髭のプーサン日記

日本ハムファイターズを中心にスポーツ全般の観戦日記です。
ときおり姓名判断でのお名前に関することを書いています。

「エゾノー、いや帯広農業おめでとう」強豪健大高崎に甲子園で初勝利!

2020-08-17 04:41:25 | 北海道
NHK朝ドラのモデル校・帯広農業、甲子園初勝利でTwitterでトレンド入り。広瀬すずさん主演「なつぞら」の舞台



2020年甲子園高校野球交流試合は8月16日、帯広農業対健大高崎の試合が行われ、帯広農業が4-1で甲子園の地で初勝利を掴んだ。

北海道に住みながら帯広農業高校を「エゾノー」と呼んでいるのは知りませんでした。
それにしても猛暑の甲子園で群馬の健大高崎に4-1の勝利とは驚きました。
急速差30キロの低速カーブを織り交ぜての勝利。
21世紀枠での選抜出場が流れていただけに、道民にとっては嬉しいニュースでした。
大会に出場した3年生のほとんどは、卒業後は農業に従事するそうですが、十勝の農家が食べていける政治を国も道もして欲しいですね。



健さんの「駅」で有名な居酒屋桐子が。

2017-04-20 07:28:43 | 北海道

故高倉健さんの主演映画「駅」の居酒屋再現 
北海道増毛町の観光案内所 「ロケ地の魅力発信」

故高倉健さんの映画「駅-STATION」ですっかり有名なったシーンといえば、
増毛駅前の居酒屋「桐子」があげあられるでしょう。
女将は何度も健さんと共演をしてきた倍賞千恵子さんでした。




その居酒屋桐子が「風待ち食堂」として再現されることに。

JR留萌~増毛間が昨年(2016/12)廃線となり、交通手段は車しかなくなって
しまった今、観光客誘致を道内有数の蔵元国稀のみに託すのは、かなり厳しい
でしょう。

当時の国鉄が開通前は、冬期間増毛に向かうには船便しかなく、陸の孤島とも
言われていたそうですが、観光物産がないところだけに地域振興の一環として
の評価はされるでしょう。

なお、留萌と増毛のやや中間点に位置する留萌市礼受町には、江戸時代から
続いた「佐賀家の鰊番屋」があります。
いまは一般公開をされているようですが、このような鰊番屋は数少なくなって
いるのですから、留萌市も宣伝に力を入れるべきです。

北海道遺産 「留萌のニシン街道」(留萌市)

留萌・佐賀番屋の一般公開 - しゃかりきに | コンサドーレ札幌サポーター

ちなみに現在、日本有数のフランス料理シェフとなった、世界のミクニとして
有名になった三國 清三(ミクニ・キヨミ)さんは、増毛町の出身です。
あまり一般的には知られていませんが、増毛にはオーベルジュましけがあります。
北海道増毛郡増毛町別苅217-1
国稀の地酒を楽しみオーベルジュましけで旅の夜を楽しんでみてはいかがでしょう。


デジブック 『日指椿まつり』

2017-03-03 10:14:59 | 北海道

デジブック 『日指椿まつり』

椿ってこんなに種類があるのですね~。

北海道ではあまり見かけることが出来ません。


でも札幌市東区にある「百合が原緑のセンター」の大温室では、

2月28日~3月20日の『ツバキ展』では、多彩なツバキが

展示されるそうですよ。

お花好きの札幌市民はぜひ足をお運びになっては如何でしょうか。




『池の魅惑』 美瑛 青い池

2017-01-25 12:11:06 | 北海道

デジブック 『池の魅惑』

今年の北海道は例年になくシバレています。

早くこの寒気が去って欲しいのですが。

間もなく節分が来て立春(2月4日)となりますが、まだまだ春遠い北の国です。


冬の風物詩といえば、「さっぽろ雪まつり」も間もなく始まります。

今年のさっぽろ雪まつりは、2月6日(月)~2月12日(日)までですが

こうも寒いと雪道ですってんころりという人も増えるでしょうね。

わたしはすでに、滑らないという某メーカーのスノトレで転び初めを体験しましたが

氷上スケート場と覚悟をして皆様おいで下さい


北海高校の快進撃はかっての駒大苫小牧の再現か

2016-08-21 09:01:28 | 北海道




第98回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)は、地元豊平区にある北海高校があれよ

あれよと言う間に、決勝戦に駒を進めてしまいました。

驚きです!


甲子園に旅立つ時には、北海出身の先輩を除き札幌市民はさほど注目をしていなかった

ように思いますが、TVで試合を見ていて「これはもしかしたら・・・」と思うほどに

全員野球で勝ち進み、ついには決勝まで登りつめてきました。

北海高校と言えば日ハムで活躍中の鍵谷投手の母校であり、その先輩には今年入団をした

瀬川隼郎投手もしかりです。

かっては春の選抜で唯一決勝に駒を勧め、野球賭博で永久追放となった好投手池永を有す

下関商業と闘ったことは記憶にありますが、ベストフォーに進んだのが88年ぶりとは

さすがの私も知りませんでした。

〈優勝旗を北海道にもたらした駒大苫小牧〉



北海道で夏の甲子園と言えば、駒大苫小牧であり始めて優勝旗が津軽海峡を渡ったのは

その時だったと記憶をしていますが、駒大苫小牧が優勝をした時の試合の流れが、今年の

北海は非常に似ているように思います。

ただ違うのは、今回は大西投手一人でこれまでの3試合を投げ抜いていますが、駒大苫小牧

が3連覇を目指したマー君(田中将大)以外はリリーフ投手がいたことでしょう。


今回のメンバーの多くは地元道産子がほとんどですが、暑さに負けず最後のフィナーレを

有終の美で飾ってくれることを信じています。

頑張れ北海健児!!


北海道の龍神伝説 上ノ国町

2016-05-31 11:36:34 | 北海道

かれこれ30年も前の話になりますが、巷には吉幾三の歌う津軽平野が
有線から流れていた時代の話です。
この頃、子供のサッカー少年団の関わりで、懇意になった男性がいて
良くススキノに連れて行ってもらいました。

その方の名字は「蠣崎」さんとおっしゃる方で、後年に蠣崎波響という
江戸時代の画家が「夷酋列像」などの作品知れ渡りますが、出会った
当初は「蠣崎」を何と読むのかは、恥ずかしいことに知らない私でした。

後日、蠣崎さんにお聞きしたところでは、先祖は旧松前藩家老の家柄で
代々上ノ国に住まわれていて道南ではとても有名な家系にあったそうです。
いわゆる世が世であれば、お殿様の次の城代家老クラスだったのでしょう。
その血筋のせいか、彼の性格は豪放磊落で大変に面倒見のよい方でした。

良く連れて行ってくれたお店には、蠣崎さんとは同郷のマスターがいて
カウンターの袖には神棚が祭ってありました。
当時としてはさほど珍しい光景ではなかったのですが、お祭りをしている
ご神体は「龍神様」と聞き龍神信仰が道内にもあったことを初めて知ったのです。

龍神! 言葉の響きもそうですが「龍」の付く名前は別として (笑)
中国風水のアイテムとして、お客様には龍の置物を玄関やお部屋に置く
ことをお勧めしています。

私自身も風水の八卦鏡とあわせて玄関に置いていますが、効果はそれなりに
あると信じています。

ところで北海道の道南(檜山)地方には、龍神様を祀っている神社がある
ようです。
神社ではなくても、蝦夷地の時代に道内では最も早く拓けた上ノ国町には、
「神(かん)の道」伝説もあり、道南のパワースポットと言われています。

道の駅上ノ国裏手にある「海につながる神の道」


大澗ノ崎の窓岩






窓岩の上には鳥居が建てられています


【神(かん)の道伝説とは】
 海の龍神と山の女神が年に1度出会うという龍燈伝説
大澗ノ崎には窓岩があり、この穴に上が階段のようになっていて
「神の道」と呼ばれている。
 
この「神の道」から夜更けに不思議な燈が上がるが、これは
いわゆる「龍燈」で、海の神「龍神」が太平山の山の女神に逢いに、
「龍燈」となってシャンシャンと八幡牧野を通っていくという伝説がある。
数年前まで実際に沖合から「龍燈」を見たという人がいた。

 また、アイヌが太平山の洞窟に犬を放つと、犬は大澗近くに現れたといい、
小森の太平山の噴火口といわれている洞窟には満潮の夜には小蟹が戯れ、
海草が付着していたという話もある。


一方、松前藩が置かれていた松前町には多くの観光スポットがあります。
龍神様に関しては松前公園に龍雲院という古刹があるようです。
残念ながら私は足を運んではいませんが、北斗市まで新幹線が通じたので
函館、福島、松前、上ノ国、江差町は新たな観光ルートとして注目をされる
ようになるでしょうね。


札幌は春爛漫の花盛りです

2016-05-27 14:46:33 | 北海道

ひさびさの近所にある公園散歩に

冬季間はひっそりと細い雪道だけがある公園内の道も

ようやく種々の花が咲き乱れ、植物観賞に訪れる人も増えてきたようです。


仕事も一段落をした5月の好天の日

近所にある豊平公園に出かけてみました。


花の名前にはまったく疎い私です(^_^;)
公園向かいにある温水プールの前で



温水プール隣の保育園の花壇で鈴蘭が今は満開でした

鈴蘭といえば道内では平取町の芽生(めむ)すずらん群生地が有名ですね
http://www.town.biratori.hokkaido.jp/kankou/spot/spot1/



今年のすだれ藤は色が薄いようです



チューリップのようです  (;^_^A






たぶん「ツツジ」でしょうか? 

 

これも「ツツジ」なのでしょうか? 黄色のツツジってあるのですね。




いつもの濁った池ですが、きれいな「池」に出来ないの?
夏には涼み場所には向いていて近くのベンチでは読書に耽る人も。





(アクセス)豊平公園は地下鉄東豊線 豊平公園駅3番出口 徒歩2分
無料駐車場もあります。

 


カーリングのLS北見がまさかの銀メダル

2016-03-29 05:46:37 | 北海道

カーリング女子 金メダル逃す…スイスに惜敗 初メダルは銀




スイスには結局勝つことは出来なかったけれど快挙でしょうね。
マリリンは出産後ということもあり、サポートにまわったけれど
若い4人が頑張ってくれました

世界選手権などの大きな大会には初出場の吉田夕梨花(妹)と鈴木夕湖は若さを
武器に物怖じをしない活躍を見せましたし、中部電力で活躍をしていた藤沢五月は、
地元北見に戻りスッキッパーとして何度もチームのピンチを救いました。
また北海道銀行からクビ(?)となった、吉田知那美は、失意の中常呂に戻ったのちに
本橋に誘われ、再度LS北見で再出発をしましたが、このことが彼女の闘争心を駆り立て
日本代表から世界選手権でのあの活躍に結び付いたのでしょう。

カーリングというマイナーなスポーツで、銀メダルを獲得するまでは、並大抵の努力
と練習を積み重ねてきたのでしょうが、日本代表とはいえ大スポンサーもなく自らの
力で勝ち取った栄誉は、今後に大きな礎を残したことになります。

今後もこの成績に奢ることなく平昌五輪に向けて頑張って欲しいと思いました。


それにしても静の藤沢とはじけるような笑顔が多くのファンを得たであろう吉田知那美
は、再度カーリングブームを呼ぶような気がします。


北海道の神社と横山家 江差町

2016-01-07 15:56:54 | 北海道


北海道で最も参拝客が多いのは札幌市にある北海道神宮です。

この神社はかって札幌神社と言われ、北方(ロシア)からの脅威を

守る神社として作られたそうですが、唯一日本の神社には珍しく、

鳥居や本殿は真北(正確には北北東)に向けて作られています。





一方、北海道で最古の起源をもつと言われる道南・江差町の

姥神大神宮は鳥居・本殿の向きは南南東に向けて作られて

いますが、私の知る限り北海道神宮以外の多くの神社は東

もしくは南向きではないでしょうか。


江差町 姥神大神宮

姥神大神宮

姥神大神宮斜め向かいには、鰊(にしん)蕎麦で有名な横山家

(道指定有形民俗文化財)があります。

http://image1-1.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/27472/27472008.jpg

横山家は初代から現在まで200年が経過しています。

初代は1786(天明6)年、現在地において漁業、商売、廻船問屋を

営んでいました。


現在の建物は今から約160年前に建てられた家屋で、母屋と

四番倉にはニシン漁全盛期のころ使用されていた生活用具などが

陳列され、当時の暮らしぶりを今に伝える貴重な建物のひとつです。


      有名な鰊蕎麦
にしんそば

以前このブログでも書いたような記憶がありますが、かって私は

横山家が宿泊客を泊めていた時代に、この横山家に泊めて頂い

たことがありました。

たしか、まだ二十代後半の頃だったので約40年前のことです。


その時はラッキーなことに他の宿泊客もなく、同行のH氏ともども

二人が泊まるには十分のお部屋に案内をしていただきました。

お部屋に通されて、当時はお元気であった女将さんとの面識が

あった、H氏が初対面であった私のことを紹介をして下さいました。

H氏は当時は道内の玩具問屋の営業部長であり、将来は父親んの

後を引き継ぎ経営陣の一角をなすと言われた存在でした。


その様なH氏が「彼は今駆け出しのインテリアデザイナーとして、

私の仕事を手伝ってもらっているのです」

「今回はたまたまこちらの〇〇デパートさんの改装の件でお伺い

したのです」と紹介をして頂いたところ、当時はお元気だった

女将は 「あら、それであれば今夜はお二人で大広間にお泊り下さい」

「古い建物ですから見る価値はあると思いますよ」と部屋替えを

勧めて頂き、言われるまま現在は客席として利用中の「大広間」

泊まることになりました。


大変な幸運だったといえます。

ただ二人で泊まる大広間は、梁にせよ大黒柱にせよ、欄間の細工に

しても驚くほど立派であり、さすがに文化財として保存をされる建物

でしたが、二人で泊まるには余りにも広すぎました。

何といっても寝る時には20帖以上もあるお部屋の真ん中に、布団が

二つ並んでいるだけですから。

宿泊施設で身の置き場の無い経験は、後のも先にもあの時だけです。



たまたま〇〇デパート様の接待で食事は外で済まし、唯一江差町で

ただ一軒という「クラブ」で痛飲しなければ、きっとあの広さと静けさでは

なかなか眠りに就くことは出来なかったでしょう。


多分、今の私であれば、朝まで起きていたのではないかと思います。

古い建物には様々な方たちが住み着いていますから。

翌朝には朝食後、当時の若女将さんに一番蔵と二番蔵を案内して頂き

古い文献や骨董品を見せて貰い目の保養をさせていただいた記憶が

あります。

いま考えればこれだけの素晴らしい接待はもう受けられないでしょう。


お正月の初詣ではどこの神社仏閣に行きますか?

2015-12-27 19:39:18 | 北海道

   道内で最も参拝客が多いのは北海道神宮です

 

札幌市民の多くは初詣での参拝には、北海道神宮に行きます。
私も何度かは初詣でに出かけましたが、正確には一月節は1月5日または6日
から2月3日の節分までが1月なので、前年の12月節の北海道神宮が凶方位なら、
近くの氏神様を祀っている神社に(吉方位)参拝に出かけます。

まぁ、それほど初詣に拘らない人も多いようですが、一応は12月の吉方位を
調べてから、すがすがしい気持ちで参拝をした方が「今年はいいことがある」
ような気がするものです。

中には近くの神社はすべて凶方位という人もいるでしょうが、その場合には
その年の「恵方」がどうなっているかを調べてみましょう。
1月3日(2016)までの恵方は、正確には昨年の恵方「西南西」で節分明けから
は「南南東」になりますから、初詣では南南東ではなく西南西の寺社に行く
べきでしょう。

ただし、最近では年が明けたなら2016年の恵方は南南東(丙申)としている人も
多いのであまり気にしない方が良いのかも知れません。

 
一応は、2015年12月節(1月6日まで)の九星別の吉方位を書いておきます。

 「一白水星の人」12月節の吉方位は、西です。

 「二黒土星の人」12月節の吉方位は、北東です

 「三碧木星の人」12月節の吉方位は、ありません。

 「四緑木星の人」12月節の吉方位は、ありません

 「五黄土星の人」12月節の吉方位は、東、西、北東です。

 「六白金星の人」12月節の吉方位は、北東です。

 「七赤金星の人」12月節の吉方位は、東、西です。

 「八白土星の人」12月節の吉方位は、東、西、北東です。

 「九紫火星の人」12月節の吉方位は、東です。

  三碧木星の人と四緑木星の人は、残念ながら12月節の吉方位はありません。
この場合は、2015年の恵方(西南西)にある寺社に参拝をしてください。


初詣でには穴場と言える富良野市布部にある成田山布部不動堂



悩みや苦労がイッパイという方には、初詣で以外にも行ってみる価値が
あるお不動さんです。
私は最近なかなか行く機会がなく、足が遠退いていますが、お客様には
ぜひ一度行くことをお勧めしています。

〒0760003 北海道富良野市字布部石綿

2007年2月に書いた「再度 富良野へ~髭のプーさん日記」をご覧ください。





A氏の悩み~FB投稿から~

2015-11-11 13:17:00 | 北海道

~Facebookのある投稿から~

A氏は営業職の仕事を続けながら勉強をして2級建築士の資格を取りました。知識を得ることで自分の仕事の巾を広げたいと思ったからです。
その努力の結果、営業成績も大幅にupして表彰されることになったのです。
ところが、同じ営業職の人はソレが面白くないのです。営業成績の粗を探して、A氏をネチネチ攻撃するのです。

会社は仲良しこよしのサークルではなく、仕事の結果を出して、会社を発展させることだとA氏は知っています。当然A氏は、自分は仕事を終えてから学校に通 い、睡眠時間を削って資格試験に合格したという自負があり、その結果が出てとても嬉しく仕事の励みになっているのです。

でも、A氏に嫉妬して攻撃する人たちには、A氏が努力していた姿を知りませんし、知ろうとしないのです。当然、仕事に対する姿勢も違うし、描いている将来の自分の姿も違うのです。
そもそも同じ土俵にのっていないのに、嫉妬心だけで攻撃しようとするから、相手にされていないし、その距離は縮まるどころか離されるだけなのですが、気づかないんですね。

いえ、きっと気づいているのでしょう。A氏のように自分も資格が欲しいと思っているのだと思います。
でも、資格を得るための努力ができないから嫉妬するしかないんですよね。
悲しいことです。

出来ない言い訳をする位だったら、出来る方法を考えた方が建設的なのですがねぇ。

♦♥♦―――――♦♥♦♦♥♦―――――♦♥♦♦♥♦―――――♦♥♦♦♥♦―――――♦♥♦♦♥♦―――――♦♥♦

何となく読んでいましたが、FBFの反応はほとんどがA氏の弁護に終始していました。

内容は良くある話ですが、「ひねくれ者」の私としては、もしも投稿者が実際にその場にいて

感じたことなのか?はたまた、伝聞またはA氏からの泣き言を聞いたのか?

状況はかなり違ってくるような気がしたのです。

もしも、その場に居たのであれば、周りを諭す勇気があるべきでは?

また、伝聞等であれば、双方の意見を聞いてから投稿をすべきでしょう。


会社内では妬みと嫉みの大合唱で、精神的にも辛い立場に追いやられる事は多々あります。

自己中であれば、自分の成績をあげることが第一と考え、周りに協力をすることなく我が道を進みます。

一方、そうでなければ、周りまたはチームの人たちと協力をして成績アップに邁進するでしょう。

出る杭は打たれるの格言もあるように、成績がアップしたなら足元を掬うという輩はどこの社会にもいます。

しかし、A氏に実力があれば泣き言も言わず、嫉妬心を跳ね返して周りの人を納得させていくのでは?

世の中を上手に生きていくには、「知恵」と「協調性」と「人望」がなければTOPに立つことは出来ません。

多くの人は「唇を噛み締めて」艱難辛苦に耐えて生きているのではないかと私は思いましたが・・・・・。


豊平神社お祭り

2014-07-15 15:16:20 | 北海道

今日は花火が昼間から上がっています。
昨日から地元豊平神社のお祭りが始まっています。

昨日、今日と気温は急上昇して暑さに弱い私は30°を超えるとバテ気味に
昨日は家にいても「暑くてたまらん」ということで、外に出たついでに
豊平神社に出かけました。

暑い暑いと言いながらも人ごみの中に・・。
まだ早い時間なのに予想以上の人出でした



いつものお祭り風景です。
早い時間なのでやはり親子連れと小中学生が多く見かけられました。





間もなく日が暮れるとカラオケ大会が始まるようです。
カラオケ大会前には旭川から女性歌手がこの舞台で歌うと聞いていましたが・・。
どうやら最初のステージは終わったようでした。



毎年年始に御札を購入するため訪れる神社社務所ですが、世話役の人は年末、年始と
祭礼の時はホントご苦労さまです。



あまりにも暑く喉も冷えた「生bier」を望んでいたので、近所にある
「おふくろの味 一暢(いっちょう)」さんにお邪魔しました。
このお店は5~6年前にmixiの書き込みで知ったお店です。





このお店は旬の食材を美味しくいただける私の穴場です。
お酒は地酒の十一州(日本清酒)がお勧めです。



早い時間でしたが女将さんは何かと気を遣って頂きました。
陽岱鋼流にいえば「サンキュー」のおもてなしで帰路につきました。




北海道札幌市 ブログランキングへ


赤毛のアンの家は北海道にもあります

2014-06-24 14:36:37 | 北海道

キャスティングが良かったのか脚本が良いのか、朝ドラの花子とアンが人気の模様。

ですね。

W杯の期間は視聴率は落ちているようですけど。


朝ドラの「花子とアン」の脚本は実話とは多少違うようですが、父親像や家族の

お住まい(家族は山梨に住んでいたという設定)などの環境設定は違うようですが、

登場人物は実話に沿っているようです。

主人公の花子は、不倫の恋を成就して村岡花子(村岡はな)となるようですが、

親友役で出ている蓮子(仲間由紀恵)演ずる柳原白蓮(子)に興味を覚えました。

柳原伯爵家のお嬢様として育った蓮子の自由奔放な生き方は、まさにドラマ通り

のようですが、これから起きる白蓮事件をどの程度まで表現するのでしょうか?

白蓮事件は九州の炭鉱王伊藤伝右衛門と再婚をした蓮子が、宮崎龍介との

駆け落ち、離婚、再婚という当時としては世間を驚かせる一大スキャンダルに

なっていくのですが・・・。

それにしても柳原白蓮は大正三美人と言われるだけあって確かに美人です。




横道に逸れてしまいましたが、私としては『赤毛のアン』よりもマーク・トウェイン

書いた『王子と乞食』のほうが少年時代に読んだだけに親しみがありますね。

赤毛のアンはアニメにもなっていますから、多くの人が知っている物語です。

赤毛のアン 第1話「マシュウ・カスバート驚く」

ところであまり知られていないことですが、私の住む北海道にも「赤毛のアンの家」が

あることをご存知でしょうか。

場所は札幌市からは高速道で1時間40分(121km)の距離となる芦別市の

カナディアンワールド公園内に実物と全く同じ家が建てられています。




 

  

  



カナダにある赤毛のアンの家が消失した際には、厚別市に設計図があった

事から再建ができたそうですが、折角のアンブームが到来したのですから、

資金難に喘ぐ厚別市は何故もっと宣伝をしないのでしょう?

事情はわかりませんが。


北海道は間もなく富良野のラベンダーも咲き乱れる観光には最適の季節と

なります。

富良野市の隣町とも言える芦別市に北海道観光のついでに寄ってみては

いかがでしょうか。


明日からYOSAKOIソーランが始まるのにこの異常気温!

2014-06-03 16:46:32 | 北海道

真夏の北海道でも気温があまり上昇をしない道東の遠軽町、生田原町と
私の生まれ故郷の美幌町では、気温がどんどん上昇し35~36℃を記録

まだ6月に入ったばかりなのに有りえません。

全国的に高温が続いているようですが、北海道は一般住宅ではクーラー
を設置している家庭は少ないので、寒さには強いけど暑さには弱いという
事情があり、書いている私もヘロヘロ状態で仕事にはなりません。

現在、午後5時なのに室温計は30℃

異常です


明日から札幌では「YOSAKOIソーラン祭り」が始まりますが、この暑さ
では踊り子の皆さんも暑さ対策が必要でしょう。

6月の北海道は暑くもなく爽やかな日が続くことから、小学校では運動会
を催す季節なのですが(市内の小学校は先週末に終わったようです)

道外からくる観衆の人は、暑さ対策と寒さ対策が必要かも知れませんね。



【Info】
ここで道外から来られる観光客の皆様に耳より情報をお伝えします。

YOSAKOIに関しては「よさこいソーラン祭り2014日程と見どころ!」
をご覧下さい。詳しく書いてあります。

また北海道と言えば、「ビールとジンギスカン」と頭に浮かばれる人も
多いかと思います。

ジンギスカンといえば、観光マップを開くと昔から続いている「だ●ま」
が、常に列をなして有名です。

私も先日、飲んだあとに小腹が空いたので寄らせて頂きましたが・・・。

地元の方が行かない理由が判りました。

行く行かないは、各々好き嫌いもあるので詳しくは書きませんが

もしも、これを読んで「じゃぁおすすめは」と聞かれる方には
ジンギスカン羊飼いの店「いただきます。」がおすすめです。

詳しくはHPをご覧下さい。


初夏の風物詩 YOSAKOIソーランがやってくる

2014-05-31 17:26:27 | 北海道

2014年第23回YOSAKOIソーラン祭り 6月4日(水)~8日(日)開催!

まもなく北海道の初夏の風物詩「YOSAKOIソーラン祭り」が始まります。



年々道外からの観客も増えて今年でもう23回目を迎えたイベントですが、このところ

出場チームが増えすぎ て当初の「お祭り」から、かけ離れたイメージが

そんな声もあちらこちらから聞こえてきますが・・・

私もここ数年間は、さすがに観衆の多い大通り会場には足を運んではいませんが、

それぞれの地域会場は遠方から来て見るには穴場かもしれません。

YOSAKOIが初めてという方には「北海道初めてナビ」というサイトがありますから

参考にしてみてはいかがでしようか。


♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪♪゜+.o.+゜♪゜

〈2014年第23回YOSAKOIソーラン祭りに日程は?会場は?〉・・より

北海道旅行のついでにYOSAKOIソーラン祭りを見てみたいのなら、

メイン会場である「大通南北パレード会場」「大通公園西8丁目ステージ会場」

とJR札幌駅南口広場
でしょうか。

YOSAKOIソーラン祭りメイン会場である「大通南北パレード会場」

「大通公園西8丁目ステージ会場」には有料席があります。

YOSAKOIソーラン祭りの無料スペースは、西9丁目と西10丁目にあります。

メイン会場だけあってとても混み合います。

YOSAKOIソーラン祭りの雰囲気を少し楽しみたいなら穴場なのは

JR札幌駅南口広場
です。

6月の札幌は過ごしやすいとはいえ、昼は暑くなることがあります。

水分補給などを忘れずに。

そして、夜は涼しくなるので、がっつりYOSAKOIソーラン祭りを見たい人は、

一枚羽織ものを用意しておくといいでしょう。

♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪♪゜+.o.+゜♪゜

6月6日(金)と7日(土)は18:00~22:00までススキノ会場でも演舞を

見ることができます。

ススキノといえば北の盛り場で有名ですが、北海道に来て美味しい旬の魚介物を

食べさせてくれる店は結構多いです。

私がオススメなのは「居酒屋しらちゃん」



お父さんは道南の町福島町出身です。

このほほ笑みで美味しい料理と珍しいお酒を提供してくれますよ。



予約がいっぱいだと、断られることもあるので、電話予約をして

から行かれるのが良いでしょう。

地酒が好きな人には絶対におすすめです。

九占舎の紹介だといえば、良いことがあるかも知れません