きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

遊栗館

2009-09-28 10:07:44 | レジャー
愛媛県の伊予市中山町は栗の生産が盛んです
この時期、国道端には栗の直売所が多数並びます
大きくて、甘くて、ほくほくの中山栗は愛媛のブランドです
国道から川をはさんで遊栗館があります。家族で楽しめるよう、遊具なども揃っています

遊歩道などにいっぱい栗が落ちています
ある意味危険!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう色づいて…

2009-09-27 22:54:05 | レジャー
かわいいホテル

花の森ホテルのまわりには、その名にふさわしく、桜の木やイチョウの木などたくさんの植物が植えられていて、のんびり散策するには良い所です
9月も下旬というのに、この日の暑さは30度ちかく
でも、もうイチョウの葉が色づいていました
近くの畑ではソバの花が満開
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいホテル

2009-09-27 22:24:09 | レジャー
松山から車で約40分。伊予市中山町の小高い山の上に、風車と緑の屋根のかわいい建物が見えます
なんだろうと山道を登ってみると、メルヘンの世界のようなかわいいホテル
花の森ホテルがありました
風車までの遊歩道もあって、近くにはフラワーハウスや鹿牧場もあります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級品?

2009-09-25 23:02:06 | きもの日記
伊予絣
出来た

伊予絣、のれんで軽装帯
柄合わせに時間かかったけど、超簡単!
裏地は昨日もらった絹の羽織地。いい感じに鶴の柄も出て、超高級品に見えるのは私だけ?
赤い落款もちょうどいい位置
どの着物に合わせようかな…
でも一つだけ心配事が
縫ってる間に指が青く染まった
色落ちするんですか
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日ぶり

2009-09-25 19:24:48 | 日記
やっと不良品交換で返ってきたACアダプタ
シルバーウイークのせいで8日ぶりだよ。電脳君触れるの
メーカーが今日の夕方にはジャマダ電機に荷物が着くからと言うので、午後6時に店に取りに行ったのよ。そしたら店員が、伝票整理をしなければならないので、お渡しできるのは明日の午後になります。と言うのよね
伝票整理に丸1日もかかるのありえねえ
こちとら、車で20分もかけて来てるんだ
強引にもらって帰りました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋帯を細帯に

2009-09-25 09:44:40 | きもの日記
全通の揚羽蝶の地模様が美しい名古屋帯
垂れ先がシミになってて、着けられない小豆色から薄いピンクにボカシが入っていて両面使えて便利だったんだけど、ピンクの側に目立つシミが…
思いきって、半分にカットして、渋い和柄の生地と合わせたら、生まれ変わった
リサイクルもいいもんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色とりどり

2009-09-24 22:21:36 | きもの日記
和裁をしていた母に、もう縫わないからと反物をいっぱい貰いました
男物の浴衣、長襦袢2本、名古屋帯、羽織2本などなどまさに宝の山
自信はないけど縫ってみよう
和裁習ってないけど、洋裁の要領で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい手仕事

2009-09-24 09:30:31 | 日記
愛媛県新居浜市の秋祭りは、太鼓台の「かきくらべ」で有名
その太鼓台の装飾ときたら、金の豪華な刺繍が施されて、見る者を圧倒します
龍の刺繍が随所に有り、立体的に作られています
専門の職人さんが長い月日をかけて刺繍したというのが伝ってくる芸術品です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやって入れたの?

2009-09-24 09:14:03 | 日記
大型スーパーに祭りの「だんじり」と「太鼓台」を展示
旧北条市のだんじりはヤグラの上に笹を立てて、無数の旗を結びつけています。建物の吹き抜けを利用して設置。ゆうに二階の店舗の軒までの高さがあります
豪華絢爛。10月からの秋祭りを前に、神々しい姿をお披露目です
北条の祭りは神輿を階段から落としたり、川に投げ込んだり、衝撃的な祭りです
しかし、こんな大きい物、どこからどのようにして入れたのか?
たぶん後から組み立てたんでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯のリフォーム

2009-09-23 13:34:43 | きもの日記
ずーっと前に、風呂敷2枚使って作った軽装帯。時代劇にありがちな模様で、実は一度も締めてない合わせられる着物がない…といったところだろうか
伊予絣のノレンを帯にしようとしたら、帯芯売ってる所を知らない呉服屋さん?
出かけていくのもおっくうなので、ほどくことに
時代劇の帯でも立派なテーブルセンターと袋くらいは作れそう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする