昨日は東京でも大雪だったようで、成人式に向かう振袖の新成人たちが寒そうでした
雪の中、振袖を濡らしてしまうとクリーニング代が大変
高価な草履もヤバいかも…
こちらでは、昨日は昼まで大雨でしたが、午後には晴れました
今日はいい天気。気温は8℃くらい
1月1日元旦
愛知県犬山市にある『博物館・明治村』に行きました
元旦なので観光客は少なめ
入口ゲートは『第八高等学校正門』
1丁目から5丁目まであり、ガイドさんが1丁目を案内してくれました
正門からすぐの『大井牛肉店』。文字は右から左に読みます
こちら牛鍋が名物
三重県尋常師範学校・蔵持小学校
ボランティアセンターになっています
重要文化財 『聖ヨハネ教会堂』
京都市下京区にあったもの
NHKドラマ『坂の上の雲』の撮影がここ明治村で行われました
東京都にあった『西郷従道(つぐみち)邸』もその一つ。美しい洋館建てです
内部見学では自由に家具などに触ることができます
大はしゃぎのツアー仲間たち
東京都にあった『森鷗外・夏目漱石住宅』
当時としては、お金持ちのお屋敷のようで、手前が書斎
夏目漱石が『吾輩は猫である』を随筆したのかしら? 猫が鎮座してます
2丁目、メインストリートを挟んで邸宅、学校が並んでいます
3丁目にあった『北里研究所本館・医学館』
館内には展示物がありますが、時間の関係で外観だけ
4丁目の広場では、昔の遊び体験がありました
竹馬、凧揚げ、こま回し
子供も大人も夢中のようです
5丁目の美しい風景
右から、『小那沙美島(こなさみじま)燈台』、『川崎銀行本店』、『隅田川新大橋』、『内閣文庫』などが見えます
移動はレトロなバスや電車、SLもあります
元旦なので、園内で雑煮をいただくことに
入口近くにある、『食道楽のコロツケー』の店
創業当時のレシピそのままの、アツアツのコロッケ。ううむ…ふつ~う
ホタテの出汁の雑煮。里芋、コンニャク、銀杏など具だくさん
3丁目の『めん処・なごや庵』で、なごや雑煮を食べてみました
鶏肉の出汁と大量の鰹節と小松菜、四角いモチ
私の住んでいる所では、正月には丸餅。青菜は入れないのが風習です
時間が少なく、大急ぎで見て回った明治村
矢絣にハカマの明治コスプレ体験もしたかったなぁ
雪の中、振袖を濡らしてしまうとクリーニング代が大変
高価な草履もヤバいかも…
こちらでは、昨日は昼まで大雨でしたが、午後には晴れました
今日はいい天気。気温は8℃くらい
1月1日元旦
愛知県犬山市にある『博物館・明治村』に行きました
元旦なので観光客は少なめ
入口ゲートは『第八高等学校正門』
1丁目から5丁目まであり、ガイドさんが1丁目を案内してくれました
正門からすぐの『大井牛肉店』。文字は右から左に読みます
こちら牛鍋が名物
三重県尋常師範学校・蔵持小学校
ボランティアセンターになっています
重要文化財 『聖ヨハネ教会堂』
京都市下京区にあったもの
NHKドラマ『坂の上の雲』の撮影がここ明治村で行われました
東京都にあった『西郷従道(つぐみち)邸』もその一つ。美しい洋館建てです
内部見学では自由に家具などに触ることができます
大はしゃぎのツアー仲間たち
東京都にあった『森鷗外・夏目漱石住宅』
当時としては、お金持ちのお屋敷のようで、手前が書斎
夏目漱石が『吾輩は猫である』を随筆したのかしら? 猫が鎮座してます
2丁目、メインストリートを挟んで邸宅、学校が並んでいます
3丁目にあった『北里研究所本館・医学館』
館内には展示物がありますが、時間の関係で外観だけ
4丁目の広場では、昔の遊び体験がありました
竹馬、凧揚げ、こま回し
子供も大人も夢中のようです
5丁目の美しい風景
右から、『小那沙美島(こなさみじま)燈台』、『川崎銀行本店』、『隅田川新大橋』、『内閣文庫』などが見えます
移動はレトロなバスや電車、SLもあります
元旦なので、園内で雑煮をいただくことに
入口近くにある、『食道楽のコロツケー』の店
創業当時のレシピそのままの、アツアツのコロッケ。ううむ…ふつ~う
ホタテの出汁の雑煮。里芋、コンニャク、銀杏など具だくさん
3丁目の『めん処・なごや庵』で、なごや雑煮を食べてみました
鶏肉の出汁と大量の鰹節と小松菜、四角いモチ
私の住んでいる所では、正月には丸餅。青菜は入れないのが風習です
時間が少なく、大急ぎで見て回った明治村
矢絣にハカマの明治コスプレ体験もしたかったなぁ
20年くらい前の夏行きましたけど、暑くて、見ても見てもキリがないので途中でやめました。
元旦なので人が少なめでいいですね。
私も名古屋にいる頃何回か行きましたが広すぎてあまり良く見て来ませんでした、
改めて写真を見るとみた様な所も有りますがあまり記憶にない所ばかりです、
それでも明治村の写真懐かしく拝見しました 正月で観光客も少なく良かったですね、
いつもコメントありがとうございます
明治村って、そんなに前からあったんですね
ツアーの紹介があって初めて知りました
それにしてもキレイに保存していくには大変な費用がかかるでしょうね
園内、元旦でひっそりとしていたので、経営は大丈夫なのかと心配していましたのに
いつもコメントありがとうございます
明治村へは何度も行かれたのですね
時間があればゆっくりと見たかったのですが、駆け足で見てしまったので、写真をまとめるのが大変でした
これだけの美しい建物を保存維持していくのは大変でしょうね