこともありますが。
 比較的、男の先生が活躍されており、かつ園長先生が若い女の先生(体育会系)だった、ということが大きいと思います。

 一概には言えませんが。
 ずっと生活していくうえで、環境に男と女が適当な数居るほうが普通で・・・
 そういう価値観というのか、男の先生の居る園のほうが、なにかと風通しが良い、というのか・・・
 説明むずかし~ですね。
 まあ、その、ひとことで言って、「ザ・女の園」みたいなところは嫌だなあと思ってましたので。
 私自身が共学育ちで、そういうの苦手、というのもありましたが。
 男の先生が保育してくれはるのは良いなあ、好感持てました。

 光源氏状態だとちょっと嫌ですがね。
 皆さん、誠実な先生ですよ。
 女の先生に比べると、保育がオッサンぽく荒っぽい、というのもありますが、それも、子どもたちには良い影響を及ぼしたみたいです。

 夏の希望保育のときには、お片付けのときに、みんなで一休さんみたいな雑巾がけ!というのも、感心しました。

 さてさて。
 話を戻し。
 


 この可愛らしい鼓笛隊?は、年少・年中サン。
 本当は欠席すべき・・・
 徒歩通園者と、卒園者の兄弟が居る在園児の中から、希望で出席した、誉ある子供たち。

 うちの次男は、欠席させました。
 親が、めんどくさかったので・・・
 ですから、この方たちの、親子ともども、すばらしい行いだと思いますよ。


 さて、卒業式も無事終わり。
 駐車場(コインパーク)近くの喫茶店に行きました。
 白川通り、一乗寺のカフェ「Very Berry」です。
 ここは、独身時代住んでたアパートの近くなので、懐かしいです。
 オープン仕立てのときに、一度来たことがあります。



 ハワイのライオンコーヒーをメインに置いた(らしい)お店。
 赤を基調とした、アメリカンなお店です。
 この不景気通り(勝手に名付けた)の中で、続いている実力派!です。

 私は、ケーキセットで、アイリッシュクリームのフレーバーコーヒー。
 若!は、なんか匂いのする紅茶。(関心がないので・・・)
 長男は、オーバーザ・レインボーとかいう名前のスムージーです。
 (寒いのに食べて、余計に体が冷えたそうな。)
 
 若!、人相に似合わず、紅茶好きです。
 妻!と趣味合わない・・・
 悪いけど、よっぽどでないと(それしかなかったら・・・という感じ)飲みません。

 なぜ、わざわざこの店に寄ったかというと・・・
 この写真を撮りたかったからです。




 わーい
 ブルテリアです。
 そうですよね。
 初めて、ちゃんとしたブルテリアグッズに出会いました。

 ブルテリア犬の存在を知ってから、意識して探していたのですが、なかなか見つからず。
 あっても、「う~んブルテリアかなあ?」というものばかり。
 だから、これを見つけて、絶対写真撮りに行こう!と思ってました。
 
 で、ただ、撮るだけも悪いですからねえ。


 帰りに。
 パチンコ屋さんの、大きな駐車場で。



 つくしの大群を発見しました。
 もう、とうが立ってましたけどね。
 たくましい~~~~

 子供たちも、こんな風に力強く育ってほしいものです。

若の組合旅行

2007-03-15 22:20:18 | 京都観光に役立つ?話
若です。先日、京都の漬物青年会の研修と親睦を兼ねた旅行にいってまいりました。伊勢方面。言ってみれば、飲み食い旅行なんですが(あっ言ってしまった)酒蔵や伊勢神宮おかけ横丁など見学してまいりました。で、なんとも印象に残ったのが、エスカルゴ牧場とその社長さんのキャラクター。フランス料理に使われるエスカルゴ、特別なデンデンムシですね。それの養殖にチャレンジしてる会社がなんと三重県は松坂にありましたわな。私も初めて食したのですが、ガーリックソースで味付けしてあり、貝のようでした。おいしかったですよ。社長曰く本来のエスカルゴ「ポマティア種」の養殖に成功してるのはここだけだそうで、しかしコストかかりすぎて、儲からないとか…生涯をかけておられます。そのユニークで強気な気質を前面に押し出した説明っぷりに圧倒されましたね。興味がある方は一度訪れてみては!


さて、明日は長男の幼稚園卒園式。振り返れば早いものだと感じます。よし、エスカルゴに負けずに、こっちも一生懸命がんばりますわ。(採算考えない投資はご遠慮しますけど…)

今日の小ネタ

2007-03-15 17:28:04 | 妻!日記
 今日は、昨日の疲れが出て、ぱっとしない一日でした。
 眠たいです。
 ということで、小ネタ行きます。

 数日前のこと。
 不運な出来事がありました。
 一通り、家の掃除を済ませて、一息つこうと思い、珈琲を入れることにしました。
 ネスカフェ。

 赤子が悪さするので、触られて困るものは、全て上にあげてあります。
 珈琲セット(ネスカフェの大瓶、クリープ、砂糖など)も、当然高いところに置いてあります。
 (置き場がないので、一番高い、頭の高さに・・・)

 さあ、入れようと、瓶に手をかけ、こちらに引き寄せる・・・
 と。
 フタがしめかけ。
 不意にフタが取れ、頭上の高さから、思いっきり、粉が流れ出ました。
 惨状・・・
 惨状です。
 ネスカフェ大瓶でした。

 どう書けば、迫力ある文章が書けるのか分かりませんが、どんな惨状か御理解いただけることでしょう。
 ありがたいことに、コンパクト掃除機、ありますので、ざざーっと吸い込み、まあ、事なきを得ました。

 フタはきちんと閉めましょう。
 (犯人は、自分なのですが。)
 (だから、情けないだけで、腹はたちませんでした。)
 痛い目にあって、初めてその大事さが分かりました。


 その2

 昨日、晩御飯に、みんなで北山のロイヤルホストに行きました。
 ロイホです。
 ファミレスの。
 
 ここは、基本的に洋食のみですね。
 お子様メニューには、うどんとかありますが、大人メニューにはありません。
 
 なんにしようかな~。
 昼も外食だったし、そんなに食べたくないけど・・・

 と思ってみたら・・・
 アジアンメニュー(エスニックだったかな?)というのがあり。
 タイ風チキンライスというのを注文しました。

 白ご飯の上に、ミンチ状の味付けしてある肉、大葉を揚げたもの、そして、目玉焼きが乗っていました。
 それに、レモンをかけて、酸味をきかせて食べました。

 
 大して期待はしていなかったんですけど、なかなか本格的な味でビックリしました。
 というか、何でも食べれる私でも、なんか・・・食べにくい味だゾ。
 ナンプラーとも違う、香菜とも違う風味。
 何の味だろう?
 いずれにしろ、これは同行者には食べれない味だな・・・
 などと思いながら食べました。

 なかなか気の利くファミレスです
 大人数だと、好みも分かれるし、絶対タイ料理なんて、食べれないですもんね。
 昨日の夕飯に、本格的タイ料理?が食べれるなんて、思ってもみませんでした。
 美味しかったです。

 外食続きで、絶対もたれるや、と思ってたんですが、スッキリ!
 寝る前にもう一度お腹すきました。


 最後に。
 鹿児島土産のさつま揚げを頂きました。



 シンプルなものから、サツマイモ入り、チーズ入りなど、いろいろ入ってました。
 昼ごはん前に、つまみ食いして・・・
 美味しいよ~~~~
 何で、あんなに甘くて、柔らかくて、美味しいんでしょうね。

 練り物、そんなに好みではありませんが。
 さつま揚げは、別格です!

今日はお出かけ。

2007-03-14 23:02:20 | 妻!日記
 今日は、午前中、京都国際会館に行きました。



 言わずもがな、国立会議場。
 かの環境会議で、京都議定書が締結された、あの国際会議場のある、国際会館です。

 そこで、なぜか、幼稚園の年長お別れ会が催されました。
 意外にも、費用が安いのでしょうか?
 何ででしょうね。

 それは、ともかく。

 いつもの登園よりも早い時刻の集合で、ばたばたと用意をし・・・
 本来休園日の次男も、申し込んで同伴させ、赤子も連れて、ぞろぞろと出かけました。

 車は、いつもの国際会館駐車場に入れ、会場に向かいまして。
 まず、気が付いたこと。

 「むぉしかして、わたし、すごく場違いな格好をしてきた?」

 一応、国際会館だから、デパートに行くくらいのTPOで、服装を考えてきたのですが・・・
 (普段より、こぎれいに見える程度の格好。)
 皆さん(お母様方)、卒園式出席の後?というような、フォーマルな服装をされていたので、あせってしまいました。
 一歩譲って、「地味な格好」と言いましても、着物やきらびやかなスーツの中、よれよれのタートルネックにぎざぎざのウールのスカートは、なんだか浮いてるようで・・・

 冬全盛のブーツも、暖房効きまくった会場の中では暑くて・・・
 水虫できそう。
 もう3月だしなぁ。
 やっぱり、パンプスにしておくべくだった・・・と後悔しました。

 ちらっと、スーツ着ようかなあ、とも思ってたんですよ。
 ちょっと、皆さん羨望の眼差しで見はるかもしれへんなあ、とか思ったり。
 「辻さん、今日はスーツぅ?」とかビックリされたりして・・・
 でも、やっぱ、クリーニング代が気になって、帳消しになったんですよねえ。
 ああ、実行すべきでした。

 知らんかったわぁ。
 普段、幼稚園行かへんもんね。
 情報収集って、大事やわぁ。えらいこと!でした。

 まあ、皆さん、
 「やっぱり、子ども3人連れて、大変よねえ。」というくらいに、解して下さったので、助かり?ました。
 って、わたしゃ生活疲れか?
 うぅ~、ぶるぶるぶるっ

 それにしても、ラメの入った水色スーツや、ドレスのようなワンピース?
 もしかして、うちの園はけっこうリッチな幼稚園なのか?と思わずには居られませんでした。
 (だって、そういう服って、普段着や仕事には使えないでしょう。)
 (リッチな園かも知れないですが、百歩譲っても、お受験園ではない幼稚園です。動物園のようです。)

 着物率、ざっと見ても、一割超えてましたよ。
 着物離れ、嘘みたいです。
 えがったですよお。
 きれいでした。
 次回・お別れ会には着れる様にガンバルゾ!

 (注釈:お別れ会は、卒園式とは別行事で、お弁当が出ました。式前の謝恩会のようなものです。って、これはお母さん方の謝恩会なのか?という豪華さでした。ビックリ!)

 さて、会は、もちろん会議場ではなく、付設の宴会場みたいなところの「桜の間」でした。
 ホテルの披露宴会場みたいなところです。
 
 ですけど、園か会議場の御厚意なのか、通りがかりで、本会議場を見せていただきました。



 広すぎて、フラッシュが届きませんでした。
 ここで、総理大臣とか国際要人レベルの会議が行われます。
 同時通訳が出来たり・・・
 なぜか、おむすび型、三角の建物です。
 音響が良いから?
 なんででしょうね。



 ニュースでは拝見できない、天井の照明です。
 いかにも、公共施設的な、ビッグサイズの美術品(インテリア)がたくさんありましたよ。

 さて、幼稚園のお別れ会とは、いったい何をするのか?
 事前に頂いたプリントにも、何も書いてなく。
 はて?何をするんだろう、と思っていたのですが。

 お決まりの園長先生の挨拶に始まり・・・
 なんだか、先生方総出のコントのようなものが始まったゾ!
 園長先生(女のせんせ)も、テープのめがねとヒゲ付けて、出てきはったし。

 何か変だぞ!この園は。
 絶対変だぞ!この園は。
 (これは、妻!最大限の褒め言葉であることを付け加えとかなければ。)
 えーぞ、えーぞ。

 このノリについて行けない先生は、きっと・・・
 ベテラン先生は、どうりで何かと場慣れしてはる!と思いました。
 練習大変だったでしょうね。
 だって、〆は総出演での「たらこの歌」ノリノリダンス(赤いシャツ着て)でしたよ。
 付け焼刃では出来ません。
 
 いろんな意味で。
 子ども達を尊重してくださっている園だと、しみじみ感じました。

 最後は、感極まって、言葉の詰まる先生。
 あ、そうや。
 もう、卒園なんだもんね。
 スクバ生活では、なかなか実感わかずに居ます。

 あんまり、ブログでプライベートは書かないことにしているんですけどね。
 (これでも一応気を配ってるんです。)
 思いっきり書いちゃいましたね。

 閑話休題。

 長男がバレンタインデーのチョコを貰ったことは、お話しましたよね。
 どーせ、皆に配ってるうちの、ひとつ(おこぼれ)なんだろうと思っていましたが。

 今日、その女の子のお母さんとお話して、真相が明らかに!
 じきじき、「ちゃんに。」との指名があったとか!
 それを聞くと、好意というよりも、恩返し的ではあるのですが・・・

 外でのお弁当(遠足?)のとき、ビニールシートを持ってくるのを忘れて、困っていた女の子。
 うちのが、「いいよ~。」と言って、貸してあげたそうなんです。
 なーる。

 確かに、うちの子、気前が良い。
 頂いたチョコ、5個入り。
 音楽会の日で、家族皆お腹がすいてたので、「一個ちょうだい!」と言うたら、一個ずつ、配って食べさせてくれたのです。
 残り一個も、「もうひとつ。」と言うた次男にあげました。
 気前が良い~。

 ただ、小中学校時代では、気前の良さはあまり男前にはつながらないのですが。
 結婚適齢期になれば、こういうのは、モテてくるはずだ!と・・・
 安心した母!でした。
 


 一際目立っていた赤い梅。
 洛北では、今やっと梅の真っ盛りです。

おはようございます。

2007-03-14 08:34:39 | 妻!日記
 昨日は投稿お休みでしたね~。
 昨晩投稿していて、いいところで消えてしまい・・・
 赤子が寝てからしようと思ったら、自分も眠くなったという始末。
 
 今日は、朝からお出かけ。
 午後から、きっと少しはマシな投稿ができることかと・・・
 では、失礼します。

皆さんに、面白いものをお見せしましょう。

2007-03-12 16:27:15 | 妻!日記
 本日、お昼に赤子が寝入りましてから、仮装大会を決行しました。
 小部屋の扉を閉め・・・

 まずは、こないだ伊勢丹で買ってきた式服を試着してみる。
 だって、いざ本番で、入らなかったら困りますもん。
 (9号しかなかったのを一寸無理して買ったので・・・)
 で、服に合わすアクセサリーを探しまして。
 
 普段が普段ですんで、おしゃれな格好をすると、心軽やかになりますね。

 で、良い気分ついでに、着物の着付けの練習をしました。
 ちゃんと着るのは、今日で二回目。
 やはり、一回目の反省をもとに注意しながら着るので、良い感じダゾ!
 
 何とか着物は着れたので、今度は帯を巻いてみる。
 本を見ながらね。
 しかし、帯の結び方までは、まだちゃんと読んでないので、かなりテキトーです。
 まあ、その。
 とんでもないことに。
 
 頂き物の帯は、折目にスリ汚れの付いた、かなり着古したもの。
 ですから、遠慮せずに、練習に使わせてもらってます。

 まるで、石見神楽のヤマタノオロチの演舞のようになってしまいました。
 (妻!の生まれ育った広島県北では神楽が盛んでした。ほんとにね、学校の休憩中、男の子たちが神楽の演舞を真似して遊んでるのですよ。今はどうでしょうかね。)
 石見神楽演目の中では、塵輪(じんりん)が一番馴染み深いです。
 たぶん、最初のほうにする演目なので、集中して見ていたんでしょうね。
 あとは、えべっさんが出てくる演目では、お菓子が配られるので、楽しみにしていたものでした。

 話が飛びましたね。
 神楽のリンクを見ていただいた方には、意味が分かっていただけたことかと・・・
 ま、ようするに、帯ぐるぐる巻き、えらいことになってました。

 苦心した挙句。
 断念。
 これは、またの機会に、うみうまさんに教えていただくことにします。

 で、あくまでも、開かずの間でしていた作業。
 家族には、まだこっ恥ずかしくて、話していません。
 
 せっかくだから、と、カメラを台所から取ってきて、画像に残すことにしました。
 みんな、赤子と一緒に、お昼寝のようだったので、そーっと取りに行き・・・
 台所の戸を開けると。
 おばあちゃんとバッタリ鉢合わせ!
 これ以上ないくらい、思いっきりバレちゃいました。

 恥ずかし~~~~

 けど、意外と、思ったより、ノーリアクション。
 「着るんやったら、私のもあるで~~。」
 という感じ。
 
 一人恥ずかしがっていた妻!ですが。
 これで、やりやすくなったぞ。
 ちょうど帰ってきた、子供たちや若!にも披露。
 写真を撮って、着替えました。

 

 で、その写真です。



 まだ、帯していません。
 伊達帯までの状態です。
 頂いた方が小柄な方なので、少しちんちくりんな感じですが。
 小さなことは気にしませんよ。
 
 とにかく、この着物を陰干ししたとき、美しさに惚れまして。
 どうにか着てみたい、と思ったことから、私の着物生活?が始まったのです。
 (始まるのか?続くのか?皆さん、後ろから押してくださいね。)

 帯は、白地に織り柄の入ったもの。
 帯締め・帯揚げはまだ持っていません。
 どんな色が良いでしょう?
 皆さん、アドバイスくださいね。

 そうそう、半幅帯も買おうかと・・・
 ちょっと違った印象になるのが良いですね。
 どんなのが良いでしょう? 
 (言っときますが、リサイクルしか買いませんよ。ケチ。)
 いろいろ教えてくださいませね。
 みなさん。

ぶた豆。

2007-03-12 13:54:33 | 妻!のシャトルシェフ
 冷凍してあった大豆の水煮を使って、料理することに。
 何にしようか暫く考えましたが、豚バラ肉があったので、一緒に煮込むことにしました。

 内鍋に油を引いて、細かく切った豚肉とにんじんを炒め。
 昨日のめんつゆの残りを加えます。
 酒少々も一緒に加え、ひたひたに・・・
 さらに、適当な量の昆布を刻んで入れ。
 一煮して、シャトルシェフで保温します。

 小一時間ほど置いたら、再度ガス火にかけて、汁気が飛ぶまで煮込みます。



 いい感じに煮上がりました。
 味付けも適当、優しい味になりましたよ。

あらまっ!

2007-03-12 08:25:23 | 大原の風景
 どうも寒いと思ったら、雪ですね~。
 この暖冬、こんなオチなのですね。



 初登場の風景です。
 家の裏。 
 寒いので、表へ出る元気がありません。
 (いえ、ほんとはまた二度寝をしてしまい、目覚めが悪いのです。変な夢を見・・・)

 さて、昨日の昼。
 お蕎麦でした。



 乾麺ですが。
 特筆すべきは・・・
 自分でおつゆを作ったこと。
 
 基本的に、おつゆは自分で作って上手に出来た試しがないのですが・・・
 こないだ、多めにとったダシがあったので、久々作ってみることに。

 しかしね。
 忙しい昼前に、突然の思いつき。
 分量を確認する間もなく、てきとーに作ることに・・・

 返しを作って、ダシとあわす作業。
 一応、小春母さんのブログで作り方の確認をし。
 画像を見ながら・・・
 みりん・砂糖を火にかけ、お醤油を加える。
 そして、ダシとあわす。

 砂糖が多すぎました・・・
 なんだか甘ったるいおつゆに・・・
 あまりに甘いので、それに対し、お醤油を入れたら、すごく濃くなり。
 つけつゆのような、濃い濃いおつゆになってしまいました。
 要勉強。

 「薄いよりは濃いほうがええわ。」
 と言ってくれる家族で良かったです。
 まず、関西風ではないお蕎麦でした。