台所で使用する「キッチン用アルコール除菌」。フマキラーが販売しているボトルのキャップや噴霧ノズルが黄色のもの。生で食べるものを扱う際にまな板や包丁の消毒用として使っていました。
最寄りのスーパーではとっくに姿を消していて、補充用を買いに行った際には代わりにジョンソンのものを買い、今日から使い始めましたが、これも現在では店頭からは消えています。
次に使用するために購入したのは酒造会社が作っている醸造用アルコール。日本酒を造る際、味を淡くするためにアルコールを加えますが、そのためのアルコールを醸造用アルコールと言います。
酒造会社が酒を販売する際にはアルコール度数に応じて税金を納めますので、醸造用アルコールも課税される筈ですが、消毒用アルコールが払底したため、財務省が特例として飲用でない事を明記すれば当分課税しないとの方針を打ち出したため、その分安価に購入できます。
消毒用に販売されている醸造用アルコールのアルコール濃度は60%台からいろいろあります。いずれも消毒用に適するので問題はありません。また飲用不可と表示されていると不思議に思う向きもあろうかと思いますけれど、上記のような課税の対象とならないための表示に過ぎません。
アルコール濃度60%台のものは強すぎてそのまま飲めません。仮に醸造用アルコール1、水3の割合で混ぜれば15%、ちょうど日本酒くらいになります。飲んでも差し支えはありません。ただし無味なので酒としての味わいは有りません。
なお、酒造会社としては上記の説明では日本酒メーカーを念頭に書いてあります。実際には日本酒メーカー以外の場合も有りますし、醸造アルコールのみを製造する会社も有ると聞きます。
《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
最寄りのスーパーではとっくに姿を消していて、補充用を買いに行った際には代わりにジョンソンのものを買い、今日から使い始めましたが、これも現在では店頭からは消えています。
次に使用するために購入したのは酒造会社が作っている醸造用アルコール。日本酒を造る際、味を淡くするためにアルコールを加えますが、そのためのアルコールを醸造用アルコールと言います。
酒造会社が酒を販売する際にはアルコール度数に応じて税金を納めますので、醸造用アルコールも課税される筈ですが、消毒用アルコールが払底したため、財務省が特例として飲用でない事を明記すれば当分課税しないとの方針を打ち出したため、その分安価に購入できます。
消毒用に販売されている醸造用アルコールのアルコール濃度は60%台からいろいろあります。いずれも消毒用に適するので問題はありません。また飲用不可と表示されていると不思議に思う向きもあろうかと思いますけれど、上記のような課税の対象とならないための表示に過ぎません。
アルコール濃度60%台のものは強すぎてそのまま飲めません。仮に醸造用アルコール1、水3の割合で混ぜれば15%、ちょうど日本酒くらいになります。飲んでも差し支えはありません。ただし無味なので酒としての味わいは有りません。
なお、酒造会社としては上記の説明では日本酒メーカーを念頭に書いてあります。実際には日本酒メーカー以外の場合も有りますし、醸造アルコールのみを製造する会社も有ると聞きます。
《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村