Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

言わずと知れた駒形どじょう

2011-06-21 08:20:49 | スカイツリー周辺

へ~ぇ、あのイケメンシェフで有名なイタリアンの川越シェフって
バツ2だったんだ~ぁうんうんなんかわかりそー何がわかるのかって
話だけど

先週の日曜日は父の日だった。お嬢が社会人になってから父の日の
プレゼントは駒形どじょうでの食事。
日本のどじょう屋の中で一番有名な、どじょう屋だと思う。駒形橋の近くで
ウチからも近い。私とRも便乗したが私達2人分は私持ちそこはシビアなお嬢だ
夫は仕事上のお客をよくここに案内するらしいが、皆様、喜ぶとの事。
いかにも下町らしい風情で、はとバスも御用達。

日曜のお昼とあってかなりの人が待っているが、店内は広く30分は
並ばない。

   

お隣はバンダイの本社で2階のこの格子からはドラえもんが見える

 

一階は炭火だが、2階はこのようなガス。しかし調節が効くのでガスのほうが
良いかも・・

どじょうの柳川などもあるが、普通のどじょう鍋(どじょうが丸ごとのもの)は
おネギを山ほどのせて、山椒を振って頂く。

あまからい、すき焼きの割したのような汁で煮てある。粋でしょう

おなじ甘辛出汁で煮るクジラ鍋。さらしくじらと笹がきゴボウでビールが
進む

サイドメニューで必ず頼む物・・・

夏場は鯉の洗い。ここからは日本酒です!

そしてこの冷製茶碗蒸しの中にも、丸ごとのどじょう

  

しかし、まったく臭みはなく口当たりのよい茶碗蒸し。くじらのベーコンは肉厚。

この辺りの有名どころのどじょう屋は西浅草の飯田屋、吾妻橋の平井などが
あるが、やはりベタだけれど、雰囲気がバッチリな駒形どじょうがお勧めです。