【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 6月22日 福岡 大牟田市1 カルタ発祥の街
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。

紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
6月22日(土)
前日、面会した人のフォローアップを面会した直後から書き始めましたが、書き終えることができず、午前中から引きつづきメールを書いていました。
われわれコンサルタント・士業の仕事というのは、微妙な処があるので、メールには細心の注意を払うようにしてきました。
このような長文なメールになることは時々あります。
言葉や表現法の選択には注意を充分に払うようにしています。
夕方、その件で先方から電話が来ました。
週末だというのに、熱心な方です。
2時間を超える電話となりました。
*
【カシャリ!ひとり旅】の写真は、整理が追いつかず、増える一方です。 何かと忙しく動いていますので、気分転換をするようにしています。 音楽を聴くことが多いですが、過去の写真や動画を見ることも楽しみです。
*
◆ カシャリ! 一人旅 福岡県大牟田市1

名所旧跡 インデックス

■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/7c95cf6be2a48538c0855431edba1930
■【今日は何の日】 6月23日 ■ 沖縄慰霊の日 ■ 国連パブリック・サービス・デー 一年365日、毎日が何かの日

■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
*
◆ 姫路は姫路城だけではありません 622
姫路と言いますと姫路城を連想するのは当然と言えるほどです。世界遺産でもあるし、日本を代表する建築物の一つです。
6月22日~24日は、長壁(おさかべ)神社で毎年ゆかたまつりが開催されます。
近年、着物姿の女性というと海外からの旅行者が多いですが、盆踊りの季節には多くの人がゆかたを着ますね。
日本の伝統が引き継がれているようで、嬉しいですが、マナーの悪い人もいます。
私が残念に思うのは、歩き方です。
歩きにくいのは確かですが、裾がひらひらするのはいただけません。
*
【経営コンサルタントの独り言】
姫路城も素晴らしいですが、見落としてならないお薦めが「好古園」です。
姫路城の西にあり、「姫路城西御屋敷跡庭園 好古園」といいます。
9つの趣の異なる庭園群で構成された日本庭園です。
映画のロケ地としてもよく使われるそうですが、見落とされがちです。
最近は、 姫路城と好古園の共通券がありますので、訪れる人も多くなっているようです。
http://www.glomaconj.com/butsuzou/meisho/hyogo/0805himeji_kokoen.pdf

■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
明細リストからだけではなく、下記の総合URLからもご覧いただけます。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17
>> もっと見る

■【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記 バックナンバー
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db