三重県 鈴鹿市にある 椿大神社(つばきおおかみやしろ) を お参りしました。
蛙が お出迎え
身を清めて
鳥居を繰るります。
鈴鹿山系の 中央の麓に鎮座。
鳥居にて一礼し 参道を進む。
燈籠に 灯がともっています。
拝殿
道祖猿田彦大神 を含め三十二神が祭られています。
細女本宮 猿田彦大神の妻神が祀られ 縁結びの神様として 神前結婚式も行われます。
扇塚
開運の玉
夫婦輪石
かなえ滝
行満堂神霊殿
平成最後の 御朱印 となりました。
伊勢 津 七福神の一つ 弁財天を奉る 円光寺
津市北部 河芸町にあります。 津の市街地より少し離れた 円光寺。
織田信長の妹 お市の方の娘 江姫 ゆかりのお寺でもあります。
高台にあり 竹林に囲まれた ひっそりとたたずむ お寺で NHK大河ドラマの舞台になり
訪れる参拝者が多く成りました。
6月の中頃に 白い花をつける 沙羅双樹の木が 15本植えられていて その時期には 数千人の参拝客が訪れるそうです。
伊勢津 七福神 弁財天です。
円光寺の 案内 と 御朱印を戴きました。
沙羅双樹の 花咲くころ もう一度訪れたいですね。
遠州の小京都 森町にあります。
ききょう寺(香勝寺) と あじさいでら(極楽寺)
香勝寺 白龍頭観音堂
災いを防ぐ 撫で石
一石彫七福神
名前分かりますか?
御朱印 と 案内パンフレット
次は 極楽寺 観音霊場 最期の33番札所です。
あじさいでら 境内には 13000株のアジサイが
見ごろは 6月上旬~七月上旬の1っか月です。
御朱印を戴きました。
ご清聴ありがとうございました。
健康で 幸せが続きますように。祈願!
遠州の小京都 森町
天宮神社
樹齢 千年の ご神木 『竹柏 (なぎ)』
早咲きの桜
くちなしの池
池の名前の由来は 出入口のない池ということらしいです。
本殿
遠州 三十三観音霊場 第二番札所 『 大洞院 』
森の石松 ゆかりのお寺
勝負事の好きな方は よくお参りに来るらしく、墓石が削られて 小さくなっていくらしいです。
坐禅道場
森の石松の道中合羽
早咲きの 河津さくら ほぼ満開に
次の霊場に移動します。