連休最終日の午後、水天宮へ行きました。七五三詣の家族連れが来ていました。混雑を避けるため神社では10月から御詣りを受け付けています。
お詣りには祖父母も同行することが多いですね。現代は商業ベースに乗った祭りが盛んですが、子どもの健やかな成長を願う七五三詣は家族の節目の行事として根付いています。昔と違うのはプロによる撮影が多くなったことです。この日も境内では数人のカメラマンが働いていました . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/正月は三社詣りへ
- sibuya/正月は三社詣りへ
- 九州より/元日に草野町のつばき園を探訪
- daininomichi2013/元日に草野町のつばき園を探訪
- 九州より/雪の聖母聖堂とキリスト降誕
- 徒然/雪の聖母聖堂とキリスト降誕
- 九州より/高校跡地のイチョウ並木
- 玲子H/高校跡地のイチョウ並木
- 九州より/棚田に咲く秋のひまわり
- 徒然/棚田に咲く秋のひまわり