C.P.E.バッハのフルートソナタイ短調と言う曲に取り組んでいます。無伴奏の曲なので、最初の音のようにあたかも低音部のように感じられる部分がありますし、隣接する音が飛躍的な関係になっている箇所が多く、単調にならないよう工夫されています。
この曲の冒頭の部分は何やら聞き覚えがあるような気がします。と言ってもこの曲に親しんだ経験は無いので不思議に思っていましたが、ようやく思い出しました。以前に習ったことのあるヴァイオリンの鈴木の「ポジションエチュード」のメロディーに似ています。ヴァイオリンに関して私がまともに教わった唯一のエチュードなので記憶に残ったものと思います。
作者の鈴木鎮一氏がフルートの曲に詳しかったどうかは分かりませんし、「ポジションエチュード」のメロディーはヴァイオリンのポジション移動の練習用に考えられたものなので、恐らく両者は全く関係なく偶然に似ているに過ぎないものと思います。
《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
この曲の冒頭の部分は何やら聞き覚えがあるような気がします。と言ってもこの曲に親しんだ経験は無いので不思議に思っていましたが、ようやく思い出しました。以前に習ったことのあるヴァイオリンの鈴木の「ポジションエチュード」のメロディーに似ています。ヴァイオリンに関して私がまともに教わった唯一のエチュードなので記憶に残ったものと思います。
作者の鈴木鎮一氏がフルートの曲に詳しかったどうかは分かりませんし、「ポジションエチュード」のメロディーはヴァイオリンのポジション移動の練習用に考えられたものなので、恐らく両者は全く関係なく偶然に似ているに過ぎないものと思います。
《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村