11月3日、文化の日
この日は大街道商店街で『四国一長いフリーマーケット』
松山ロープウェー街で『門前まつり』が開催されていましたから、活気がありました
たくさんの人たちが着物姿で散策をしていたので、隠し撮り(?)してきましたよ
アンティークの着物を着こなしている二人
松山には、アンティーク着物やリサイクル着物をレンタル着付けしてくれるお店があります
若々しさが後ろ姿にも感じられる二人
談笑しながら闊歩している仲よし三人
赤系の着物が若々しいですね
ファミリーで着物
こちらもレンタル着付けなのかしら?
後ろ姿から、着こなしのベテランさん…と感じられるお二人
紬のようですね
街になじんでいる仲よし三人組
楽しそうでした
着付け屋さんから出てきたばかりの、高校生
初めての着物姿を同窓生に披露して楽しそうでした
写真を撮らせての声にも笑顔で応えてくれました
はっきりした色が、とっても良く似合っています
この日は大街道商店街で『四国一長いフリーマーケット』
松山ロープウェー街で『門前まつり』が開催されていましたから、活気がありました
たくさんの人たちが着物姿で散策をしていたので、隠し撮り(?)してきましたよ
アンティークの着物を着こなしている二人
松山には、アンティーク着物やリサイクル着物をレンタル着付けしてくれるお店があります
若々しさが後ろ姿にも感じられる二人
談笑しながら闊歩している仲よし三人
赤系の着物が若々しいですね
ファミリーで着物
こちらもレンタル着付けなのかしら?
後ろ姿から、着こなしのベテランさん…と感じられるお二人
紬のようですね
街になじんでいる仲よし三人組
楽しそうでした
着付け屋さんから出てきたばかりの、高校生
初めての着物姿を同窓生に披露して楽しそうでした
写真を撮らせての声にも笑顔で応えてくれました
はっきりした色が、とっても良く似合っています
たくさんの和服の方がいらっしゃいますね。ここなら気後れせずに参加できそうです。
毎年この時期にあるんでしょうか。
こちらでは模様しが有ってもきもの姿は見た事が有りません
やはりきものの似合う街ですかねえ~、
日曜日は雨が降りましたが、大丈夫でしたでしょうか?
毎年、この時期に松山では、門前まつりと四国一長いフリーマーケットを一緒にしていて、賑やかです
この日、着物を着ていこうと思っていたのですが、朝寝坊をして時間が遅くなったので洋服で出かけました。去年は着物だったのですが…
道後温泉の辺りでは、『着物で歩こう会』のようなものがあるようです
美しいでしょう?
若い方にも、どんどん着ていただきたいのですが、一人ではなかなか着れないものですから
こんな美しい文化、残してほしいですね
イベントの時以外にも、着てほしいと思っています