菜吉ケンタの雑記帳

 一度の人生 楽しく過ごそうぜ!!

小樽→新潟港

2016-08-22 08:52:48 |  T M A X

小樽のk

観光を終え フェリーにて  新潟へ向かう  17時30分発

新日本海フェリー の ロビー

 

廊下を過ぎ  個室へ

 

 

この部屋で  くつろぎます。 翌日 昼 15時30分   新潟へ到着予定。

風呂に入り  汗を流す。

 

夜の ひと時を ギター演奏で 楽しむ。  新潟で活躍中だそうです。

 

 

新潟より 直江津市 へ向かう。

夕飯は ホテル近くの 居酒屋へ。

 

ホテルで紹介された 魚仙 です。

 

厚揚げが 絶品でした。 直江津で有名な 豆腐屋さんの  揚げを 程よく焼き

中は しっとり ジューシー  みょうがと かつお節が香ばしく おいしかったです。

獲れたての 新鮮な 魚介類の 刺身の盛り合わせ  地元ならではの おいしさでした。

 

酒どころ新潟  豊富な 種類の 日本酒  利き酒セット   これが また お値打ちです。

5杯 合わせると 2合 あり  900円セットを 頼みました。

最後には おにぎりセット

ほろ酔い・満腹を 堪能しました。

 


江戸時代 北前船で栄えた 酒田を歩く

2016-07-06 08:09:08 |  T M A X

新潟県 妙高市 より  350km  酒田市に到着。

酒田市中心部の 最上屋旅館に泊まる。

 

最上屋 は 歴史が深く 落ち着いた 古風な商人宿でした。

私の通された部屋は 一番奥又 3F 2間続きの 日本的な部屋でした。

 

 

旬の食材を使用した 夕食もおいしかったです。 

市の中心部に位置するので、近くに

居酒屋さんも沢山あり 紹介していただいたお店で ひと時を 過ごしました。

 

翌日は 曇りがちで 時折 小雨の中 酒田市内を  観光しました。

 

山居倉庫  

 

 

 

 

 

 

 

山居橋を渡って  対岸より 庄内米歴史資料館や 山居倉庫を 望む

 

 

 

旧本間家や旧鍵谷をめぐりました が 時間も早く 門が閉じたままでした。

 

日和山公園に登り 展望台より 酒田港 酒田市内  を一望する。

 

六角灯台

山形酒田と別れ 国7号を 秋田に向けて 走る。

途中 小雨が パラツキ 雨具を着用する。

1台前方 に ライダーがを発見。 しばらく 同じ状況が続き 雨もやみ  休憩を兼ねて

道の駅に入る。 前を 走行中の オートバイも ウインカーを だし  左折する。

岐阜の ナンバープレート で 自分と同じであった。

親しみを感じ 声をかける。 日本一周を目指す 若者であった。

これから向かう先は  私は 男鹿半島をめぐり 青森県 弘前市。

彼は 田沢湖から 十和田湖と 湖を 回り 青森へ向かい  目指すは やはり  北海道でした。

軽く 昼食を取り 私は 日本海沿岸 国7号を北上です。

彼は 国7号を 国341号に乗り換え 田沢湖へ 向かいました。

 

 

 

昨夜の居酒屋で 同席した 地元の ご夫婦より  是非とも 男鹿半島を 一周する用に勧められたので

八郎潟の手前より  男鹿半島へ 向かいました。 国道101号は整備された 広い2車線が 続きます。

県道 59号に入り 男鹿市を過ぎた辺りより 国定公園らしく 不思議な海の景色に変わりました。

テレビでもおなじみの ゴジラ岩のある 岬に来ました。

 

   

 

男鹿半島の 報告は  次回にて。


★★ 旨い ★★ 日本海沿岸 柏崎 ☆番屋汁☆

2016-07-04 07:49:20 |  T M A X

百名山 火打山 登山を終え

今日は 山形県 酒田市へ向かいます。  目標 走行距離  350km。

妙高高原 ロッジ トロンコ  を出発。  国18号  にて 上越市へ。

地元の 方々 も 絶賛  番屋汁

 

曇りがち であるが  高原の 朝の 空気は !ひんやりと! 快い 走行です。

信号も少なく  直線道路が  続きます。  チョッピリ  北海道の 道路を

感じます。50kmほど進み  国8号と繋がります。

国8を 少し抜け  日本海沿岸 県道を ゆっくり 走ることにします。 

 米山海岸付近を通過。

 日本海の砂浜沿いを 並んで走る JR信越本線

 

 

 恋人岬

 

先へ進み  この辺りは 夏場は  海水浴でにぎわうのでしょう。?

今 浜宿を 建設中

ガソリンスタンド で  給油。 昼が近いので  おいしい店を 教えてもらいました。

かやぶき屋根の 吉野家を  紹介していただきました。

お勧めの 番屋汁定食 を注文。  絶品の味!!  蟹や海鮮が 豊富に入り

みそ味(手前みそ)で  最高でした。  これが  1200円と お得です。

  

 

お店の雰囲気も 古民家 で 囲炉裏 を 囲み 食事しました。

食後  一気に 山形県 酒田市まで 走りますか?

 


その日 ≪勝負≫ のツーリング

2016-07-01 08:01:26 |  T M A X

最終目的地は 梅雨のない  北海道です

6月 14日(火)5:00  自宅出発

 

 

今回は テントも準備して 道の駅や キャンプ場も利用しようと 意気込み

沢山の 荷物を積み込みました。 山登りも 目的の ツーリングです。

登山靴・リュック・ストック・衣類 大荷物です。

第1日目の 宿泊地のみ の予約です。

走行距離 300km 地点で 検索し  新潟県妙高市 の ロッジ・トロンコに

決めました。

 

基本的に ツーリングは 高速道路 は避けて  一般道の選択です。

まずは  国21号にて  瑞浪市  へ向かいます。

昨年長野上田市別府温泉へ出かけた時と  同じコースとなります。

天候は曇り空ですが 早朝で 冷たく張り詰めた空気と緊張の中 

可児・御嵩そして鬼岩公園を 過ぎ 土岐ICを右に見て 国19号に

合流します。国19号は 恵那を過ぎるころから 車線が急に広がります。

 

 午前 7時 道の駅  大桑 到着です。

 

 時間が早いため 自販機 と トイレの 利用です。

森林組合の方々が 10名ほど 集まり 打ち合わせをして 出発されていきました。

出発より  100kmほど 走りました。 順調な 走行です。

中山道を 北進 木曽町 塩尻市 このあたりは 宿場町で 栄え 今も

点々と 残されていて 昔をしのぶことができます。

もう少し走れば  200km ですが  11時 少し早いが 昼飯です。

この木曽路 は おいしい そばが 食べられます。

信州新町

 そば信  です。

盛りそば  1枚  食べました。

松本市・安曇野市・長野市で 19号から 18号に 乗り換えました。

宿へ 電話わ入れると チェックインは 15時30分よりらしく

2時間を どこかで 過ごす必要が できてしまいました。

妙高の 手前に 野尻湖があり 付近の 観光地を 巡ることにします。

野尻湖 

ナウマンゾウ博物館 

 

 

 小林一茶 記念館 

 

 

 

黒姫童話館 

 

 

 

の 3ヶ所 を見学して ロッジへ向かう。 

 

 霧が 濃く立ち込めだしました。

 

明日は 妙高山 登山を計画しています。   天候が気がかりです。


バイク ツーリング   岐阜 板取川 

2015-11-05 19:26:14 |  T M A X

一風呂 浴びようかと 板取温泉へ 

駐車場は  ガラガラの 空き状態  その筈  本日休業 でした。  残念 

紅葉を 探しに 板取川 上流へ 

川浦 と書き かおれ と呼ぶようです。  

バイクを停め 遊歩道を 1周する。

 

橋より 渓谷を 見下ろす。 高さは 30m

周辺の 山々も 彩あざやか に 紅葉しています。 蕪山 が 近くにあると思うのですが

どの山か? 不明です。

滝のように見えますが 川の流れです。

滝ですが 水量が少なく 1筋 落ちています。

向こう側に見える橋が 車用の 道路になります。

 

遊歩道の 橋より 渓谷を覗く。

 

川浦渓谷を 更に 上流 (奥)へ 進むと 

山之神  神社 が 右手あり  その奥は 通行止めとなっています。

 

 

木道を進み  神社へ

 

 

我が 愛車  TMAX

往復  100km の プチ ツーリング でした。


神秘の池

2015-11-04 21:49:12 |  T M A X

尾瀬・奥日光のバイクツーリングから戻り  1月経過  

野菜の成長も順調で 畑作業も 一段落し 近場へ出かけたくて 隣町(北側) 関市 板取へ

チョコット ツーリング しました。 

本当の目的は 蕪山の 登山口の 下見をするためでした。 しかし 《21世紀の森》駐車場に 行きつけず

帰ってきました。

国道 256号線を 岐阜市内より 北上し 《 道の駅 ラステン洞戸 》 より 15分走ると

急に 車が増え にぎやかな 場所に来ました。 

秋祭り? と 思いきや  以前 TV で 放映された 神秘的な 名のない 池の 撮影に来ている

人だかりでした。

 

紅葉の時期は 落ち葉が 池に 浮かんでいるため 撮影には 適していないのかもしれません。

カメラマンや 観光客が 多過ぎて うまく 撮れていませんが 少し紹介します。

目的が 登山口探しだったため カメラも 無く  SP撮影です。

まず 根道神社 

 

中央に 黒い魚  水の 透明感が ありませんネ!

撮影技術が 悪く  すみません。

 


紅葉まっただ中  白駒の池

2015-10-13 08:00:04 |  T M A X

2015.10.2

国道 299号線を 佐久穂町から 茅野市へ  バイクツーリング。

八千穂高原  の  白樺

麦草峠 手前  白駒の池 の紅葉を楽しんできました。

9月27日 に 草津温泉へ向う 途中 チョット停車したのですが、時間に追われ

戻りに じっくり 探索することに   実現する事が 出来ました。

日本一綺麗な  八千穂高原の  白樺です。

 

 

麦草峠は 海抜 2000m  にあり  紅葉も 見ごろです。 日光のいろは坂は  2週間ほど 遅れての秋です。

白駒の池への  案内看板です。  森林地帯の中を  10分程  進むそうです。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然の庭園 

白駒の池より 麦草峠 駐車場への帰り道 山沿いを歩くと 

雄大な 庭園  京都のお寺の 庭と違い  スケールの大きさに感動!

 

 

有難うございました。  またのご訪問をお願いします。

 


中山道  碓氷峠  ツーリング

2015-10-11 12:54:42 |  T M A X

群馬県 前橋市 に 暴風予告のため 宿泊  18号線を南軽井沢へ

中山道の中で もっとも カーブの多い 碓氷峠を  ツーリング した。

途中 坂本湖に立ち寄り  休憩   ダム湖である。

1っ歩 進み カーブに差し掛かる 手前に めがね橋 が。

 

 

坂本ダム(碓井湖)  案内

紅葉 (もみじ) の 歌碑

 

 

坂本ダム の 放水

 

 

 

めがね 橋

 

 

碓氷峠を越える 100曲り に 入る。