![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/c8c717d16fba113becfc3889c65658b5.jpg)
あったかあ~~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
朝から気温がグングン上がり、昼間は20℃の予報
紫外線に加えて、新型コロナウイルス肺炎にも注意が必要![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
マスク不足で、花粉症もちなのでフェルトで立体マスク作ってみました
万国旗のように連ねて縫ったら、一枚当たり5分とかからない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/79/d670fd16fc434b610a1a9955322461f3.jpg)
立体マスクなので息がしやすく会話もスムーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/35/5a85ae46797a57e482819ed67f9a0b1d.jpg)
横から
知り合いに配ったら好評でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/ab81322f3441250484147146335fd0f0.jpg)
キッチン用の漂白剤を薄くして、10分ほど浸けておきます
ふきんやまな板が除菌できるものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/71/71996c5088152583562eaec120857657.jpg)
揉まないで押し洗いをしたら何度もすすぎます
水気は清潔なタオルかペーパータオルでとり、花粉症なので家の中に干します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/79a3d6b1cf66425f7a6c4d6e8aaeaec0.jpg)
ちりめんの着物を着ました
帯は手書きのバラ模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9e/9ac550c5c39f3dfabf82014504eff528.jpg)
とても柔らかな絹なので、締めるのに苦労する帯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
自分サイズに、切らずに簡易帯に仕立て直しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6e/9fa9abf6ec89e85f257be6122bf2c3e0.jpg)
横から見てもフニャフニャな感じが出ていますね
地味な色合いの更紗模様の着物との相性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ee/b023a3f5c0f2c05428b8d730ff148a2d.jpg)
日本画家の深谷慎太郎さんの水彩画の個展が開かれている
今治市松木のプチ・マンマさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/33/cd819d3aa3663e785e2735a854024705.jpg)
今治市南中学校の前
オシャレな外観。駐車場も広い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/5bc3ad727a9a74ad07e85bdad9cc64cc.jpg)
店内もオシャレ
深谷さんの作品は、四国の山間部のスケッチを特集していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/bb1f331dfad2ed86732b4ec8aa7503a0.jpg)
モーニングは飲み物+200円
食べるのがもったいないような可愛さ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2f/2dd9d8c7514104f293c4d8636590496a.jpg)
愛媛新聞に掲載されていたので、松山市善応寺の喫茶店を訪ねました
北条バイパスからグングン山手の方に入った、夢うらら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/0bea6b30486e360a48fdbde471ec7514.jpg)
この時期になると新聞に載るこの桜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fb/8fbbca9c89b29965bbdbbe156aca55a4.jpg)
喫茶店のご主人が増やしたそうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/52/1e83744c82d38f4c20384f4439d8e897.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/b3436586d47e130d0a288680a1d08c41.jpg)
駐車場は満杯。田んぼの畦道に車を置いて歩いて行くと、花見客でいっぱい
道が狭いので、遠くに停めていくのがベストかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/75/6e0e2d217752da3bb1fcf6694ed4cc9d.jpg)
今治市大西町脇にある菜の花畑
広大な畑が黄色い菜の花で埋め尽くされている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/60/d62e8fbe4e3bbe092b536f76d403a03c.jpg)
近所の白モクレンがあまりに綺麗なので撮りました
高さ4mほどの大木。手前の花はサクランボのなる桜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/08/79d580fb8e505b1ff077770fa0f49419.jpg)
ホトケノザもよーーく見るとカワイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fa/26cd55400a65a126ecde9b822ec411c8.jpg)
ジャンボなのはアンセイカン。白い綿が多いけどスッキリして美味しい
小さいのは八朔(はっさく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7d/bb5387b8b3a8b3cae9187b3939f22ac4.jpg)
晩柑類いろいろ
左は伊予かん、真ん中せとか、右が八朔(はっさく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/9419ebbf3107ba82581aa077f15e30b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
朝から気温がグングン上がり、昼間は20℃の予報
紫外線に加えて、新型コロナウイルス肺炎にも注意が必要
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
マスク不足で、花粉症もちなのでフェルトで立体マスク作ってみました
万国旗のように連ねて縫ったら、一枚当たり5分とかからない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/79/d670fd16fc434b610a1a9955322461f3.jpg)
立体マスクなので息がしやすく会話もスムーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/35/5a85ae46797a57e482819ed67f9a0b1d.jpg)
横から
知り合いに配ったら好評でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/ab81322f3441250484147146335fd0f0.jpg)
キッチン用の漂白剤を薄くして、10分ほど浸けておきます
ふきんやまな板が除菌できるものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/71/71996c5088152583562eaec120857657.jpg)
揉まないで押し洗いをしたら何度もすすぎます
水気は清潔なタオルかペーパータオルでとり、花粉症なので家の中に干します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/79a3d6b1cf66425f7a6c4d6e8aaeaec0.jpg)
ちりめんの着物を着ました
帯は手書きのバラ模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9e/9ac550c5c39f3dfabf82014504eff528.jpg)
とても柔らかな絹なので、締めるのに苦労する帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
自分サイズに、切らずに簡易帯に仕立て直しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6e/9fa9abf6ec89e85f257be6122bf2c3e0.jpg)
横から見てもフニャフニャな感じが出ていますね
地味な色合いの更紗模様の着物との相性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ee/b023a3f5c0f2c05428b8d730ff148a2d.jpg)
日本画家の深谷慎太郎さんの水彩画の個展が開かれている
今治市松木のプチ・マンマさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/33/cd819d3aa3663e785e2735a854024705.jpg)
今治市南中学校の前
オシャレな外観。駐車場も広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/5bc3ad727a9a74ad07e85bdad9cc64cc.jpg)
店内もオシャレ
深谷さんの作品は、四国の山間部のスケッチを特集していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/bb1f331dfad2ed86732b4ec8aa7503a0.jpg)
モーニングは飲み物+200円
食べるのがもったいないような可愛さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2f/2dd9d8c7514104f293c4d8636590496a.jpg)
愛媛新聞に掲載されていたので、松山市善応寺の喫茶店を訪ねました
北条バイパスからグングン山手の方に入った、夢うらら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/0bea6b30486e360a48fdbde471ec7514.jpg)
この時期になると新聞に載るこの桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fb/8fbbca9c89b29965bbdbbe156aca55a4.jpg)
喫茶店のご主人が増やしたそうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/52/1e83744c82d38f4c20384f4439d8e897.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/b3436586d47e130d0a288680a1d08c41.jpg)
駐車場は満杯。田んぼの畦道に車を置いて歩いて行くと、花見客でいっぱい
道が狭いので、遠くに停めていくのがベストかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/75/6e0e2d217752da3bb1fcf6694ed4cc9d.jpg)
今治市大西町脇にある菜の花畑
広大な畑が黄色い菜の花で埋め尽くされている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/60/d62e8fbe4e3bbe092b536f76d403a03c.jpg)
近所の白モクレンがあまりに綺麗なので撮りました
高さ4mほどの大木。手前の花はサクランボのなる桜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/08/79d580fb8e505b1ff077770fa0f49419.jpg)
ホトケノザもよーーく見るとカワイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fa/26cd55400a65a126ecde9b822ec411c8.jpg)
ジャンボなのはアンセイカン。白い綿が多いけどスッキリして美味しい
小さいのは八朔(はっさく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7d/bb5387b8b3a8b3cae9187b3939f22ac4.jpg)
晩柑類いろいろ
左は伊予かん、真ん中せとか、右が八朔(はっさく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/9419ebbf3107ba82581aa077f15e30b1.jpg)
フェルトは端の始末がないので簡単でいいですね。
着物が素敵。手書きのバラが春らしい。いい組み合わせと思います。
着物と帯び、これからも時々見せてくださいね。
いつもコメントありがとうございます
マスク300枚ほど作って、知り合い、ご近所に配りました。着け心地がいいと高評価でした
もっとたくさん縫って、中学生みたいに寄付しようとも思いましたが、細いゴムがどこも品切れで断念しました
気候も良くなり、虫干しの意味も含めて着物を着ていきたいと思います
タンスの奥から記憶のない着物や帯が出てくるのも楽しみです