![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fc/0e3d314ac5984e14ff1a2ef453a79b37.jpg)
いい天気だけど風が強い。少し肌寒く感じる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
新型コロナウイルス肺炎報道で神経質になりすぎたのかイライラする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
緊急事態宣言で外出も控えて、家で掃除・片付けの日々
いただいた着物は匂いを取るため、消臭剤をかけて干してみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d9/12653b1e535d80839f9d7ace48f620c8.jpg)
ポリエステル着物とウールの着物、浴衣はネットに入れて洗濯機で洗う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/5b5f9566766e2caa734a9f5c6b7f520d.jpg)
羽織4枚をほどいて、ネットに入れて洗濯機で
脱水したらアイロンをかける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ad/be825c510834fb8fdfd4218f1be3e63b.jpg)
赤い絞りから色落ちしたのか、洗濯ネットがピンクに染まっていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ハンガーに吊るして干す。すぐ乾く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c9/3c0c96593b880b9ddab6cf7fe22b185d.jpg)
着物は絹糸で縫ってあるので、プチプチと切れてほどきやすかった
羽織の襟は反物を折りたたんで仕上げてあるので、けっこうな長さの生地がとれた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
さて、何にリメイクしましょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/f42e1daf92af5e21ba3437fdefa69021.jpg)
洗濯機で洗ったポリエステル着物
ちょっと見、大島風の柄。全く痛んでない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/d5c45d3b3be67a07df78a15cb6e016c0.jpg)
手縫いの一重仕立て。半幅帯を結んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/f20b5a536a9c2977c9809ef6424d3580.jpg)
自作の帯。吉野山を思わせる桜模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/50/6cffddbb906c7e23f2c098ef8bf71bd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/f7f1eee40442bef6fc2d4bd9bcff5666.jpg)
ハサミが切れなくなったので研ぎに出していました
研磨師さんも驚いた一級品のハサミ。切れ味がよみがえりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bb/d0f28915c19bb10776a2f5ca1dd15bf4.jpg)
数十年前に清水の舞台から飛び降りる覚悟で買った裁ちばさみ
シャキンシャキンと気持ちよく切れる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
マスク増産できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/c56fdde8caf016674b8e954d5d828249.jpg)
天気のいい日は両親と公園に花を見に行きます
今治市民の森、牡丹が開き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/8e647e3f99820d818add515d72ea9b5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/d730a07730adca8efdca56da10250607.jpg)
撮影は4月15日。今年は少し遅いのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a7/301b6610f9db544532b266b1e1aa2de4.jpg)
八重桜もそろそろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4b/1c6404489f5709279ad57492d139718f.jpg)
ヒラドツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/67d6bb554ace5bdf6e3f3aee2f4e9691.jpg)
家族で散歩したり、お弁当を食べたり
田舎ならではの、のんびりした時間を過ごしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/4a2316fe7cb23cc7de480f74d2d61580.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
新型コロナウイルス肺炎報道で神経質になりすぎたのかイライラする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
緊急事態宣言で外出も控えて、家で掃除・片付けの日々
いただいた着物は匂いを取るため、消臭剤をかけて干してみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d9/12653b1e535d80839f9d7ace48f620c8.jpg)
ポリエステル着物とウールの着物、浴衣はネットに入れて洗濯機で洗う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/5b5f9566766e2caa734a9f5c6b7f520d.jpg)
羽織4枚をほどいて、ネットに入れて洗濯機で
脱水したらアイロンをかける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ad/be825c510834fb8fdfd4218f1be3e63b.jpg)
赤い絞りから色落ちしたのか、洗濯ネットがピンクに染まっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ハンガーに吊るして干す。すぐ乾く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c9/3c0c96593b880b9ddab6cf7fe22b185d.jpg)
着物は絹糸で縫ってあるので、プチプチと切れてほどきやすかった
羽織の襟は反物を折りたたんで仕上げてあるので、けっこうな長さの生地がとれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
さて、何にリメイクしましょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/f42e1daf92af5e21ba3437fdefa69021.jpg)
洗濯機で洗ったポリエステル着物
ちょっと見、大島風の柄。全く痛んでない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/d5c45d3b3be67a07df78a15cb6e016c0.jpg)
手縫いの一重仕立て。半幅帯を結んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/f20b5a536a9c2977c9809ef6424d3580.jpg)
自作の帯。吉野山を思わせる桜模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/50/6cffddbb906c7e23f2c098ef8bf71bd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/54/f7f1eee40442bef6fc2d4bd9bcff5666.jpg)
ハサミが切れなくなったので研ぎに出していました
研磨師さんも驚いた一級品のハサミ。切れ味がよみがえりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bb/d0f28915c19bb10776a2f5ca1dd15bf4.jpg)
数十年前に清水の舞台から飛び降りる覚悟で買った裁ちばさみ
シャキンシャキンと気持ちよく切れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
マスク増産できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/c56fdde8caf016674b8e954d5d828249.jpg)
天気のいい日は両親と公園に花を見に行きます
今治市民の森、牡丹が開き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/8e647e3f99820d818add515d72ea9b5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/d730a07730adca8efdca56da10250607.jpg)
撮影は4月15日。今年は少し遅いのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a7/301b6610f9db544532b266b1e1aa2de4.jpg)
八重桜もそろそろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4b/1c6404489f5709279ad57492d139718f.jpg)
ヒラドツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/67d6bb554ace5bdf6e3f3aee2f4e9691.jpg)
家族で散歩したり、お弁当を食べたり
田舎ならではの、のんびりした時間を過ごしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/4a2316fe7cb23cc7de480f74d2d61580.jpg)
渋い着物に明るい色の帯、春らしい組み合わせですね。
外出自粛は窮屈だけど、いろいろなものの整理や見直しにはいいチャンスですね。
感染に気を付けながら、今を楽しみたいと思っています。
都会と違って人が少なくて、ゆっくりできますね。うらやましい~
いつもコメントありがとうございます
チョット見、大島紬に見えませんか?ポリエステル着物ですから洗濯機で洗いました。全く痛んでなくて、いいものいただいたと感謝しています
着物は家で着て、自撮りして、帯を替えてと…楽しんでいます。そのため足袋ではなく靴下です(笑)
着た後は外に干して風に当ててタンスにしまっているので虫干しも兼ねています
ウイルスは太陽光線に弱いと聞きましたので、天気のいい日は日光浴がお勧めです