第81回アカデミー賞で外国語映画賞は、日本映画『おくりびと』が受賞しました。
不景気とおかしな政治の板ばさみで、ストレスの溜まり切った日本にとっては、
嬉しいニュース。
アカデミー賞の外国語映画賞には、日本映画も数多くチャレンジしながら、取れ
なかったいきさつがあります。
過去にノミネートされた作品には「影武者」などの時代劇でチャレンジをして、他の
国の厚い壁に阻まれたいきさつがありましたが、今回は日本映画といえば時代劇と
いうイメージを払拭した「地方都市のごくありふれた現代の死生感」をテーマにした
映画であったことが獲得の評価となったのではないでしょうか。
モッくん演技力の高さはすでに実証されていましたが、離婚後の広末涼子は演技の幅が
広がった感じ・・(あくまでも感じです)、また山崎努の渋い演技は秀逸でした。
過去の外国語映画賞で私が見た映画といえば、クロード・ルルーシュ監督の「男と女」。
私が今でも見たい作品は1968年の受賞作となった「戦争と平和」(ソビエト映画)
セルゲイ・ボンダルチュク監督。
私がこの映画を見たのが「札幌松竹座」で、今は飲食店ビルになってしまいました。
私の19歳の古い記憶をたどると、第1部~4部作までの長い映画だったと思うのですが、
我慢強く4作を観ることが出来たのは、ナターシャ役のリュドミラ・サベリーエワ が
余りにも美しく、このような「天使のスター」が外国にはいるんだ・・と脳裏に張り
付いたことだったのかもしれません。
また、この女優さんは、あの有名な映画「ひまわり」にもマーシャ役で出ています。
当時は、全く気が付かなかったのですが、最近「ひまわり」をみてようやく気がつきました。
きっと映画ファンなら、見たことがあると言われるでしょうね。
当時の彼女は23~25歳に撮った映画ですから、今ならすっかりお年を召してしまい
ファンだった男性はがっかりするかもしれませんけど (´ε`;)
「戦争と平和」はオードリー・ヘップバーンでも1956年に映画化されていますが、
戦争場面の迫力は、当時のソビエトが国力を挙げて作られた国策映画ということもあり
迫力はソビエト映画の「戦争と平和」に軍配は上がるでしょう。
(*汗:DVDが出ていました・・でも4枚で12.143円はチョット高い?)
70年代では同じソビエト映画で、世界の黒沢明が監督をした「デルス・ウザーラ」が
75年に獲得しています。
しかし、ソビエト映画ということで日本初の受賞とはなっていません。
日本での評判も黒沢映画の割には良くなかったと記憶しています。
80年代には多くの映画ファンが観たというであろう「ニュー・シネマ・パラダイス」
(監督:ジュゼッペ・トルナトーレ) が獲りました。
有名な作品ですが、未だ観ていない人はDVDを借りてきて観ることをお勧めします。
90年代で記憶に残っている映画といえば、交通事故によって一人息子を亡くした
シングルマザーが、息子の死の原因となった女優、性転換した売春婦、エイズを
抱えて妊娠した尼僧、女性となった元夫など……様々な人々との関係を通して、
人生への希望を取り戻していく「オール・アバウト・マイ・マザー」(スペイン)が
見事に獲得しました。この作品は99年の受賞作品ですが、とても感動的な作品です。
2000年代に入ると、「名もなきアフリカの地で」や昨年の受賞作「ヒットラーの贋札」
とドイツ映画が受賞していますが、一時の外国映画賞といえばフランス映画という
イメージが強かっただけに、今後のアジア映画も今後大いに世界の映画市場に進出を
していくでしょう。
ちなみに「ヒットラーの贋札」はgoo ブログで書いていますからクリックしてください。
新聞での沖縄キャンプ情報では、2年目の中田の調子が上がっているとのことです。
今年は1軍昇格で活躍が期待できそうです。それにつられて期待をされながら、
昨年まではイマイチだった陽も連日特打ちで、汗を流しているようです。
身体能力はとても優れたものを持っているのですから、金子誠のあとを狙うのなら
変化球打ちの弱点を克服して、打撃面での粘り強さが出てくればレギュラーも可能でしょう。
その陽と金子のショートを争うはずだった、巨人から移籍をして来た二岡ですが、現状では
本格的な練習にも至らず、別メニューをこなしているとのことです。
押さえのエースだったマイケル・中村との交換トレードで獲得したけれど、やっぱり
駄目だった~(;^_^Aとファンの期待を裏切ることのないよう、焦らずマイペースで開幕に間に
合わせてくれれば・・・いいのですがσ(^_^;)
新人ではやはりキャッチャーの大野が良いようですね。
阪神との練習試合では、強肩ぶりを発揮したようですが、鶴岡君もオチオチ枕を高くして眠れ
ないかも。ダル専捕手を取られたら、ヤバイッすヨ!! 打撃向上に賭けてください。
攻撃陣は、3人目の外人選手を採っても採らなくても、結構良い打線が組めるでしょうが、
問題は投手陣です。エースのダルは問題が無いとしても、武田勝、スウィニー、多田野、
藤井(秀)の先発がどれだけ頑張るか? セットアッパーの建山、宮西、江尻、武田(久)は
問題がないけど抑えの切り札だった、マイケルの代わりに一体誰を持ってくるのかで、
今年の日ハムの運命が決まるような気がします。
新人の榊原には荷が重ければ、巨人から来た林でしょうか?
それとも全く予想外の秘策が梨田監督にはあるのでしょうか?
それでも打てないハム打線が、大きく脱皮をすれば今年の優勝は大いに期待できますね。
先日お客様からの紹介で出張鑑定に行ってきました。
行き先は、うちのチーちゃんが一時お世話になったことがある、
D社でイベントの一環での運勢鑑定でした。
私にとっては、久々のことです。午前10時から15時までの仕事でしたが、
やはり20人以上ともなると「寄る年波には」限界あり
時間もオーバー
でも結構「外での仕事」には楽しいものがあります。
今年の流れから、仕事や生活に関しての相談が多いのでは?
そのように予想をしていたのですが、以外にそのような相談は少なく
人生に対しての前向きな相談が多かったのには、ちょっと以外に感じました。
なかには「これから大変だな~」と思う人もいましたが、不景気風にさらされている
札幌にあって、ポジティブな相談者が多いのには、私自身も勇気付けられた一日でした。
お世話になった皆様に遅ればせながらお礼の言葉を送らせていただきます。
最北の街、稚内から数キロ日本海よりに行ったところに、
抜海という猟師町があります。
夏は遥か彼方に利尻富士が見えて、多くの観光客が
立ち寄る静かな猟師町です。
確か利尻島とは最も近い場所にあり、夏は利尻島からも
夕闇があたりを漆黒の世界にいざなう時間には、遠く抜海
の灯かりが見えたものです。
その北の猟師町が、今は「ゴマフアザラシ」の来襲で悩んで
いると聞きました。
夏・冬に関わらずアザラシ観光のため、数多くの観光客が
訪れる反面、700頭ものアザラシが冬になると宗谷名産の
「蛸」を食い荒らしているそうです。
いわゆる獣害ですが、北海道の漁民にとっては石狩のトド、
松前町のオットセイを含め悩みの種となっているとのこと。
青森では下北半島の「最北の猿」による被害で、地元の
方達は頭を痛めてるそうですが・・・。
動物の保護も大事だとは思いますが、海のギャングやその
子分たちは、今のうちに対策をとらないと、潤沢だった北海道
の海の幸も枯渇してしまうのでは・・・。
早急に対策を考えて欲しいものです。
不景気と言うことで、今年の入場者は果たしてどうなのでしょう?
私には余り関係がありませんが、世の中は何か「変」になっているのでチョット気になります。
政治も経済も不安定で、「どうして?」と思うことの多い毎日ですから、気分転換に祭りの会場に行き、帰りには熱燗で・・とも思っていましたが、どうやら無理みたいです。
それと言うのも「風邪をひいた」と思ったら、ここ数日は強烈な胃痛に悩まされているからですが・・もしかして、もしかしているのかも知れません。
このようにお酒をずっと抜いているのに、胃痛が続いたことは未経験なので、きっと潰瘍が出来ているのでしょう。
今日からは「小樽 雪あかりの路」も始まりましたが、どうやら行けそうもありません。
先日、映画「象の背中」(DVD)を観ましたが、末期癌の痛みに耐えながらも日々を過ごす場面は、少し・・・ですね。
死期を知った後での行動は理想ではあっても、私なら無理ですね。
でも悪い映画ではありませんでした。
昨日、生保に勤めているお客様から、イベントで「姓名判断」をやって欲しいと依頼がありました。
嬉しいことです。以前もやったのですが、その時は余りにも数が多すぎて、数人は時間切れになってしまった経験から、今回は人数制限でお願いしました。
体力にも自信がなかったせいもありますが、どうも生保の仕事と言うのが気になります。
2月3日の今日は、一年の締めくくりの節分です。
節分には豆まきが付きものですが、豆まきの言われは色々とあるようです。
一般的に豆まきは、玄関や窓を開けて「鬼は外」と2回豆を撒きすぐ戸や窓を閉めてから、「福は内」と部屋の中に2回撒くといいます。
しかし、北海道の場合には、雪とシバレの問題があるので、余り玄関や窓は開けません。何しろ夜は寒いんです!!
そこで各部屋で吉方位に向かい「福は内」凶方位に向かって「鬼は外」と豆を撒きます。
ちなみに今年の吉方位や凶方位は、それぞれ違うので九占舎のHPで調べて下さい。ところで北海道の豆は、殻付きのピーナツが多いんです。
今では炒った大豆を撒く家庭も少なく、確かに撒いた後食べるには衛生的にも良いのは分かりますが、本来の行事の意図とはチョッピリ外れています。
そういう私も今夜は「殻付きピーナツ」で済ませることになるんでしょうね・・。
さて明日は立春です。明日から新しい年が始まります(暦では)。
私にはようやく春が訪れるという運気に入りますが、果たしてどうなんでしょう。