いま九州芸文館で「ジョアン・ミロ展」が開催されています。展示されているのはリトグラフやエッチングなどの版画ばかり百数十点です。ミロの絵はむかし美術の教科書で見たことがあります。独特の絵が印象に残っていましたが、その頃はホアン・ミロと呼んでいたと思います。
いつものことですが観覧者が少ないです。
私はミロの絵についてはよく知りません。一般的にシュールレアリスムといわれているようです . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/正月は三社詣りへ
- sibuya/正月は三社詣りへ
- 九州より/元日に草野町のつばき園を探訪
- daininomichi2013/元日に草野町のつばき園を探訪
- 九州より/雪の聖母聖堂とキリスト降誕
- 徒然/雪の聖母聖堂とキリスト降誕
- 九州より/高校跡地のイチョウ並木
- 玲子H/高校跡地のイチョウ並木
- 九州より/棚田に咲く秋のひまわり
- 徒然/棚田に咲く秋のひまわり