髭のプーサン日記

日本ハムファイターズを中心にスポーツ全般の観戦日記です。
ときおり姓名判断でのお名前に関することを書いています。

渡辺淳一氏逝く

2014-05-06 09:11:41 | 北海道

作家であり整形外科医(医学博士~札幌医大講師)でもあった渡辺淳一氏が

お亡くなりになられました。(享年80歳)

札幌医大整形学部では「虹と雪のバラード」で有名になった、河邨文一郎教授

のもと二足の草鞋を履き、21歳の時(1954)に処女作「イタンキ浜にて」を

発表。私は氏の本に出合うのは、「リラ冷えの街」(1971)だから、当然に

読んではいない。

1954年といえば、小樽出身の伊藤整の本が3冊もベストセラーとなった年

(火の鳥ほか)でもあり、オードリー・ヘップバーンの髪型が流行をした年

でも(ローマの休日)。

昭和29年は、プロ野球の中日ファンにとっては忘れることの出来ない記録に

残る年です。あの魔球(フォークボールとは言われていません)を操る杉下

茂投手がセ・リーグを制し、日本シリーズでは智将三原脩が率いる西鉄ライ

オンズを4勝3敗で下し初めて日本一の栄冠を得た年です。(この年杉下は32勝)

多分、このBlogを読む人にとっては記憶の糸を手繰っても、なかなか出てこ

ないかも知れません(苦笑)



〈室蘭みゆき町イタンキ浜鳴砂海岸~日本の渚百選に指定


渡辺淳一氏の作品はヒット作が多く、なかでも男性よりも数多くの女性ファン

に支持をされていたように思います。

私も初期の作品は読んでいましたが、氏が晩年になってからの作品は書籍より

も映画で見るかDVDで見ることが多く、不倫、女の性、恋の苦悩というイメージ

しかありません。


そういえば昔、氏の「阿寒に果つ」に関するブログを、ここで書いた記憶があった

ので調べてみると確かにありました。

旧作映画「阿寒に果つ」を2006年12月に稚拙な文章で記していました(今でも

そうですが・・・

なぜ初期の作品を読んでいたか?理由は分かりませんが、当時の私自身の生き方に

「かぶる」部分も多く、北海道を舞台とした作品も多かったことから「リラ冷え

の街」「氷紋」「雪舞」そして「阿寒に果つ」などの作品を好んで読んだのでしょう。

後年の作品になって、渡辺淳一ワールドを形成して行きますが、映画はあまりにも

ストーリーが似ていて好きにはなれませんでした。

「渡辺淳一文学館」にファンが殺到…死を悼む




札幌市中央区中島公園の鴨々川に面した閑静な場所にあります。

私の記憶では昔には料亭があったような・・(記憶違いかも知れません)



〈渡辺淳一語録〉というのが今朝のTV(TBS系)で放送されていました。

「鈍感なのは素晴らしいことなんですよ。傷ついてもすぐに立ち直れるし、

いろいろなことを言われてもすぐに忘れられる」



「男の幸せは、秘密の多さで決まる」


「二兎を追うものは一兎をも得ず。というのは、二兎しか追わないから

駄目なんだ。四兎も五兎も追わなきゃ!」



「木の葉には、木の葉なりの意地がある」


「淋しい女は買い物好き」


「なにかいいわけがあるとき、女性は思いがけず、大胆になる」



なるほどとも思いますが、艶福家であった氏の経験からの言葉かも知れません。

昨年末に薄野のとあるバーで、マスターから聞いた言葉が思い出されます。

薄野の裏も表も熟知し、文芸畑を長年歩いてきたマスターですから、多分実話

だったのだとなぜかいま確信をしました。

その実話はきっと私が話すことはないでしょうが、天国に召された渡辺淳一氏の

語録は、氏の生き方そのものであったと思うのです。


故渡辺淳一氏のご冥福をお祈りいたします。

 


先日近くのスナックバーに寄せていただきました

2013-06-13 08:49:55 | 北海道

「酒匠こばやし」さんが突然に(私としては)閉店をしてしまいました。
通い慣れたススキノのスナックが閉店し、長年通い慣れた焼き鳥やさんが
取り壊しとなり、その次は「加賀鳶「大信州」などの「地酒」を廉価で
提供してくれていた、酒屋さんの閉店です。

次から次へとお店がなくなり、不便さをすでに通り越していますが、単なる
不景気がなす業なのか、アベノリスクの所為なのかは、とんとわかりません。

酒匠さんは、三日に一度といわず、豊平近郊やススキノに常時出没していたのは、
彼のブログで知っていましたが、酒屋さんを辞めたら「お店探訪日記」もやめる
のでしょうか?

ちょっぴり寂しくなりますね。 

ぜひ続けて欲しいものです。

そんな酒匠さんのブログに気になるお店があったので、先日初めてお伺いしました。
北洋銀行豊平支店の向かいにある「ようこ・そ」さんです。
チャーム1000円、カラオケ100円で20年以上もやっているお店です。

初めてとは思えぬママの愛想良さに釣られ、グイグイと飲みましたが・・・。
この時は、まさか翌日から二日間も寝込むとは思ってもいませんでした(^_^;)
要するに飲みすぎたわけですが、春の暖かさに釣られて、ついつい飲み過ぎるのは
北海道民の悪い癖ですね~。

ママの手作りのチャームは、本人が採ってきたという山菜づくし。
これはとても美味しかったです。



とれたての竹の子(北海道民は根曲がり竹のことを竹の子といいます)
聞いたところでは竹の子は、黒松内産が最高とのこと(甘いそうです)
蕗の油炒めは茶志内産の蕗(この日採ってきたそうです)
あとはウドの天麩羅を揚げてくれました。

ちょっと・・ちょっと、これだけ旬のものを出されたら、普通の居酒屋さんなら”
うん千円”じゃぁないですか(;^ω^)
酔いに酔って、歌った曲数も覚えていませんが、目の前の鶴は竹と鶴の間まで飲んだ
かもしれませんね (´;ω;`)
それにしても楽しいお店でした~

ちなみにここの店名の由来は、国道36号線で長い間あった「居酒屋 親不孝」の
ご主人のアドバイスで看板の色分けをしたそうです。
親不孝のご主人も確か昨年(今年かも)亡くなったそうですが(^_^;)
美味しい魚介類を提供していたのに・・・ね。


豊平公園の花~撮りだめ公開

2013-06-13 07:30:57 | 北海道

札幌市豊平区に豊平公園という植物・花が咲き乱れる(冬を除く)公園があります。

ほとんどの道民なら知っている「きたえーる」(北海道立総合体育センタに隣接し

地下鉄東豊線ー豊平公園駅からは、徒歩2分にこの公園はあります。


今ではここは私の散歩コースになっていて、緑が生い茂った中での休憩は、日頃の

疲れとストレスを解消してくれますが、実は隣接する「きたえーる」はかって豊平

霊園(こう呼んでいたかは定かではありませんが)のあった場所で、夜にここを

通る時には、野鳥の鳴き声に驚かされることもある神秘的(笑)な公園でもあるのです。

今年は桜の開花が例年よりもかなり遅れ、梅と桜が同時に咲くという奇妙な年になり

ました。

デジカメをもって出かけたは良いけれど、まだまだマスターをしていない不器用者ですが、

撮りだめをした写真があったので公開しておきます(;^ω^)

5月20日 撮影場所 豊平公園~遅咲きの梅の花~



















梅に開花が追いつかれた遅咲きの桜です。











公園内の白樺並木です。



















水仙ですよね(*゜▽゜*)















花の名前は・・・? 書き留めるのを忘れました(^_^;)














季節が変われば次々と花が咲き乱れます。

公園を訪れる方は、お年寄りが目立ちますね~

そういう私もお年寄りの部類なのでしょうけど(;^ω^)


離婚経験者が答えた「バツイチあるある」ランキング - gooランキング

2013-02-01 17:12:29 | 北海道

離婚経験者が答えた「バツイチあるある」ランキング - gooランキング

驚きましたねΣ(゜д゜lll)ー結婚をしたカップルのうち3組に1組が離婚とは。

たしか離婚率の高いのは、2012年の統計では相変わらず沖縄だったはずだが、

私の住む北海道も大阪に次いで3位と「健闘」していたはず。

私ののようにすでに錆び付いたロートル(老頭児)なら、熟年離婚にまっしぐら

というのも理解ができるが、犬猫ではあるまいし、くっついたend離れたでは

やはり世も末なのでしょうか。


結婚に対しての夢も希望もない若者が増えれば、結婚年齢は上がり続けて、結婚に

関心もないという男女が増えることは、私の仕事にとっては嬉しいことだが

明日にでも結婚を・・再婚をしたいというお客にとっては、悲しい統計結果のように


今の若者の考えがようわからん?では、いけないことはわかっていても、この先日本は

どうなってしまうのやら。


でも不正規雇用の数も目立って減らず、昇給のめども立たず、円安の煽りを喰らう若者は

結婚という選択肢が狭められているのが実情でしょう。

当舎の統計では、離婚に至る経緯の第一は、①金銭問題(経済的不安)②配偶者の浮気

③子宝に恵まれない④結婚相手の義父母との折り合い⑤セックスレスといったところです。


昔に比べて辛抱強さに欠け、諦めムードから即決断という短慮な側面はあっても

離婚率の低下は望めないのかもしれません。

そう言う私も離婚経験者ですから、ある意味時代の先端を走っていたとも言えるのでしょうか


*******************************************************

「もう落ちるところまでおちたよ。」

「いえ、苦労ってものは、そう思ってからが長いんです。経験上。」by  浅田  次郎

*******************************************************






成人の日

2013-01-14 17:21:19 | 北海道

今年の元日を20歳で迎えた新成人は122万人に上ったそうだが

私の住む北海道では5万992人だそう。

全国的に見ても、第1次ベビーブーム世代が成人を迎えた昭和45年のほぼ半分でしかなく、

総人口に占める割合も0・96%にすぎないそう。

確実に少子化の影響が出ているようだ。

このままでは2025年には、、間違いなく今の年金制度は崩壊し、

あちらを見てもこちらを見てもお年寄りばかり(´ε`;)

恐ろしい時代がやってくる。


楢山節考ではないが、特養が姥捨て山化して、すでに壊れてしまった日本の家族制度も

ガタガタと音を立てて崩れ去るだろう。

自民党政権から民主党政権に変わり、少子化問題にも何らかの道標が・・・・と期待を

したが他の山積した問題同様に「何もできない政権」で終わり、今後も安倍新政権への

期待はできないだろう。


たしかに景気が回復し、企業が含み利益を勤労者の給与所得に反映させれば、結婚を

考える若者も増えるだろうが、あくまでもこれは一部の公務員や大企業に働く者に限られ、

底辺に蠢く低所得者には縁のない夢物語に終わるかも。

国は少子化に向けて「結婚をしない、できない、子供を作れない」世代への真剣な対応を

すべきだろう。



また、その日の生活に四苦八苦する今の時代に「ハッピーな夢をもて」と来賓が挨拶を

する「成人式」は果たして必要なのだろうか?

政治家が票集めのためあちこちと蠢く姿は、陳腐な宣伝の場と見られても仕方がないだろう。

世界を見渡しても日本のような成人を祝う行事を行っている国は皆無と聞くが、そろそる

戦後に始まった成人式を考え直す時が来ているのではないかと思うのは私だけだろうか?






2012年の大晦日~不思議な光景

2012-12-31 16:07:16 | 北海道

先ほど近所の酒店に行く途中で不思議なことに気がついた。

お正月を迎えるとなれば、各家々はしめ飾りをする風習が日本にはあるはずだが

道すがら住宅の玄関に「しめ飾り」をつけている家は、なんとなんと~一軒のみ。

約20軒のうちの一軒だから、普通の人はきっと首をかしげるのでは?

以前同じ区に住んでいたが、その地域はほとんどの家が玄関につけていた。


引越しをして間もない昨年は気が付かなかったが、この地域には何か取り決めでもあるのかと

唯一玄関に飾っている私は不安に・・・。


多分全戸には神棚がないわけではないだろうが、ある宗教では神棚は厳禁とも聞いたことがある。

しめ飾りは、「外から災いが内に入らないように」という願いが込められているはずだが、

この摩訶不思議な地域は節分もしないのだろうか?

日本古来の伝統は良いものは残って欲しいが、そのうちに「日本の風習」は消え去るのかと思うと

悲しい思いがする。


それにしても私が住む部屋の大家さんは、1Fで商売をしているが、そこにもしめ飾りがないとは。

まさに不思議としか言い様がない(´Д`;)


デジブック 『spiderlily』 秋ですね

2012-10-11 03:03:59 | 北海道

 

もう秋がそこまで

北国では雪虫が舞う季節がやってきた

箪笥のなかでは彩鮮やかなセーターが

季節の定位置を探している

毎年まいとし変わらぬ風景


寒い冬、暖かな部屋での団欒が待っている

今年もあと残り二ヶ月半





北方領土返還問題に期待を (ロシアとの友好条約が日本を救う)

2012-09-16 12:58:48 | 北海道

尖閣列島問題や竹島問題を新聞・テレビは優先的に取り上げていますが、これらの問題は

中国自体経済に歪みが如実にあらわれきたことと、それにともなう地方から都市部出てきた

労働者などの貧困層、地方における政治と経済に不満を持つ若者が「反日」という名目で

デモをし暴徒化している状態は、中国政府にとっても頭の痛い問題となっています。


今の中国に住む若者から中年層のほとんどは、幼少時から「反日教育」叩きこめられており、

日本に対する悪感情は想像以上のものがあります。

また国内外の情報が得られなかった一昔と違い、空中を飛び交う電波が国を動かす情報社会の

時代ですから、現状に不満を抱える若者を国家が反日という旗印のもと中国国民を操り、日本

にプレッシャーをかけようとしても何ら不思議ではありません。

しかし、反日騒動の行き過ぎは多くの企業が進出し、そこで賃金を得ている自国民も多く、

反日から反政府運動に向かうことは中国政府が最も恐れているシナリオでしょう。

すでに、中国政府が今まで行ってきた、「共産党政権下での資本主義は諸刃の刃であり、中国

のバブル的経済成長はありえないことなのでは」という意見は過去に多くの知識人が警鐘を

鳴らしています。

今までのバブル経済で多大の資金を得た富裕層は、先を見越してカナダや豪州、東南アジアに

家族と共に財産を移しているのが現状ですから、欧州の金融危機が引き金となり中国経済にも

影が忍び寄る昨今では、政治と経済の行き詰まりは絶対に避けたいはずです。


表面上では日本に圧力をかける中国も本気で武力による紛争など考えていないのですから、

知性ある日本国民は目尻を吊り上げ挑発に乗ることなく、理性を持って見守ることが大切だと

思います。


ただし、南方の領土問題で揺れている日本には、忘れてはならない領土問題が私の住む北海道

にもあります。

ご存知の北方領土は、敗戦後ソビエトに樺太とともに占領され樺太は手放したものの、北方四島は

ソビエトからロシアに変わった現在も占領状態が続いています。

かって日ソ通商条約が締結される前、当時の鳩山一郎首相は、2島で合意する積りだったのが、

外務省が4島返還を唱え話は空中分解をした経緯があります。

その後、森首相の頃3,5島で合意直前まで行ったのです(択捉島は共同管理)。

しかし、それが壊れたのは外務省の対米従属派が、巻き返してぶち壊しました。

その延長線上にあったのが、外務省においてロシアとの太いパイプを持っていた佐藤優氏と

鈴木宗男前代議士の汚職疑惑による失脚です。

日ソ雪解けは困るとする、「獅子身中の虫」ともいえる無能な外務官僚の行動が、北方領土

返還に水を差したわけです。

もし鈴木宗男氏が二島変換論にこだわらなければ、あの事件は表面化をしなかったとも言えます。


APECでロシア大統領と会談した野田首相は、解散総選挙がなければ12月に日露首脳会談を

するとの確約を得たようです。

ロシア側にはAPEC会談前には、森元首相を中心とするグループが訪露すれば、北方領土

問題を話し合うという感触があったので「もしかしたら」の期待は持てるかもしれません。

とはいっても、果たして野田政権が12月まで持つかどうかは分かりませんが、来年は野田総理

にとっては節目の年(下野にくだる)年ですから、良くも悪くも北方領土返還への道筋だけは

付けてもらいたいものです。

今では錦のみ旗もボロボロになり、敗軍の将となるのは確実と見られる野田内閣にとっては、

北方領土問題解決の道は「起死回生の逆転打」となるかもしれません。


中国・韓国との領土問題が揺れ動くなか、日本とロシア間での「友好条約の締結」ともなれば

中・韓に及ぼす影響は大きく、日本にとっても再生可能エネルギー問題での悩みは樺太と稚内間

にLNG(液化天然ガス)のパイプラインが通ることにでもなれば、原発依存の現状に一石を投じ

ることにもなります。


札幌の幽霊新名所は札幌きたえーるの連絡通路

2012-02-14 13:12:49 | 北海道

先日、地下鉄豊平公園駅から「きたえーる」(北海道立総合体育センター)につながる連絡通路が

「とても不気味」という話を聞きました。

札幌近郊には、幽霊が・・と話題になる場所が結構あります。

私が知っているのは、西区宮の森から福移に抜けるトンネルや滝野などなど

連絡通路の話を教えてくれた方は、霊感をまったく持たない40代の女性ですが、

そもそも「きたえーる」が建った場所は、もともとが公園ではなく、清田区に

里塚霊園が出来る前までは豊平墓地があった場所です。


近くには豊平神社があり、神社からみて南西(裏鬼門)にあたる場所に墓地が

あったわけですが、墓地移転の時には札幌市はかなり苦労をしたと聞いています。


当時、持ち主不在のお墓が結構残ってしまい、まとめて新しく出来た霊園に

移したと聞いていますが、完全に移した訳ではないでしょう。

その場所が現在の「きたえーる」であり、連絡通路ですから「幽霊」がでても当然

かもしれません。

私は移転前の状況を知っているだけに、「きたえーる」には足を運んだことはゼロです。

多分、行けば具合が悪くなるのは予想が出来るから

余談ですが、元墓地から鬼門にあたる豊平神社の延長線上に、私が12月に移転をする

前のマンションがありました。 このマンションに住んでいた時に、余りにも不可解な

出来事が多いので、ある霊能者に見て貰うと、その結果は「霊の通り道なので、

仕方がありませんね」

豊平神社と旧墓地につながる道が、私の住んでいたマンションの1F・2Fに延びていたようです。

午前1時から3時頃までの、ぞくにいう丑三つ時に、お化けさんがベランダから勝手に入り

南西の窓から通り抜ける訳ですが、なかにはドアを上手に抜けられない方もいて・・・

ド~ンとぶつかる音が聞こえたものです。

多分新人のお化けさんでしょう

夜中の騒々しさに私は「通行料をとりますよ~」とよく呟いたのを思い出しました。


祝!甲子園女満別高校 選抜21世紀枠

2012-01-29 11:53:20 | 北海道


まずはおめでとう!

21世紀枠とはいえあの甲子園の土を踏めるのですからね。

部員19名での出場とか

野球環境にも恵まれず、生徒も少ないなか良く頑張って来たと思います。

昔は定時制農業科・生活科として地方の農業後継者を育成するために

私の母校である美幌高校から独立した高校だったと思います。

私の従兄弟や中学の同級生も卒業をしている歴史ある高校ですね。


我が母校はラグビーでは全国に数度出場していますが、残念ながら野球では

いまだ甲子園行きは達成していないだけに、本当に心から「おめでとう」の

言葉を贈りたいと思います。


今回の選抜は、女満別高校のほかに東日本大震災で甚大な被害を受けながら

頑張った石巻工業高校と洲本高校が出場します。

石巻工は、震災にもめげず好成績をあげた結果が初出場の栄誉を得たのでしょう。

また洲本高校は、聞けばあの瀬戸内少年野球団の作者である故阿久悠さんの

母校だそうです。野球好きだった阿久悠さんも主演の夏目雅子さんと

天国から応援をするでしょう

ともに女満別同様に頑張れ!のエールを送りたいと思います。







昨朝公園にキジバトが飛来

2011-08-26 00:33:39 | 北海道

早朝5時、さあ寝ようかと思っていると目の前の公園から

「デデッポポーゥ」「デデッポポーゥ」という鳴き声が

田舎ならともかく都会の公園から多少くぐもった声で

「デデッポポーゥ」という鳴き声を聞くのは初めての体験


じっと窓から公園の木立を眺めていると、しばらくして

見事な水平飛行で飛び立っていきました。

田舎育ちの僕としては、幼少時代から聞き慣れた鳴き声でもあり

「デデッポポーゥ」がどのような鳥かを確かめたこともなく、正式名も

知らなかったので、早速ネットで調べると正式名は「キジバト」

北海道以外はつがいで生活をする留鳥のようですが、道内のキジバトは

夏鳥とのことですから、年中鳴き声を聞くことは無理のようです。

最近ではまったく聞くことがなかった「デデッポポーゥ」が吉運を運んで

来たのか、それとも何か悪い知らせの前兆なのかは、今現在では不明です。





地球温暖化を止めなければ

2011-08-23 16:16:32 | 北海道

世界では大きな変化の波が押し寄せています。今、日本では震災後の復興や原発事故終息に向けての取り組み方についての報道も少なくなり、菅政権の後がどうのこうのとの報道が増えていますが、ついこの間までの熱気はどこへやら、熱しやすく冷めやすい国民気質は相変わらずとも言えるでしょう。
ある人気?ブログでは、極左政権が続けば第二の大震災が起こるなどと不安を掻き立てようとする、根拠のない流言流布もあらわれる始末ですが、数年前から起きている「地球の変動」に私たち一人一人が目を向けて、対応をしていく心構えがなければ日本のみならず、世界は破滅に向かって突き進むでしょう。


先日、北極では地球温暖化の影響で氷が溶け出し、多くの北極熊の子供が死んだという報告がありましたが、このままでは2050年までには絶滅するであろうという報告も出ています。
また南極は温暖化していないという説があったにも関わらず、ワシントン大学などの研究チームによれば、北極同様に温暖化が進んでいることが明らかとなり、南極大陸で大規模な氷床の融解が起きれば、沿岸部の都市やデルタ地帯は水没する可能性があるとの見解が出されています。
南極大陸はオーストラリアよりも大きく、すべての氷が溶ければ世界の海水位が57メートル上昇するというのですから、島国日本の受ける影響は・・・。
明らかに私の住む札幌市の多くは水没の危機に瀕します。

2009年に公開された「HOME 空から見た地球」は仏映画の巨匠リック・ベンソンが製作をし、航空写真家Y・A・ベルトランが監督した地球の今の問題を提起した作品として有名ですが、まだ見ていない人がいるなら、ぜひ一度は見ておくべきでしょう。いま地球で何が起きているかを、空からの映像でつぶさに見ることが出来ます。

2011年は日本にとっては確かに受難の年でしたが、今月末で早くも2/3を過ぎようとしています。
政治は私たちが先の総選挙で選んでしまった責任を背負わなくてはならないので、国会の解散がなければ如何ともしがたいものがあります。
”来年のことを言えば鬼が笑う”という格言もありますが、実際そうも言っていられないのが世界を取り巻く現実でしょう。
政治は現実路線を選択しなければ、来年は行き詰まり民主党政権は立ち往生となり、解散総選挙の後に新たな連立政権の誕生となる予感がします。
また天変地異の災害はなくても、大きな航空機事故や北朝鮮の動きが心配となります。
世界経済もアメリカ主導から欧州・アジアは脱却し、新たな経済機構の構築があるかもしれません。

そのようななかで、私たちが今一番興味を持たなくてはならないのは、私たちの子孫が生き抜くことが出来る環境を作る努力をしなくては。近い将来には東海もしくは南海沖地震があるかも知れない。
もしかすると富士山が活動するかもしれない。
それはそれで憂いあれば対策を講じる必要はあるでしょう。
でも最も大切なのは目先の利を考えるよりも、20年・30年先の日本がどうなっているかを、日本人一人一人が考えなくてはいけない時が訪れているのでは・・・。


HOME 空から見た地球 [DVD]
クリエーター情報なし
角川エンタテインメント

 おかげさまで累計150万個突破!!【豆腐の盛田屋】うわさの豆乳せっけん

人気ブログランキングへ


マイナーですが・・日吉ミミさん死去

2011-08-15 01:13:58 | 北海道

日吉ミミさん、すい臓がんで死去 享年64

サンケイスポーツ2011年8月11日(木)18:11

日吉ミミさん、すい臓がんで死去 享年64
(サンケイスポーツ)

 歌手、日吉ミミさん(本名・黒岩和子)が、10日午前5時30分、

すい臓がんのため死去したことが11日、わかった。

所属事務所が11日に発表した。64歳だった。葬儀は故人と遺族の

意思により、親族のみによる家族葬ですませた。

日吉さんは1967年に池和子としてデビュー。69年に日吉ミミに改名し、

翌70年に「男と女のお話」、「男と女の数え唄」が大ヒット。

その年のNHK紅白歌合戦にも出場した。

08年にすい臓がんが発見され入院、手術し一時は復帰したものの

今春から再び体調を崩し入院していた。(サンスポより)

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]

若い人はほとんど知らないでしょうね。

「恋人に~振られたの~」の歌い始めで当時、一世を風靡した女性歌手でした。

私とは年齢が離れていないことから、多少ショック!!

でも池和子時代には、これというヒット曲もなく「男と女のお話」で突如大ヒットを

飛ばし、長年歌い続けてこられた事には、満足のいく生涯だったのでは・・・。

でもやはり「和子」の「和」を名前に持つ人は、どうして晩年になり病魔に侵される

のか、本当に我ながら(姓名判断という仕事)不思議に思います。

<詳しくはHPの「和」~凶のパワーを持つ文字(名前)に書いていますが・・>

彼女の本名:黒岩和子さんは、外格14画で癌は転移、岩と和は共に8画で

病気は慢性化をし陰陽の配列も凶です。

総格は30画で吉数ですが、癌に注意の数でした。

え・・・そんなことで・・と思われるかもしれませんが、詳しく判断をすれば数え年

54歳以降に病気の暗示が出ているはずです。

それにしても数年前、テレビの『年忘れにっぽんの歌』を見た時に

あぁ、まだ歌っているんだなと思ったのですが、また一人思い出の歌手が消えて

行きました。ご冥福をお祈りいたします。


TV見ない生活5日目

2011-07-28 14:16:38 | 北海道

TVを見ない生活も今日で5日目に突入。
正確に言えば4日半ですが、24日は朝からまったく見ていないので
5日目と言ってもよいでしょう。

昨日までは慌ただしく、TVがあっても今迄なら深夜のバラエティ
番組を何とはなしに見る生活でしたが・・。

TVが家庭の中から消える生活と言うのは、過去に戻ること〇〇年
遡ることになるかも知れません。
子供時代の記憶ははっきりしませんが、TVはとうぜん白黒で足の
付いた箱の中にブラウン管が納まっているタイプ。
まさに映画「続三丁目の夕日」に出て来るような、TVだった記憶が
あります。


TVが消えたことで気がついたのは、夕食の雰囲気がガラリと変わった
ことかも知れません。
今迄なら、TVを見ながらグラスやお猪口を傾けるのが常でしたが、
見るものが無くなれば、無言で・・というわけにはいきません。

今日はどうだったとか、こんな電話があったとか、訪問者や周りの
人たちの話題が自然と出て、会話も弾むようになりました。
あって当たり前のものが消えることで、家庭自体も大きく変化をした
ようです。

昔はTVを付けての食事は”禁”という家庭も多かったのは、家族の
コミュニケーションを図るには、家族がそろう夕食時しかなかった
為だった。
馬鹿ですね~。今ようやく気がつきました。

今現在では、TVの害毒にも侵されず最良の生活を送っていますが
果たしてあと何日続くのでしょうか・・・・。