一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、自閉症と娘たちと夫との暮らしを赤裸々につづります。

情緒不安定

2021-12-20 17:16:00 | 日記
◆睡眠記録◆
21時半就寝
2時40分起床


5時半就寝
8時前まで起きれず・・・。



覚醒時間がけっこう久々に長時間になった。
なんとなく
今日は寝なさそう、、、とか雰囲気で分かる。


ハイテンションにはならないけど、
寝そうでなかなか寝ない。


いろいろなパターンがあるけれど、
365日毎日みーくんと一緒に寝てると


だいたい、
今日はすぐ寝てくれそう、とか



夜中起きたときに、
時間を見なくても今何時だ、って
言い当てられたり・・・


変な感覚が研ぎ澄まされるようになります。。。


これも自閉症児の親アルアルっぽいなー
普通に
過ごしてたら付かないような特殊能力が付く。



今日はみーくんを学校に送っていき、
のんちゃんを整体に連れていき、
帰ってきてから11時すぎ・・・から、
洗濯ほし、買い物いき、



お役所へ用事があったので
行くと。もうあっという間に放課後。。。



時間が経つのが早すぎる。




昨日は夫と
けっこう会話をした日でした。


まぁ、ネガディブな内容は
あまり深くは話してないですが。


やはり夫は起業したいと言っています。



するならやったらいい。人生一度きりやし。
だけど、私は仕事のパートナーには一切ならないから。



お役所に行ったりなど、日中、いろんな手続きに動くくらいはできるよ。


と、
できることと、出来ないことを
伝えました。



30万円の使い道も。


みーちゃんの塾代だけで30万はないわ。
のんちゃんも卒業、新入学で、のんちゃんこそ、今お金が必要だから!!


みーちゃん10万のんちゃん20万いるくらいよ。





みーくんの将来についても夫婦で少し話しをしました。



今は3年生で私よりも小さいけど、
いずれは、私よりも体も大きく力も強くなる。


さらに、こちら側はどんどん老化して弱ってくる。だから、先がふあん。



夫「うん、だから起業して、事務所を家のそばにして、ずっと側にいようと思って」


って。

ほんとかなぁ。



じゃぁ、なぜ、これまで一番大変だった時期には
なにも一緒に考えてくれなかったんだろう、とは
思うけど。



そんな後ろ向きなことを考えてもしょうがない。


夫もコロナ禍を経て、年齢も上がってきて、
みーくんの大変さも、共感しなくても、目の当たりにし、
面倒も日曜はよく見ていて、



考えがなにか変わったのかもしれない。



私も夫に対して抱く不信感は
しょうがない、と自分で自分の感情を認めつつ、



夫がやることを、
オーバーに応援する、協力する、というスタンスではないものの、


流れに身を任せる。
1日1日、生かされてることに感謝しつつ、
今できることをやる、ことは



これまでと変わらず。
先が見えなくて不安でいっぱいになることも
やっぱり多々あると思うけれど。





さて、前おきが長すぎ。。
表題の情緒不安定はやはり長女です。



みーくん、のんちゃんが
ご機嫌で賢い中。


この人は、
機嫌よくテンション高めで帰ってきて、
「今日席替えしたねーん!!!」って
さっきまでニコニコで会話してたと思ったら、



冷蔵庫開けて、
「今日なにもおやつない」と
また
いろいろ食べ物がある中で、
自分の思い通りのおやつがなかったことで、



超不機嫌に。。。



もう土曜のことがあったので、
私もさすがにキレました。



みーちゃんに怒ったことは、
もう最近では記憶にないほど、久しぶりです。


あまりみーちゃんとぶつかることってないのです。



なんにもせず
ひたすら受け身なのに、


思い通りにならなかったら怒る、って
おかしいよ。



なにか食べたいものがあるなら、
毎日買い物行くのだから、言ってくれてたら、買ってくるのに。



いくらなんでも
何が欲しいかわからんのに、
思い通りのものが冷蔵庫に入ってないからって、
怒られるのって、理不尽すぎる。



私なんにも悪くないよね。



と言うと、

また泣いて
部屋のドアを閉めて閉じこもってる。
(のんちゃんは友達と外出中)



もう面倒みるの疲れた。



買ってくれたもの、
出されたもの、
黙って食えや!!


気に入らないなら自分で買いにいけばよい。



家の手伝いも日頃からなにひとつさせてない。



学校生活だけで大変やって思うし、
できるときにしてくれたらいい、って
今は
学校生活優先でいいよ、って思ってる。



いつでも優しく
ワガママ言ってもなんでも言うこと聞くわけじゃないで。



そっちの態度によっては、こっちだってそりゃぁ態度悪なるで!!!




年末につき、
すこーし、書類の整理をしていると、



6歳のとき
みーちゃんが医療機関にて
発達障害、って診断されたときの書面を見つけました。



数値などが書いた検査書や診断書のほかに、
当時の主治医が
わかりやすく手書きで書いてくれたメモも
残しています。


そのメモに書いてあることが
6歳から14歳になった今も全然変わってない。




100人に1人。生まれつきの脳の特徴。
自尊心(が低い)

親が少しでも心に余裕を持った上で接することが大切なので、

育児のアウトソーシングをする。
頼めるところに頼む。
親が自分自身の時間を持つようにする。


「完璧主義」になりすぎないように
間違っても大丈夫だということを伝える。


他者の視点がわからない。

完璧でないと嫌。


広汎性発達障害
対人関係の苦手さ
コミュニケーションの苦手さ

こだわり
完璧主義
いつもと違うこと、思っていたことと違うことへの混乱

感覚の特異性

感情コントロールの苦手さ
急激に感情が切り替わる

不器用(ボディイメージの問題)


不安


多動、不注意。


ーーーーーー

いろいろ問題多しだなぁ。これだけ見るだけでも。


こういうこと
分かって接しているけど、
こっちだって
いいかげんにせえよ!!って


堪忍袋の尾が切れることはあるよね。