きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

今治南高等学校*菊花展

2010-11-09 20:55:36 | 園芸
今日は朝から風が強くて、歩くのもままならないほどでした
夕方になると気温も下がり、寒かったですね~

11月3日、文化の日
この日は快晴の、暖かい一日でした
今治市にある南高等学校の菊花展、たくさんの人でした
園芸クリエイト科の菊花展は、とても有名。朝からこの行列です
みなさん、花や野菜の苗を抱えきれないほど持って、並んでいますね


メインの写真は、野菜売り場のテント
後ろの人は見ることもできないくらいの人だかりです

懸崖の菊もたくさんあります
夏の気温が高かったので、花の咲くのが平年より遅いようです




盆栽のような、景色に見立てた形の美しい鉢物
高校生の作品とは思えないような良い出来です


福助と呼ばれる、丈の短い菊
あっという間に売り切れになっていました


クリスマスに飾るポインセティア
赤みがさしてくるのはこれからのようですね
蘭や花の苗など激安です


野菜のビニールハウスです
大根が大きくなっているもよう

将来が楽しみな高校生たち
日本の園芸や農業を支えてくれると嬉しいですね




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 着物の似合う街*松山 | トップ | 石鎚スカイラインの紅葉 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この前、通りました (旅と着物と本と・・・管理人)
2010-11-10 18:11:28
瓶が森登山の前日、今治城を見に行く時この高校の前を通りました。

木造でしょうか。とても素敵な校舎で、こんなところで勉強する生徒さんは幸せだなあと思いました。

菊の数々、高校生とは思えない素晴らしい出来栄えですね。
返信する
 (アップル)
2010-11-10 18:51:55
今晩は 菊がきれいですね 私も菊には興味が有ります、

盆栽の中でも菊と 五月は単品で栽培している人が一番多いのではないでしょうか、

私もやりたいとは思いますが 他に沢山の盆栽が有り過ぎてとても手が回りません、

昔 高校の時 花きクラブに入って菊の栽培をした事を思い出しました、
返信する
旅と着物と本と…管理人さんへ (きもの大好き)
2010-11-11 20:56:38
はい、今治南高等学校は美しい木造建てです

この園芸クリエイト科の実習場はもう少し山手になりますが、毎年開催される菊花展を市民の皆さんは楽しみにしているようです
朝早くから行列ができて、野菜や果物、鉢植えの花があっという間に売り切れになります

今年は夏の猛暑の影響で花の咲く時期がずれてしまったようです
それでも安いのと、高校生が丹精込めて育てたのですから、飛ぶように売れていました
返信する
アップルさんへ (きもの大好き)
2010-11-11 21:05:18
菊の栽培も野菜も、愛情をかければ応えてくれますね
アップルさんは心の優しい方だと想像しています
高校生の頃から花を育てている男の子を想像しています

私の父も、私が幼い頃は庭いっぱいに菊の鉢植えを並べていました
その後、菊をすっかりやめてサツキに転向しましたが、近所の人が楽しみにして、見に来てくれていました
返信する

コメントを投稿

園芸」カテゴリの最新記事