![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3f/ec5d087c3fc54dc962dbaa3fb6480008.jpg)
爽やかな気候。窓全開で清々しい空気が入ってくる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
新型コロナウイルス肺炎、愛媛では病院での感染が毎日確認され50人にせまる勢い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
月曜日から学校も通常に戻るようだが大丈夫かしら?
5月15日、新居浜にあるマイントピア別子にシャクヤクを見に行きました
入口前のシャクヤクに大はしゃぎの両親![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/60/81d3591ec3a80777d2a2ec46e92e62de.jpg)
緊急事態宣言をうけて休館していましたが、11日から営業開始
レストラン、温泉も営業していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/3058e6b3a26b53d883e4604a6bd481ac.jpg)
二階のレストランテラスにもシャクヤクが咲いています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/1f7dbf3d6a02e365c918e20ca4a0fd73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b0/ef0d3a244c76427823acc96238ef63c5.jpg)
エレベーターがあるので、脚の悪い両親も楽々上がれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/92118c761c58e86b80d773ed9477baaa.jpg)
エレベーターを使って4階へ
通路を通ると階段も坂道もありません。車イスを借りてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/f8458dd42e6fa0a24d74eca7f498d302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/925cd16aa4ee4a20fdf3c6c971cda4d9.jpg)
赤や白、黄色のシャクヤクがこぼれんばかりに咲いています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/79/833458db27e021c391b9c76b1f83e1ce.jpg)
手入れが大変でしょうが、今年は特に花盛り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9a/792193dd181c847f6fd3f57e0282ea6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/12d4f920467fef7a53db25dca3bae464.jpg)
花には全部名前があって、母はルーズベルトという名が気になった様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/fd0dc7388a4e0e5234e83750b815cbde.jpg)
山根公園近くの別子銅山記念館の屋根を覆うツツジ
今年はまだ咲き始めでした
咲きそろうと屋根がピンクに染まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fa/6466057e97da9c19d98d6b8cb2fe9032.jpg)
手作りマスク、西村大臣風です。息がしやすくて楽![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
名前の分からない紬と手作りの半幅帯。べっ甲の帯留(たぶん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/26/21ae0e241f327b2d088f6f2c526a58a1.jpg)
前で結んで後ろに回します
これまた名前の分からない結び方![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/63e51ba126a78932ee7b71cb8beeee99.jpg)
名古屋帯に変えて、父のループタイについていたピンクのサンゴを帯留に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/77d55a1da389974643db6b158bd103b2.jpg)
赤やらグリーンやらが細かく織り込まれた紬
お気に入りなんだけど名前が分からない。誰かわかる人、いませんか~?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/84575d574701a8186ef2af6f451efe1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
新型コロナウイルス肺炎、愛媛では病院での感染が毎日確認され50人にせまる勢い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
月曜日から学校も通常に戻るようだが大丈夫かしら?
5月15日、新居浜にあるマイントピア別子にシャクヤクを見に行きました
入口前のシャクヤクに大はしゃぎの両親
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/60/81d3591ec3a80777d2a2ec46e92e62de.jpg)
緊急事態宣言をうけて休館していましたが、11日から営業開始
レストラン、温泉も営業していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/3058e6b3a26b53d883e4604a6bd481ac.jpg)
二階のレストランテラスにもシャクヤクが咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/1f7dbf3d6a02e365c918e20ca4a0fd73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b0/ef0d3a244c76427823acc96238ef63c5.jpg)
エレベーターがあるので、脚の悪い両親も楽々上がれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/92118c761c58e86b80d773ed9477baaa.jpg)
エレベーターを使って4階へ
通路を通ると階段も坂道もありません。車イスを借りてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/f8458dd42e6fa0a24d74eca7f498d302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/925cd16aa4ee4a20fdf3c6c971cda4d9.jpg)
赤や白、黄色のシャクヤクがこぼれんばかりに咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/79/833458db27e021c391b9c76b1f83e1ce.jpg)
手入れが大変でしょうが、今年は特に花盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9a/792193dd181c847f6fd3f57e0282ea6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/12d4f920467fef7a53db25dca3bae464.jpg)
花には全部名前があって、母はルーズベルトという名が気になった様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/fd0dc7388a4e0e5234e83750b815cbde.jpg)
山根公園近くの別子銅山記念館の屋根を覆うツツジ
今年はまだ咲き始めでした
咲きそろうと屋根がピンクに染まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fa/6466057e97da9c19d98d6b8cb2fe9032.jpg)
手作りマスク、西村大臣風です。息がしやすくて楽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
名前の分からない紬と手作りの半幅帯。べっ甲の帯留(たぶん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/26/21ae0e241f327b2d088f6f2c526a58a1.jpg)
前で結んで後ろに回します
これまた名前の分からない結び方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/63e51ba126a78932ee7b71cb8beeee99.jpg)
名古屋帯に変えて、父のループタイについていたピンクのサンゴを帯留に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/77d55a1da389974643db6b158bd103b2.jpg)
赤やらグリーンやらが細かく織り込まれた紬
お気に入りなんだけど名前が分からない。誰かわかる人、いませんか~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/84575d574701a8186ef2af6f451efe1f.jpg)
珍しい色の花もあり、楽しませていただきました。
紬はシックでいいですね。今の有名な産地ばかりでなく、昔はどこでも普段着用に紬織っていたのでしょうか。柄がすっきりしているのでどんな帯も合いますね。半幅帯、結び方がいろいろ工夫できるんですね。びっくりです。着付けも完璧。うらやましい。
私は自粛太りしたので着物着ていません。残念です。
いつもコメントありがとうございます
今年も両親揃ってシャクヤクを見に行くことが出来ました。外出自粛は年寄りにとっては運動不足、脳の活性化不足でかえって良くないと思い、山や海などの木陰で昼ご飯を食べています
キレイに咲いた花も皆が集まる場所になればいいですね
この紬はシックで着やすいです。ネットで安く買ったリサイクル品です。新品同様だったのでこれから先も着れそうです。私も自粛生活でお腹の周りがボヨヨ~ンになりました