田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

炭都の賑わいを探すー大牟田の街歩き

2017年05月29日 | 日々の出来事
  大牟田市のホームページで地図ナビを見ていると、いかにも繁華街を思わせる地名がありました。思い立って歩いてみることにしました。  駅前のビルにある観光案内所です。ここで観光案内図を手に入れます。  大牟田市は明治以降、炭鉱の町として栄えます。しかし石炭産業の斜陽化とともに町も衰退していきました。いまから20年前には三池炭鉱が閉山します。昭和34年には人口が21万近くありましたが . . . 本文を読む
コメント (5)

キリン花園のポピー

2017年05月26日 | 季節の花巡り
 キリンビール福岡工場に隣接して「キリン花園」があります。広さは7ヘクタールもあり、秋はコスモス1,000万本が咲き誇ります。  今の時期はポピーが咲いています。先日、見頃には少し早かったのですが行ってみました。花が咲いているエリアとまだ蕾のままの場所とがありました。  ポピーの時期は雑草も大きくなるので、コスモスのように圧倒的なボリューム感はありません。この日は風が強めで、ときおり花が大 . . . 本文を読む
コメント (2)

「川端康成ー美と文学の森」展を観る

2017年05月25日 | 日々の出来事
 21日まで、久留米市美術館で川端康成の特別展が開催されていました。といっても彼が描いた絵の展覧会ではなく、川端康成に係わる美術の企画展です。    川端の文学と美とのかかわりというテーマでしたが、大変バラエティに富んだ展示でした。彼の自筆原稿や日記、初出誌のほかに、小説の挿絵や表紙絵の原画、彼と交流があった画家たちの絵画、彼の文学に登場する絵画など多くの絵画が展示されて . . . 本文を読む
コメント

散歩道の風景

2017年05月23日 | 日々の出来事
 1週間前に、近くの公園を散歩した時の写真です。  青空を見上げるこういう風景は、心なしか気持ちが明るくなります。   木陰とタンポポの群れ。新緑も色濃くなり始めるころです。  ここもタンポポが群生しています。   池の土手はアザミが盛りでした。下の田圃は田植えの準備で水張りが始まっています。筑後川堤防のアザミの群落は、チガヤに覆われて姿を消していました。  こ . . . 本文を読む
コメント

生活のリズムが変わる

2017年05月22日 | 日々の出来事
 このところ気忙しい毎日を送っています。事情があって、しばらくの間保育園児の孫を預かっているのです。次男の子供で、男の子ですが一人では泊まれないだろうと父親も一緒です。孫達を預かるのはよくありましたが、風呂と夕食を済ませて夜には帰していました。  年寄り夫婦の生活は時がゆっくりと流れています。勤めなどの社会的な制約がないので、特に時間の決めはありません。それでも日常の細々としたルーティンや手順が . . . 本文を読む
コメント (2)

石橋文化センターのバラフェア

2017年05月17日 | 季節の花巡り
 石橋文化センターで、恒例の春のバラフェアが開催されています。今年は開花が遅れたので、今が見頃だろうと先週の土曜日に行って来ました。  この日は五月晴れで暑くもなく、爽やかな一日でした。この辺りは昔からあるバラ園で、少ない品種をまとめて植栽しているのでボリューム感があります。  こちらは新しく作られたバラ園です。数多くの品種を少数ずつ植えています。ここは著名人にちなんだバラのゾーンです . . . 本文を読む
コメント (2)

「道の駅大和」からの風景

2017年05月15日 | 日々の出来事
 佐賀市西部を流れる嘉瀬川の河川敷では、毎年秋に世界熱気球大会が開催されます。その嘉瀬川を遡っていくと「道の駅大和」があります。  道の駅の裏手から嘉瀬川を見たところです。少し下流の橋付近では、百匹ほどの鯉のぼりが川の上空を泳いでいました。  道の駅は山の中を走る国道沿いにあります。  渕と瀬と、町中と違って川の表情にも変化があります。夏には水遊びをする人たちを見かけます。   . . . 本文を読む
コメント

こどもの日に久留米の水天宮へ

2017年05月14日 | 日々の出来事
  沖端水天宮の祭りを見たあと、こどもの日に久留米の水天宮春大祭へ行きました。ここは各地にある水天宮の総本宮になります。春の例大祭にお参りするのは小学生の時以来だと思います。   水天宮は「男はつらいよ」のロケ地になりました。映画ではこの露店の一角で寅さんが啖呵売をしていました。    境内には真木和泉守の銅像があります。真木は禁門の変に加わり、敗れて天 . . . 本文を読む
コメント

沖端水天宮の祭りへ行く

2017年05月12日 | 柳川
 各地の水天宮では5月5日を中心に春大祭が行われます。柳川の沖端水天宮でもお祭りがあったので初日に行って来ました。  沖の端に来ると露店が並んでいて、祭りの雰囲気がしてきました。 今にも雨が落ちてきそうな天気でしたが、何とかもったようです。   水天宮前の掘割には船舞台が浮かび、子ども達がお囃子を演奏しています。笛、太鼓に三味線です。   船舞台は6艘の . . . 本文を読む
コメント (4)

中山熊野神社の藤まつり

2017年05月11日 | 季節の花巡り
  柳川市中山地区にある熊野神社に立派な藤棚があります。恒例の大藤まつりの最終日に行って来ました。  藤の花は散り始めていました。でもたくさんの人々が訪れて来ています。臨時の駐車場からシャトルバスも出ていて便利になりました。太鼓橋の上は藤のトンネルになっています。  先日投稿した黒木の大藤は樹齢600年でしたが、こちらは300年です。しかし充分見応えがあります。こちらの藤棚はテー . . . 本文を読む
コメント