【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 6月08日 福岡 太宰府6 九州国立博物館
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
6月8日(土)
高級梅干しとしても知られる「南高梅」ですが、今年は不作で、収穫量は平年の2割5分から3割近くにとどまるのではないかと予想されています。
梅農家の中には廃業を考えている人すら出てきているショッキングなニュースがネット上に流れています。
梅にとって、紀伊半島の天候が昨年-今年は良くなかったことが原因だそうです。
国内における梅の収穫量は和歌山県が全体の64%を占めるといいますので、影響は大きいですね。
梅が、天候の影響をそれほどまで受けるとは知りませんでした。
*
【カシャリ!ひとり旅】の写真は、整理が追いつかず、増える一方です。 何かと忙しく動いていますので、気分転換をするようにしています。 音楽を聴くことが多いですが、過去の写真や動画を見ることも楽しみです。
*
◆ カシャリ! 一人旅 福岡 太宰府6 九州国立博物館
|
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/7c95cf6be2a48538c0855431edba1930
■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
*
◆ 私はカモメ、ではなく成層圏を飛ぶ男!! 608
6月8日は、「成層圏発見の日」だそうです。
成層圏の発見の歴史からまだ百年強しか経っていないのですね。
1970年に初めてアメリカに飛んだのが、私のファースト・フライとでした。
窓から見える雲海は、登山をしたときの快感に似ていました。
「俺は、今、成層圏を飛んでいるのだ!!」と感動しました。
成層圏の快晴は、印象的でした。
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
明細リストからだけではなく、下記の総合URLからもご覧いただけます。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17
- ■【今日は何の日】 6月9日 ■ ドナルドダック誕生日 ■ 音楽ロックと鍵のための記念日 ■ 蔵前の鳥越神社例大祭は巨大神輿の祭典 一年365日、毎日が何かの日
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 私はカモメ、ではなく成層圏を飛ぶ男!! 608 二兎を追うブログ
- 【日本庭園を知って楽しむ】 2-1 「庭園」という言葉の変遷 時代により異なるのですね
- 【日本庭園を知って楽しむ】 2-6 鎌倉時代の庭園 浄土式庭園が主流
- 【経営四字熟語で目から鱗が落ちる】1-10 鼓腹撃壌 ある女性社長に学ぶ 善政で太平の世づくり
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 6月07日 ご挨拶 なぜ、当ブログは二兎を追うか
- ■【今日は何の日】6月8日 ■ 成層圏発見の日 発見した人はだれ? 一年365日、毎日が何かの日
- 【経営コンサルタントの独り言】 ■『日照不足うつ』で体調不順が起こってしまう 607
- 【小説】竹根好助の経営コンサルタント起業4章 心ときめく相本の機転 14
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 6月6日 元気な会社 小さな月面探査車の偉大な飛躍に期待 2b16-4606
- ■【今日は何の日】 6月7日 ■ 日枝神社山王祭 ■ 計量記念日 一年365日、毎日が何かの日
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 補聴器とハウリング 606 二兎を追うブログ
- 【お節介焼き情報】 アマゾンに学ぶ「新商品開発などのプロジェクト推進法」
- ■【心 de 経営】 徒然なるままに日暮パソコンに向かいて 第12段 同じ心ならん人と 真実の心の友は?
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 6月5日 「あたりまえ経営のきょうか書<戦略思考編> 5-01 夢を語れる経営者・管理職になろう
■【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記 バックナンバー
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db